- ベストアンサー
おしゃべりしない
1歳半の男児の母です。 まだ言葉を話しません。上の子もこの頃にやっと話し出したので心配はしてないつもりですが、すこし心配です。 「戸を閉めて」と言えば閉めるし、「・・・は何処にいったの?」と言えば探して見つけます。 指さしもするし、いただきますもしますが・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 心配しなくても大丈夫ですよ。 ちゃんと理解されている様子ですし 御子様は環境でざまざま。 言葉が早くても、行動が遅かったり 運動が先行して言葉やオムツが遅い場合も 一度に全部が完璧に成長なんて出来る筈ありませんもの。 遅れている分心が成長している場合もありますもの。 寛大な心で今の御子様を受け止めて 本の読み聞かせや一緒にお歌を歌ったり 楽しく過ごせれば良いと思いますよ。
その他の回答 (4)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
男のは遅いですよ。保育所で我が息子含めて、ほとんど話さない。 でも、年中あたりからうるさくなります。年長クラスになれば結構おしゃべりです。 大丈夫ですよ。急に堰を切ったかと思うような勢いで話し始めます。
- makohime
- ベストアンサー率23% (91/381)
暮れで2歳になる娘をもつ母親です。 一ヶ月くらい前から 一気にいろいろ喋るようになりました。 喋るようになると楽しいですね。 1歳半頃は意味のある言葉は一つも喋らず、 1歳半健診で保健士さんから 「気になりませんか?」 「2歳になる直前にお電話を差し上げます」 なんて言われましたが、 「全然」「電話は結構です」としつこく断りました。 こちらが言うことは全て理解していて 本当に全然気にならなかったからです。 昔の人は 「言葉はいくら遅くても良い。 今は頭の中でいろいろ理解して覚えていっているときだから」 と言いますよね。 こちらが言っていることを理解していて ものの名称を聞いてそれを指すことができれば いつか喋るようになるので 心配ないと思いますよ。 そもそも1歳半で喋るのが普通なのでしょうか? 1歳半だと うちの娘は歩き始めた頃でしたが。。。 全く心配ないと思いますよ。
- sanji755
- ベストアンサー率35% (30/84)
こんにちは。3女の母です。 次女(現在3歳ちょうど)がそうでしたよ。こっちが言ってることは理解してるし、その子がやって欲しい要求も慣れてる人にはわかるのですが、本人はほとんど自発的にはしゃべりませんでした(長女の呼び名と「やや!(いやだ)」だけ言えた)。 でも、あまり心配せずにすんだのは、保育園に行かせていたため、自分以外のプロがいつも見ていてくれていたことです。保育園の先生に、「理解は充分で園生活にもついていってるし、他の子供との関わりが出来ているので、何の心配も要りません。」とお墨付き?をいただいてました。それで心配せずにすんだかと。 2歳を過ぎてからなんとなくしゃべり出し、ホントにしゃべれるようになった、と思えるくらいまでなったのは2歳半も過ぎたあたりからです。つい最近ですね。 ただ、蓋を開けてみれば、どうも『発音』が苦手なようです。今のところ、50音のうち半数近くはきちんと発音できず(他の音に置き換わる)、4分の1程度はほとんど発音できない感じです(「ん」に近い音になってしまう)。それがしゃべりだしの遅さの原因だったかも知れません。 すると今度は『発音矯正』に行かせろとかいう人が出てきて、どうしたもんかと思いましたが、やはり保育園の先生からは「まだまだ慌てなくて大丈夫です!」となだめられました。ココロ強いです。 気になるときには、小児科や自治体の検診で聞いて見るのも一手ですが、育児サークルや、子育て支援などで保育園を解放しているところへ行ってみてもいいかと思います。自分以外で専門的に見られる人に、一度様子を見てもらったりすると安心できますよ。そういう所では「遊んでいるところ」を見てもらえますから、検診とかよりは実態?を見てもらいやすいと思います。 あまり気にしすぎませんよう。
おはようございます。 心配しなくても大丈夫です。 療育機関の先生曰く、発語は個人差があるけど、大事なのはどれだけ理解しているか・・との事でした。 お子さんは大人の言葉を大分理解できてますよね・・そのうち、しゃべる様になると思いますよ。
お礼
みなさん有り難うございました。 上の子のときは「病院で診て貰え」と義父母に言われ、いやな思いをしましたが今は何も言いませんねえ。。「なんて言葉が最初かな」 ぐらいです。気長に待ってみます。出来れば「ママ」が一番で有りますように。