• 締切済み

ハードディスクの最安値

最近ハードディスクの値段が下落しています。 このような値段の下落は何が原因なのでしょうか。過剰供給でしょうかそれともフラッシュメモリが台頭してきたことでしょうか。(フラッシュも値は下がっていますが) そして一番聞きたいのは今は安いけどまた値段があがったりすることがあるのかということです。これからまた値段が上がるので今が買い時とかあるのでしょうか。

みんなの回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

何時の時代も、こんなに安いのは異常だ、 今が買い時だ、という人がいます。 なんとか線で傾向を見たら、もう頭打ち だ、というのもよく聞きます。 しかし、何時も嬉しい方向で期待を裏切 りますね。 1.5TBを18,000円で買いましたが、13,000 円になってまた手が出ました。欲しい時に 買わないと、買う時期が無いと思います。 経済が正常化して円が安くなれば高くなる かもしれないし、このまま円が高くて経済 が崩壊したらHDDの生産が終わって手に入ら なくなるかもしれないし・・・いらんことを 考えてしまいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

円高 過剰生産 欲しいときが買い時

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A