- ベストアンサー
地デジ対応ハードディスクレコーダーの購入時期見極めについて
お世話になります。 いずれは必要になる、地デジ対応装置。 わが家では、地デジ対応ハードディスクレコーダーを入手しようと思っております。 買い時を見計らっているのですが、それについてご意見を伺えればと書き込みをさせていただきました。 現行のもので、250GB+DVDで量販店4万円台 のスペックで良いと思っているのですが、 さて、今後は、例えば、 ハードディスクの容量が増えた同じような値段のモノがでてくる。 同じような予算でブルーレイ搭載機が買えるようになる。 または、 全体的にハードディスクの容量が多い方にシフトしてゆくので、それに合わせて値段は上がっていって今のような値段では出てこなくなる。 リミットの20011年7月24日間際になると値崩れが起こる、または値引きしなくなる。 などと素人ながらの予測例を挙げてみたのですが、 今買うべきか、待つべきか、 ご意見をお聞かせくださいませ。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 とても具体的なアドバイスありがとうございます。 参考になります。 今手元にない機能を手に入れて、その便利さに触れ満足する。 損か徳かは気の持ちよう。損しないように使いこなせばよいわけですものね。 パソコンを所有していることから来る考え方のクセでしょうか、少しでもスペックの良いモノをできるだけお得に手に入れたい、と言う風に考える習性ができてしまっているようです。物質に振り回されて、良くないことです。 おそらくこれからも、大きなテレビに価値観を見いだすことはきっと無いと思います。 相応の機能をたいせつに使ってゆきます。 ありがとうございました。