• 締切済み

体外授精経験者の方

こんにちは。妊娠を望む33歳の女性です。 結婚してから2年(避妊なし)、専門病院に行き始めて約7ヶ月が経ちます。 この間に、夫婦ともに検査をし、最初の時点では異常なしと診断されました。 私は周期もしっかりしており、特に注射や薬を処方されることもなく、 毎月卵胞チェックのみです。 夫は、1回目の検査では「自然妊娠できるでしょう。」と言われましたが、 AIHを2回したときの数値が極端に悪くて・・。 しばらくはAIHをしながら、妊娠を待とうと思うのですが、 そろそろ体外授精も視野に入れておこうかと考えております。 前置きが長くなりましたが、体外授精を経験された方に質問です。 1.体外授精は、女性の身体にかなり負担があると聞きますが、   具体的にどのような症状がありましたか?   特に仕事をされている方は、どのような影響がありましたか? 2.体外授精をどのような流れで行いましたか?   (例えば、何日前に注射を打って・・など) もちろん人それぞれ、いろいろなパターンがあるのでしょうが、 回答者様のご経験談をお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • brava28
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

私は結婚して8年、子供が出来なくて昨年から不妊治療の病院に通い 始めました。スレ主さんと同じ33歳のときです。 昨年の4月から11月まで人工授精を行っていたのですが 結局妊娠はしませんでした。不妊原因も特になかったです。 (様々な検査の結果は悪くなかったです。) でも、年齢が年齢なだけに体外受精へ移ることにしました。 正直、仕事を続けながらの体外受精だったのでしんどかったです。 私は薬の副作用なんかもあったので、吐き気がずっと続いていました。 日程としては月経が始まったら、前周期の準備としてピルと点鼻薬で 採卵の準備をします。(約3週間)次に体外受精周期として、月経が 始まったら、数日間毎日注射を受けに行きます。(多分1週間ぐらい) で、卵が育っていたら採卵です。採卵したら精子と体外受精(卵の半分は顕微授精をしました)をさせて胚(受精卵)移植です。 でも、卵をたくさん作るのですが人によっては卵巣が腫れたりするので、その場合は胚を冷凍保存して移植は次の周期になったりします、私も卵巣が腫れていたので次の周期になりました。 胚は採卵後2日目、5日目のものとありますが5日目の方が着床して 妊娠しやすいようです。因みに私は1回目の体外受精で妊娠しました。いくつかの卵が採卵できたので残りは冷凍保存をして 次の妊娠用においています。 私のスケジュールは12月からピル&点鼻薬を始めて 1月末に採卵をして、2月末に胚移植をしました。出産予定日は 11月下旬だったのですが、妊娠中毒症にかかって10月下旬に出産を しました。赤ちゃんはいたって元気です。 多分病院によって、いろいろと異なると思いますが 毎月人工授精に病院へ通うことを考えれば、体外受精でちゃちゃっと やってしまった方が時間的にも楽だし、精神的にも楽なので いいのでは?と思います。

関連するQ&A