• ベストアンサー

日本の五大私学といえばどこですか?

日本の三大私学といえば、歴史的には早稲田・慶應・同志社、最近の受験のくくりでは早稲田・慶應・上智などが言われてますが、 三大ではなく五大としたとき、どこの大学が当てはまると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk0817
  • ベストアンサー率25% (34/131)
回答No.14

追加です 朝日新聞のランキングがありましたので紹介します 国家公務員I種 早慶中理命 高年収就職   慶早命明立 司法試験    慶中早明命 公認会計士   慶早中明同 上場企業ビジネスマン評価  慶早上命津 ちなみに1流とされているのは+同中でした 企業評価    早慶同命理 高校評価    慶命早中(ベスト10しか出ていなく4校しかありませんので) いろいろですね

その他の回答 (14)

回答No.15

首都圏だと大まかに 東一工 --------- 早慶上理 マーチ 成成明学 日東駒専 大東亜帝国 のようなグループ分けをされることがありますが、 理系分野であれば、もっと客観的な以下のような資料もありますのでご参考になればどうぞ。 平成20年度 国家公務員採用I種試験合格者数 理系区分(理工・農学・人間科学系区分) ★は私立大学 1 東京大学 193 2 京都大学 96 3 東京工業大学 47 4 北海道大学 44 5 九州大学 39 6 東京理科大学 36 ★ 7 早稲田大学 34 ★ 8 東北大学 27 8 大阪大学 27 10 名古屋大学 22 11 立命館大学 16 ★ 11 筑波大学 16 11 東京農工大学 16 14 神戸大学 14 15 広島大学 10 16 岡山大学 9 16 千葉大学 9 18 慶應義塾大学 6 ★ 19 金沢大学 5 20 大阪市立大学 4 21 一橋大学 3 21 中央大学 3 ★ 23 同志社大学 2 ★ 23 上智大学 2 ★

  • mk0817
  • ベストアンサー率25% (34/131)
回答No.13

いろいろな視点で評価が変わります 入試レベル 早慶ー上智 資格レベル 早慶中(ハイレベルな司法試験・公認会計士) 男子就職  早慶ー中明 女子就職  早慶上青立 国地方公務員 早慶ー中(国家公務員I・II・地方公務員) ちなみに六大学は単なる野球の枠組みなので、野球の伝統でいえば 大学野球  六大学ー東大 どれでならべるかベスト5は考え次第ですね

  • ringox
  • ベストアンサー率27% (66/238)
回答No.12

東京でいうと 六大学-(引く)東大で5つだが、 正直法政大学は現在、学力も知名度も人気も、その他すべて 上智より明らかに落ちる。 ゆえに、 早稲田、慶応、上智、立教、明治で決まり。 日大は大きいが、学力がいまいち。いや、かなり劣る。 語弊を恐れないなら、うんこは知名度抜群だが多くてもうんこ。 同志社大学(あるいは立命館大学)は、所詮関西限定。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.11

関東の人間としては一番しっくりくるのは、東京六大学-東大ですね。なんせ、これで5つが決まりますから、収まりがいい。 ただ、あれほどの規模を誇る日大はぜひとも入れたいところでもあります。

  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.10

格付けとしてA評価を受けているのが早慶上同志社の4校。 あとは明治・中央と関学・立命あたりが似たり寄ったり。青学は特定の学部偏りがある状態で大学全体の質としては先の4つよりは若干…だと思います。 歴史に関してだと早慶同志社関学+女子大の中から、となりますけど。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.9

普通は早慶を2大私学と言うだけで、3大とか5大とかは言わないでしょう。知名度、規模、設備、研究業績、入試難易度、卒業生の質などを総合的に考慮すると、早慶以外に選びようがないと思います。 日本の三大私学、五大私学という言い方を普通しないのは、それはそれに該当する大学を選べない、または選んでも一般的な賛同を得られないからです。理系ならとか関西ならとか知名度なら、など一定の条件を付けないと選びようがないのでは?

回答No.8

慶應・早稲田・明治・中央・立命館でしょうね。 偏差値が高くても中身のない大学は入らないでしょう。

noname#74666
noname#74666
回答No.7

う~ん、住んでいる地域や出身地、年代によってかなり違うと思いますよ。 ですが、早慶は全国・各世代共通ですよね。 後の3つはネームバリュー・ブランド力で判断すると 上智、明治が当選して、 あと青学、中央、立教のどこかじゃないでしょうか。 関西なら、同志社や関西学院も入るでしょうけど、 全国的には厳しいでしょうね。あ、立命館もありますね。 南山や西南学院の立場も同じでしょう。

回答No.6

知名度から言えば、東京六大学から、東大を除いて終了。 難関さも加味したイメージでは、早慶上智同志社、あと一校が悩むところですが、とりあえず立教かな。 文系学部しかない、あるいは理系学部しかない、あるいは女子大とかはちょっと特異な感じがする。だから、難関でも、理科大、津田塾、ICUとかはちょっと微妙な感じがする。 ノスタルジックに、三田の理財(慶應経済)、早稲田の政経、法の中央、同志社英文、(哲学の東洋、史学の國學院、青山の英語、上智の英語)なんていうのも重厚さのあるセレクションだと思います。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.5

こんにちは >日本の三大私学といえば、歴史的には早稲田・慶應・同志社 まずここからして違和感あるな・・ 私学の雄 という言い方をするなら、早慶だろうけど 3大というなら 早稲田、慶応、日本大 という気がする。 >最近の受験のくくりでは早稲田・慶應・上智などが言われてますが、 受験のくくりで見るのか、世の中的な見方で見るのかで話が違ってくると思うな 早稲田、慶応これは揺るがないとして 関東)日本大、明治大、中央大、法政大 関西)同志社大、関西大、近畿大 なんかが日本を代表する私大なんじゃないだろうか 東京理科、上智、青山学院、関西学院 これらはちょっと違う気がする。いわゆる変化球

関連するQ&A