- ベストアンサー
寺子屋
いま教育について考えています。 寺子屋がいろいろありましたが(適塾、しょうか村塾)、わかる塾だけで結構です。よろしくお願いします。 1)寺子屋の授業料は高かったのですか? 2)無料だとすれば運営費はどうしていたのですか? 3)寺子屋は純粋に人を育成したいと願って設立されたのですか?それとも利益追求ですか? 4)いまの私立大学・中学・高校のように高額な授業料が生まれる教育機関はいつからあるのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
寺子屋でも適塾とかいったものは寺子屋っていわないんじゃないでしょうか?? (いや、正確にはどうかわかりませんが) 中世において寺子屋は主に読み書きを教える場でした。 算術を教える寺子屋は少なかったそうです。 そして、寺子屋では読み書きを教えるだけで、 学者になりたい人とか行くのはもう一段階難しい寺子屋です。 寺子屋の授業料に関してですが 当時の社会などを見ていったらわかりますが、当時は村社会でした。 村全体がひとつの家族のようなものだと思っていいと思います。 なので授業料などはあったと思いますが、そんな高額でもなかったでしょうし、 寄付という形が多かったんじゃないでしょうか? 寺子屋ができた過程は、日本独特です。 西洋などで学校制度ができたのとはまったく違う過程を踏みました。 寺子屋ができた過程…… まず兵農分離にあります。 戦国時代までは兵士は平常時は農民で、戦争がおきると武士として働きました。 豊臣秀吉が刀狩、太閤検地を行うことによって武士と農民が区別されるようになりました。 そして武士は城下町へと集まります。 そして町と農村をつなぐために、農民であっても文字を知らなければいけなくなりました。 (農民の第一の義務は年貢を納めることなんで) なので寺子屋ができました。 そして江戸時代に入り、戦乱の世とは違って人々は豊かになりました。 (飢饉はありましたが……) 当時の統計を見たらわかりますが 江戸の中期に出生率が低くなっています。 今の日本でもいえることですが、豊かになると、子供の数が減り、 一人の子供により高度な教育を受けさせるようになるのです。 そういった過程を経て寺子屋は普及していきました。 4)私学について…… 近代に入り、公立の学校ができるとともに私学の学校もできました。 (慶応義塾などは明治にできていますし……) ですが戦前、東大が東京帝国大学(?)であったような頃、 公立大学の授業料は高かったそうです。 なので教育における私立とは、公的な機関に属さない 独自の教育方法で子供を教育する現場です。 西洋などでは、公立の教育機関の質の悪さから 家庭教師をつけるような感覚で私立学校ができたんではないでしょうか? 日本の教育は西洋の真似事なんで、そんな深い意味はないと思いますよ。
その他の回答 (3)
- usagi21
- ベストアンサー率37% (6/16)
こんにちわ、寺子屋でしたら教育関係より民俗学関係の書物をあたったほうが よいかと思います。 一番は、柳田國男さんでしょうか。 また戦国時代にはヨーロッパとの交流も盛んだったので、 そのころの宣教師が書いたものなどを見てみると、 当時の教育の違いなども見れます。 がんばってください。
お礼
早速の回答ありがとうございました。柳田國男は、受験時代学んだ名前。懐かしい。参考文献調べてみます。
- sacristain
- ベストアンサー率28% (194/691)
歌舞伎の「寺子屋」のイヤホンガイドの受け売りです。 授業料は、親の経済力によって額が違うので、かなり差があったようです。 地域によっては、現金ではなく物納という方法もとられたようです。 因に、集まる子供達の年齢も今でいう小学校1年生から中学3年生くらいまでと、かなり幅があったようです。
お礼
早速の回答ありがとうございました。もうちょっと知りたくなりました。改めて調べてみます。歌舞伎の寺子屋イヤホン。。。知らなかったです。
- taro123
- ベストアンサー率14% (70/492)
寺子屋の事は少し分かるので書きます。 寺子屋の授業料は今の塾のお月謝ぐらいの値段だと考えていただければいいと思います。 寺子屋もある程度は利益を追求(?)しています。とはいってもそこのお師匠さんが食べて行ける程度の収益があれば良しとしているみたいです。 作家で石川英輔さんという方の江戸の風景がかかれている書物がたくさん出ているのでそちらを参考にすると面白いですよ。
お礼
早速の回答ありがとうございました。いまの塾くらいと聞いて塾の相場を知るものとしてはショック~でした。教育は私利私欲に相反するものかと想像していました。石川英輔さんのこと参考になりました。
お礼
大変、すばらしい回答ありがとうございました。私もこんなふうに語れる人になりたい(;_;)。 寺子屋のできる過程はちょっと私の想像していたものと違いました。私は適塾とかを想像していたのかも知れません。適塾とかを調べる必要がありますね。西洋の学校についても調べてみます。 また参考になる情報ありましたらお立ち寄り願います。