- ベストアンサー
彼女がぶりっ子で困っています
はじめまして。大学生の男です。 付き合って3ヶ月になる彼女(20)がいるのですが、付き合い始めてからぶりっ子、箱入り娘だという事がわかってしまい困っています。 廊下や道で会うと、「○○君だ~、きゃは★」と言う ウサギさん、エビさん…など何にでも「さん」をつける ピンクな物や、リボンがついてる物が好きらしく、僕にも持たせようとする 怒ると頬を膨らませる 一人称が自分の名前 「あのね、○○(自分の名前)はね~」と「ね」が多い 約束事をする時はいつも指切り 魚の骨をとったり、ステーキを一口サイズに切るのをパパにやってもらう バスや電車に1人で乗れない 針の時計が読めないなどという発言をする 授業に遅刻し、泣いて教授を困らせた 買って気に入らない服は捨てる 食べ物の好き嫌いが多く、一番好きなのはお菓子 今まで付きあった子はサバサバしたタイプが多く、彼女は今までの子とは違う雰囲気の子だと思って惹かれました。 でも今は正直一緒にいるだけで疲れ、メールの文面を見ただけでイライラします。 友達に相談すると「少しずつ言ってなおしてもらえ」と言われたので、試してみたのですが、 これが自分の個性だからといって聞く耳を持とうとしません。 少しキツく言うと半分泣きそうになり、言うのをやめました。 遠回しに別れ話を切り出しても、別れたくないの一点張りです。 正直どうしたらいいのか、とても困っています。 もし何か策がありましたら、解答してくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- selebitch
- ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
回答No.3
- kikutoma
- ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.2
noname#81629
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。僕の方からはっきりと言おうと思います。 中学高校の頃に、(多分性格が原因で)他の女子から色々言われて保健室登校だった~と、前に話してくれました。 そういうのを平気で話すということは、きっとどうしてそうなったのか気づいてないのだと思います。 年をとっていくにつれて、ちゃんと気づいてくれればいいんですけどね…(汗 ありがとうございました。