- 締切済み
電離放射線健康診断について
初めて投稿させていただきます。 病院で診療放射線技師をしています。 電離放射線健康診断について数点お聞きしたいことがあります。 1.電離放射線健康診断個人票の書き方について 私の病院ではよくある様式のものを使用しています。4行ほど検査結果を書く欄があ るとは思いますが、一番右の欄にはいつの期間のものを書けるのでしょうか?他の行の 欄は期間が書くところがありますが、一番右には前回の健康診断までの実効線量の欄が あり、書くところがありません。 2.まとめ方 この個人票が作られるのは放射線業務についてからなので、それぞれ作成時期がバラ バラです。ある人は一番左の行は前期健康診断の結果になり、また別な人は後期健康診 断になるという形でバラバラです。ガラスバッチをもっているのは、医師、診療放射線 技師、看護師、臨床工学士、臨床検査技師、事務など多岐に渡り、総勢100人は超えてい ます。また、入れ替わりが激しいので個人別にファイルを作るなどは困難な状態です。 これを解消するために1年毎にまとめようかなと考えているのですがそれは可能でし ょうか? これにともなって、1行目の欄には前年度の健康診断の結果、2行目には今年度前 期、3行目には今年度後期の記入を考えております。 3.健康担当の医師について 現在病院では産業医が健康診断に関して全て署名をしています。 しかし、機能していないのが現状です。 特に、新規の際、問診を対象者に書いてもらい、その用紙には渡らずに事務により印 鑑でもらっているだけという状態です。 そこで、近くにいる放射線科医にお願いしようと考えているのですが、それは可能で しょうか?放射線科医なら問診なども直接やりやすく、また機能するのではないかと思 っています。健康診断の署名は産業医ではなければならないなどそういうのはどうなの でしょうか? 長い文章になりましたがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
QI-1 放射線業務の経歴欄 期間 H16年4月1日からH18年2月28日まで 被ばく暦の有無 有 判定と処置 特記事項無し 前回の健康診断までの実行線量 2.5mSv (mSvは空欄) 二重線の下 健康診断年月日 H18年3月25日 現在の業務名 放射線技師 * * * QI-2 放射線業務の経歴欄 前述の経歴欄を記入後右側に 期間 H18年4月1日からH20年3月X日まで(Xは健康診断年月日の前日) 以下同様に *事業所や業種が別なら分けて記入します。 QII-1 何箇所もいろいろ歩き回っている医師はフイルムバッチを過去に着けていればフイルムバッチの会社が違っても業者の方で調べられます。 フイルムバッチの着用開始日、停止日を参考に記載します。 QII-2 同じ就職先でもフイルムバッチの着用の有無で分けるか分けないかきまります。 基本的な考え方は電離放射線健康診断個人票と法定管理台帳の記載事項に整合性をもたせることです。
>>新規の場合は一番左の健康診断年月日は立ち入り前の健康診断ということになりますか? はい、そうです。実施日を記入してください。 >>過去に被ばく暦が全くない場合は 【訂正】10mSv→0.1mSv(誤入力です) 過去に被ばく暦が全くない場合は無記入です。 >>また被ばくの数値がずっとゼロ お使いのフイルムバッチ結果報告書のH13年4月1日以降とH13年3月31日以前の数値を記入して、報告書と個人票の整合性を図って下さい。 *知識の有る医療監視員は0mSvだと0の根拠を質問します。 その為の検出限界値以下の表現ですが、報告書が0mSvなら(0)で記入し根拠を質問されたら、報告書に準じたと説明して下さい。 パターン(1) 経歴、被曝暦の有無、判定と処置、前回の健康診断までの実行線量は無記入 健康診断年月日→H20年3月25日 前回の健康診断後に受けた線量は無記入 血液結果*** 後半の下から4番目【参考事項】に立ち入り前と記入 パターン(2) 経歴、被曝暦の有無、判定と処置、前回の健康診断までの実行線量は無記入 健康診断年月日→H20年2月25日 血液結果*** 後半の下から4番目【参考事項】に立ち入り前と記入 医療監視員や担当者の回答やアドバイスの投稿を期待しましょう。
お礼
いろいろと細かくありがとうございました。 今までの書き方がまず間違っていたので大いに助かりました。 56964さんの投稿を元にできるところからやっていきたいと思います。 過程でまたわからないことが出てきましたら質問するかもしれませんがまたよろしくお願いします。
補足
またまた失礼いたします。 また例で教えて下さい。 ○診療放射線技師 2004/4/1就職。2006/2/28退職。その間の実効線量の累計は2.5mSv。 2006/4/1、別な病院へ再就職。採用時健康診断が2006/3/25で電離放射線をまかなえる。再就職先での用紙の書き方についてです。 Q.過去の放射線業務は「2004/4/1~2006/2/28」でいいのですか? また、立入前とあと3回行い新しい用紙になるとき、過去の放射線業務には前の職場のときと分ける(2004/4/1~2006/2/28と2006/4/1~…)のですか? Q.経験者を中途で採用したりするとこういうパターンが出てくるとは思いますがどうでしょうか?また何箇所もいろいろ歩き回っている医師や、同じ就職先でも配置換えで一旦離れたがまた戻ってきたというパターンも同様な感じですか? いろいろと細かくすみません。 パターン別で例を作成していて疑問に思いました。
すみませんね説明がへたで、、、 >>規定の様式の「判定と処置」より上と「健康診断年月日」というのは独立したものでしょうか? ハイ!間違えないように太い2重線で区切ってあります。 放射線技師で仮定します。 H20年4月1日に健康診断があるならH18年4月1日に採用されて同日に最初の健康診断を受けた場合、 2年(4回)過ぎたので用紙が2枚目となります。 上、左の月日はH18年4月1日からH20年3月31日と記入します。 業務名、放射線技師 被曝暦の有無、無し 判定と処置、特記事項無し 前回の健康診断までの実行線量、**mSv (%%mSv) 《これは前回ふれました》備考1の(1)をよく読んで下さい。 ここから二重線の下です。 健康診断年月日、H20年4月1日 現在の業務名、 放射線技師 * * * こんな感じです。 これで後3回健康診断を受けます。 2重線より上は記入しません。 2重線より下に詳細が記入されていますから必要が無いのを理解してもらえると思います。 それから3回(計4回)受けると2年後となり用紙は3枚目となりH18年4月1日からH22年3月31日までと記入します。 >>電離則で「過去1年間に5mSv受けていなく・・・」 これについては医師が必要ないと判断した場合は省略可能なんですが、保健所、労働基準監督署いずれも「出来ればやって欲しい」とのことです。都道府県で指導に違いがありますが、この勧告がでてからもう20年以上たつのに医療監視員には残念ながらまだ浸透してるとは言えません。 照射録の住所の記載がその良い例と思います。(最近やっと削除されました。) 最大定格出力の表示、漏曳線量の測定手順などが良い例と思いますが、医療監視員個々の知識に左右されているのが現状です。
補足
すみません、大分勘違いしていたのがわかりました。お恥ずかしい限りです・・・もう少し話を聞かせてください。 新規の場合は一番左の健康診断年月日は立ち入り前の健康診断ということになりますか? <<数値がゼロでもゼロとは記入しないで10mSv以下(測定可能な最低単位)で記入します。 過去に被ばく暦が全くない場合は、どうしたらよろしいのでしょうか? また被ばくの数値がずっとゼロでも検出限界数値を記入しなければならないのでしょうか?(ちなみにうちでは検出限界のときでは「X」と書かれ、四半期合計などでは0mSvとかかれます。) あと状況別で何パターンか教えてください。 (1)平成19年4月1日に採用され、平成20年4月1日に放射線科に配属された看護師の場合(過去に放射線業務についたことは無し、電離放射線健康診断を平成20年3月25日に受ける) ・放射線業務の経歴のところは無記名、 もしくは平成19年4月1日~平成20年3月25日と書き、「被ばく暦」無し、「判定と処置」特記事項無し、「前回までの~」0mSv どちらになりますか? ・「健康診断日」平成20年3月25日「前回の健康診断後~」無記名 血液結果*** ということになりますか? (2)平成20年4月1日に放射線科に採用された看護師の場合(過去に放射線業務についたことは無し、就職時健康診断を平成20年2月25日に受ける、この健康診断で電離放射線健康診断の血液検査項目もまかなえる) ・放射線業務の経歴のところは無記名 ・「健康診断日」平成20年2月25日「前回の健康診断後~」無記名 血液結果*** ということになりますか? 何度もお手数おかけします・・・
>> 現在個人票を作成したら一番左から次々埋めていくような形です なぜ次々に埋めていくのですか? この記入欄は立ち入り時か個人票の記入欄が一杯になり、新規に個人票を作成する時の過去の放射線業務の経歴の期間を記入します。大抵の人は最初の記入欄だけと思います。過去に非破壊検査、原子力発電所等などに勤務経験が有ればその期間を記入します。それが複数なら3箇所まで記入出来ます。足りなければ別紙に記入し添付します。過去にラジウム放射線、X線その他の有害放射線にさらされる業務に従事した経験のない方の立ち入り時の健康診断の記入は、勤務開始日から電離放射線健康診断を実施した日付となります。勤務開始日に電離放射線健康診断を実施したなら空欄となります。 以降の放射線業務の経歴は、健康診断年月日、及び現在の業務名で確認ということにないます。4回実施して(2年後)に新規に個人票を作成する時に、この欄の日付に2年間の期間が(○年○月○日まで、に)追加されます。 >>そのバラバラを解消するために年度毎に閉められないかなと 現行の電離放射線障害防止則の規定に反します。 お勤めの病院の総務課関係に電離放射線障害防止則の本があるはずです。 最低年1回は改定版という形で変更や追加になった部分が送られてきて、 差し替えたり追加で添付されているので熟読をお勧めします。 >>前年度の被ばく線量を医師に示さないといけない ? 質問者さんの勤務施設のオリジナル規定ですか? 電離放射線健康診断個人票に記入が義務付けられている被曝線量は 1、前回の健康診断までの実行線量 これは備考の1に注意が記載されています。 これについては(フィイルムバッチ結果報告書)の個人線量報告書及び 法定管理台帳用を参照して下さい。 他の医療機関から移動した方でも、移動先に問い合わせるか、測定業者に問い合わせれば分かるのでその数値を記入します。数値がゼロでもゼロとは記入しないで10mSv以下(測定可能な最低単位)で記入します。 2、前回の健康診断後に受けた線量 実行線量と等価線量を(フィイルムバッチ結果報告書)より転記します。 等価線量についてはご存知ですね?フィイルムバッチ結果報告書の注意書きを良く見て下さい。 といってもフィイルムバッチ結果報告書が届くのは急がせても2週間みないといけないので届いている最新の値の記入となります。 前年度の被ばく線量を医師に示さないといけないのなら法定管理台帳用のコピーの添付などの業務改善を関係部署と話し合いして下さい。 頑張って下さい。
お礼
↑ごめんなさい この投稿をした後にはっと思ったのですが、もしかしたら規定の様式の「判定と処置」より上と「健康診断年月日」というのは独立したものでしょうか? そうすればここに2年間のがうまく入りますよね・・・
補足
もしかしたら今までの考え方・書き方自体間違っているのかもしれません・・・ 56964さんのところでは、どのように作成しているのか教えていただきたいです。繰り返しになるかもしれませんが・・・ もしかして一回の健康診断で1枚ってことですか??そうすれば全て解決するような気がしますが・・・ うちは規定の個人票を使っております。 しかしながら電離則で「過去1年間に5mSv受けていなく・・・」とか書いてあるので、前回だけでなく前年度も追加で示してもいいのかなと思っていました。 理解が乏しい部分があると思いますがよろしくお願いします。
1、医療業以外の放射線業務経歴が複数あるかたでもいるんですか? 技師なら国家試験合格から現在まで病院が変わっても一番左の欄一つだけ記入します。 2、1行目の欄には前年度の健康診断の結果とありますが、たとえば3年居る方の前年度の前記、後期どちらの結果を記入しようと考えていますか? 最後の医師の署名、捺印はどうするつもりですか? 面倒でもその年度に使用中の個人票は一つにまとめておかないといけません。 古い個人票は保管も義務づけられておりまとめて保管します。 照射録と同じ扱いです。 3、ラジウム放射線、X線その他の有害放射線にさらされる業務は、産業医が必要な業務(安衛則第13条第1項第2号)です。 問診は放射線科医師が行っても健康診断の署名は産業医でなければいけません。質問者さんの病院で労働基準監督署に届けている産業医ということになります。 余談ですが、労働基準監督署に届ける[電離放射線結果報告書]の医師名も同上となります。
補足
ご回答ありがとうございます。まだまだ勉強中で知識が乏しいので申し訳ありません。 1.2. 現在個人票を作成したら一番左から次々埋めていくような形です。 そうすると例えば1行目の欄には「H20/41~H20/9/30]という期間を書いたとすると、 最後の4行目の欄には期間を書く場所が無く、いつ行われたのかがわからないのでは?と思うのですがどうでしょうか? また、4行あるので2年経ったら次に交換してるようなのですが、その始まりが就業時期により、前期、後期とばらばらです。 その年度に使用中の個人票はある人は1枚、またある人は2枚に渡っていたりとなります。 そのバラバラを解消するために年度毎に閉められないかなと・・・ また前年度の被ばく線量を医師に示さないといけないということで、質問文にあったような書き方を毎年同じようにと考えております。 1年毎に用紙が変わるので2年目も3年目以降も同じです。 3. 産業医のことは大変勉強になりました。そのまま、産業医のままで機能するよう改善しようと思います。 すいません、いろいろ教えてください・・・
お礼
おそくなりました。ありがとうございました。 今年度から変更ができそうです。 またなにかありましたらよろしくおねがいします。