「佐々木」を「佐佐木」と書いてもよいでしょうか
「踊り字」は、辞書によると
「同じ文字や文字連続を繰り返して書くときに使う符号」
ということなのですが、
この説明であれば、例えば、「人々」は、本来「人人」と書くところを踊り字を使って表記しているということに
なるかと思います。
そして、原稿用紙の使い方で、行頭には踊り字を使わないと
習った記憶があります。
〇
・・・・・・・人
人・・・・・・・
×
・・・・・・・人
々・・・・・・・
ということだと思います。
この場合に、人の氏である「佐々木」などの固有名詞中の「々」
についてはどうでしょうか
固有名詞などの場合は、なんだか「々」という文字も
便宜的な記号ではなく、固有の表現のような気がします。
この場合にも、「佐佐木」と書くのが本来であって、
習慣的にこういう場合は「佐々木」と書いているという
解釈なのでしょうか。
原稿用紙では、
・・・・・佐
佐木・・・・
となるのでしょうか。
ご意見聞かせてください。