- 締切済み
保育園申請しましたが夫婦共失業です
この度の不況で、主人実家で営んでいた建設関係の自営業を 廃業することになりました。 主人は勿論そこに勤めていて・・私も来年度から経理等を 手伝うという形で、まだ10ヶ月の息子の保育園の申し込みをしていました。 結構倍率が高い地域なので、入れるかどうかはかなり微妙なのですが このような状況(夫婦共失業)を役所に相談に行った方が良いのでしょうか かなり逼迫した状況なので、優先順位等考慮してもらえるのかなと思いまして 一般的には、これから職に就くつもりですという労働誓約書の方が 点数は低いと耳にした事があるので、このまま申請をするか、自体を 役所に訴えるかどちらの方が保育園に受かりやすいか、アドバイスお願いします 夫の年収だと、かなり安くなるので是非とも保育園に入れたいのですが。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
確かに、保育園のハードルがもっと低ければな・・とは思います。 というか、地域格差をなるべくないようにして欲しいです(私の地域は、かなり激戦区です・・) もし入所できたら、ちゃんと職業変更の届けも出そうと思っています まぁ、会社が3月に倒産した事にすれば大丈夫かな・とは考えているのですが。 退職金として会社の運営資金の残りを頂くので、当面の生活費にするつもりだったのですが、 そもそもうちの会社を畳まざるを得なくなった理由がメインの取引先の大手ゼネコンの倒産だったので かなりの額を踏み倒されていて、、。 また違う業者から不払いになっている施工代が少しあるのでそちらについては 不払いにされている違う業種の方達と訴訟を起こすことになりました。 幾ら手にできるかは当てにしないほうがいいみたいなんですが。 祖父、祖母は私の方は二人とも働いていまして、主人の祖母ももうアルバイトを始めてしまい。。主人実家も生活が大変になるのでそれに関しては文句は言えないのですけどね。 もう八方塞がりな気分ですが、とにかく頑張ります!ありがとうございます。