まず初めに貴方が求めている回答を得た所で貴方には何のプラスも
ない事を理解すべきだと考えます。
その上で以下の回答をご覧下さい。
(1)
「いつまで続くのか」の論議は既に英住宅価格の暴落以来、散々討論されてきました。
そして、私が今まで見てきた私見論の中では正しいと言えるものは一つもありませんでした。
人の意見処か、為替専門の情報チャンネルでさえ昨日と今日で真逆の事を当たり前の様に言う状況です。
そんな中、人の意見を取り入れるのは非常に危険であり後々後悔も大きいと思います。
最早、一般人が手に入れられる情報など何の役にも立たない状況です。
もし今から投資をお考えでしたら、絶対にやめておくべきです。
(2)
米の不景気が根深いのではありません。
サブプライムの破綻によって及んだ波紋が引かないだけです。
景気が良いだの悪いだの、曖昧な判断基準で投資を行うのは非常に危険です。
あって無い様な判断を信じて、無駄に資金を垂れ流す必要はないと思います。
今後、金融市場は落ち着くことは当面ないと思われますし、個人の資本で投資を行う時代はもうとっくに終わっています。
(3)
投機的な部分が大きいのが為替です。
ユーロは行く行くは世界の基軸通貨になるだろうと前々から注視されている通貨です。
後々、ユーロ圏で唯一参加していないイギリスも合流する訳です。
そうなれば、通貨の信頼性は更に増す訳ですから、ユーロの評価は更に上がる事になります。
しかし、その分投資家の期待が先行している部分も大きく、リスクも比例して大きいです。
現状、長期組のポジションはほとんど解消されていますし、今動いている資金のほとんどは投機的な物です。
お礼
すいません・・・ 何か勘違いされてるので・・・ 暇つぶしの質問ばかりですので・・・ アンケートでもよかったのですが・・・ SheSharpさんのおっしゃるとおり「人の意見を取り入れるのは非常に危険であり後々後悔も大きいと思います。」こんなことはしませんよ。 笑 でも情報がたくさんあった方が何が正しいか見えてくると思いませんか? 真逆の情報があった。ってことも一つの情報です。 次に考える時に真逆かも。って思えるじゃないですか。 たくさんの情報があってそこから自分で噛み砕いて、残った物達で方向性を考えています。 これさえも正しいかどうかなんてわかりませんが、それを言うときりがないですし、おっしゃるとおり自分で出した答えなら納得がいくじゃないですか。 私が欲しいのは答えじゃないんですよ。 たくさんのみなさんの考えがほしいのです。 大変参考になりました。 ありがとうございます。^^ 議論しても仕方ないのでこれで質問は締め切りたいと思います。