• ベストアンサー

村長上位フルフルが倒せません

村長クエスト上位のフルフル(旧密林)がどうしても倒せません。装備は太刀(飛竜刀 楓),ガルルガ装備一式(頭部はガルルガフェイク、すべてレベル13)もしくはザザミS装備一式とランス(ダークネス)で挑んでいます。ご指導の程お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ms05ZAKU
  • ベストアンサー率71% (149/209)
回答No.2

太刀使いなので、太刀の方で助言を。 防具はNO.1の方と同じくガルルガ一式で良いと思います。 極論ですが、耳栓がついていればあとは「ノーダメージでいく」くらいの心意気が必要です。 太刀での対フルフル戦術は大きく分けて2種類です。 1.頭狙いの一撃離脱(オーソドックス型) ・ 3方向電撃を誘って避けてから、頭に「△(縦斬り)→○(突き)→△+○(斬り下がり)」の3撃。怒り時は前2つをどちらか片方にする。 ・ 放電の終了際に頭に「○(突き)→△+○(斬り下がり)→緊急回避」の2撃+回避コンボ。斬り下がりは当たらない時も多いが、回避行動を兼ねる。 以上2コンボを主軸に徹底的な頭攻めで短期決戦。 フルフル正面の「太刀攻撃がギリギリ届かないくらいの間合い」でうろつくと電撃を誘いやすいですが、リスクが大きくなります。接近して放電を誘うか、離れて電撃を誘うかは好みと自分の腕を考えて決めてください。 2.足狙い(長期戦安全型)  左右どちらかの足を狙って転倒させる。足狙いの基本コンボは「突き(○)→切り上げ(△)→回避」で。 転んだら頭に向かって「R(気刃斬り1)→△(突き)→R(気刃斬り2)→△(斬り上げ)→回避」 突きの踏み込みで放電の攻撃範囲に触れなければ、安全です。ただし、与えるダメージが少なくなるので30分以上の長期戦は覚悟してください。 どちらにせよ押さえるポイントは ・耳栓スキル必須 ・太刀は攻撃後のスキがでかいので、×(回避)でキャンセルして硬直時間を減らす の2点を守れば、さほど苦労しないと思います。

その他の回答 (3)

  • rachiro
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.4

村上位になると、モンスターたちの攻撃のバリエーションが増えます。 それに対応できないときついところです。 フルフルの場合は、電気ブレスが三つから五つに増える攻撃をしてくると思います。 そのときは、口がビリビリとなるので、慣れてくれば分かると思います。 装備に関しては、どちらでもかまわないと思います。 ただ、ダークネスは麻痺属性だったと思いますが、フルフルは麻痺に強いはずなので、あまり効果的ではないように思います。 旧密林でのフルフルですが、私の場合は、エリア8でフルフルがくるのを待ちます。 やってきたフルフルとしばらく戦っていると、エリア7の方にフルフルが飛んでいくことがありますが、待っているとまた戻ってきます。 弱ってくると、エリア9を経由して、エリア10に行くと思うので、追いかけて討伐します。 エリア8は見通しもよくホットドリンクも必要ないので、かなり立ち回りやすくおすすめです。

stream-13
質問者

お礼

回答ありがとうございました。先ほどやっとの思いで退治することができました!!

  • gc8
  • ベストアンサー率39% (164/419)
回答No.3

太刀なら帯電中も突きが届きますよ。 ななめ後ろから足に突き⇒斬り下がりで攻撃の手を休めない様にしましょう。 そのうちごろごろ転びますので、気刃斬りで追い討ちをかけましょう。 ダークネスって最終強化ですよね?(こっちの方が楽かな) これを使うなら「ガード強化+2」「ガード性能」で行けば楽勝だと思います。 ザザミUでガード強化+1でも十分です。 ひたすら足突いて帯電したらガード(腹下にいてもガードOKです 回ったらガード突き、ジャンプしたら突進で追いかけ突きます。 ランスが下手な私でも25分かかりません。 私はこの初クエはライトボウガンでゲネポスS装備でしたが、電撃を食らっても「麻痺無効」で結構助かりました。 ランゴスタも全く気になりません。 帯電中や天井張り付き中も攻撃できるので飛び道具が楽。

回答No.1

防具は、 ガルルガ装備一式(頭部はガルルガフェイク)の方をお勧めします。 #咆哮→電気ブレスのコンボを食らわない為にも・・・。 武器は、 太刀は、一撃一撃の攻撃スピードが少し長いので、 体内発電などされた際、攻撃を途中で中断できずに ダメージを負ってしまうのではないか?と思います。 武器にこだわりが無いのであれば、 炎属性の片手剣やボウガン(火炎弾が使用可の)をお勧めします。

stream-13
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。バインドボイスがやはり厄介なのでガルルガ装備一式に太刀で行ってみます。

関連するQ&A