• 締切済み

アメリカの学校の新年度はどうして夏から?

日本で学校は4月から始まりますが、これはどうしてこのように設定されたのでしょうか?その由来みたいなものを教えてください またアメリカでは夏から新年度の学校が始まりますが、こちらの由来も教えてください。

みんなの回答

  • dayone
  • ベストアンサー率79% (360/452)
回答No.1

日本限定m(_"_)m 日本の学校の4月年初については、江戸時代に発達した寺子屋では随時入学であったものの、子供の入学は一家のめでたい日とされていたため気候が良い春先を選ぶ親が多かったとの素地が有り、明治期にも桜の時期に入学を望む世論も有った様子も伺えます。 又、明治初期の近代化の為の会計年度導入、国際化の為の太陽(グレゴリオ)暦採用の流れの中で会計年度には紆余曲折が有ったものの1886年以降4~3月に定まりしたが、この会計年度自体がその後の社会システムに最大の影響を果たしたと考えられます。 1886年発足した帝国大学等では欧州を手本とし又外国人教師を招いたこと等から9月入学が主流を占め旧制高校等もそれに倣い9月入学がその後半世紀続いた様子ですが、その一方で1887年教員を養成する高等師範学校が4月入学採用第一号となり、各府県の師範学校もこれに倣いました。 4月入学採用理由として、会計年度に合わせると事務・予算的に都合が良いことと、それまで9月だった徴兵対象者の届出期日が4月に早まったため優秀な若者を軍隊にとられたくないとの人材確保競争があったためとされているようです。 1892年文部省指導で全国的に小学校の4月入学が奨励され、1900年には小学校の学年を4月からと法制化され、小学校・中学校・師範学校等が4月入学、帝国大学・旧制高校等が9月入学が続いた後、大正期に文部省が4月入学に統一する方針決定を示し、1919年高校の入学時期が4月に移行されたことに伴って、1921年大学でも4月入学に移行された沿革があります。 じゃあ、「なぜ会計年度は4月?」と問われれば、残念ながら明確な答えは出ませんが、会計年度の導入直後は年度が10~9月、1~12月、7~6月、4~3月と揺れて試行錯誤が繰り返された事を考えれば、我が国固有の風土・気候に根差した伝統・習慣、農繁期・農閑期の問題もあった筈ですし、何よりも寺子屋の入学でも或いは結婚等でも一年で最も過ごしやすいとされる春分又は秋分等の春・秋を良しとする気風もあって、又暦年単位で処理すべき事務等に要する時間差として3ヶ月が最適だったこと等が総合的に考慮されて会計年度が4月年初に落ち着いたのではないかと思います。

am198645
質問者

お礼

ものすごい詳しい回答感謝しています。 農耕のところらへんがとても参考になりました。