- 締切済み
ガスコンロについて
ガスコンロの炎が定着しません。 つまみから手を離すとすぐに消えてしまいます。 カチカチという音は鳴るので、電池は切れていません。 炎は不完全燃焼していません。 ガスコンロは15年ほど使用しています。 炎が定着しない原因は何でしょうか。また、その修理は自分で出来ますか?お手数ですがアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
清掃は定期的にするべきですが、分解修理はするべきではありません。事故の原因になります(PL法の関係から、メーカー以外の修理は避けるべき)。 ちなみに質問内容の確認方法としてこんなのあります。 http://home.tokyo-gas.co.jp/kiki/kiki_41.html
- acacia123
- ベストアンサー率37% (3/8)
「立ち消え防止」装置は配管の途中にバルブが付いています。 つまみを押して点火するとNo4さんもおっしゃっている三角錐の先端を炎が熱し、熱伝対が発電してマグネットがバルブの開位置を保持しつまみを放してもガスの供給を続けます。 立ち消えの原因としてはバルブ部分の機械的な作動不良と熱伝対部分で十分発電出来ていない事が考えられます。 バルブ周りは専門家でないといじれないと思います。 炎の検知部分では三角錐周りの汚れ特に先端部分は綺麗に清掃する、バーナーの位置がずれて炎がうまく三角錐にあたっていないなどと言うことはないか確認する、などでしょうか。 取敢えずはつまみを押し込んでいる時間を少し長めにして熱伝対を確実に熱してやってみてはどうでしょうか。
- mahotera
- ベストアンサー率38% (51/133)
立ち消えセンサ部が汚れていませんか? (点火部の反対側に細長い三角錐のものがありませんか?) バーナー部の掃除とともに、ここも汚れをとることをお勧めします。
- ikosi
- ベストアンサー率25% (25/98)
やだねえ、すぐ交換しろって言うやつ。 そんなこと誰でも言えんでしょ。そんなもん答えではない。 おいらのコンロは21年目。 めったに掃除はしない。 相当ボロで穴だらけ、底が見える。 バーナー部がずれてんじゃねえの? 真ん中の部分はただ乗っかってるだけのやつが多いよ。 モノによってその位置が決まってるのがあるから注意。 その真ん中のやつの裏の溝をがりがり掃除しませう。 作業は本体が冷えてる時にやってね。
- takaya0131
- ベストアンサー率37% (1081/2862)
新品の説明書にも記載されていますが、定期的にバーナーをご自分で分解し、掃除してください。吹きこぼしを行ってしまったあとも同様です。
- pony-tail
- ベストアンサー率50% (59/116)
こんばんは。我が家のガスコンロも今年壊れてしまいました。質問者様と同じ感じで、左側だけ。 15年もお使いになっているなら、十分持った方ですね。我が家はもう少し短かったですけど、寿命だから仕方ないかなと諦めました。 ネットで探して、電気量販店などで買うより安く手に入れました。今は揚げ油の温度設定や、魚焼きグリルも両面焼き、水なしで焼ける機能が付いていたり、色々と進化していて便利になっています。
- takaya0131
- ベストアンサー率37% (1081/2862)
バーナー部が煤等で劣化しています。経年15年ですので、劣化が進んでいます。新品交換が、安全性の面からお勧めです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 もしよろしければ今後のためにも、今回のようなことが起こらないような対策と、簡単な修理なども教えていただけませんか?