• 締切済み

地震保険のメリット・デメリット

お世話になっております。 現在、火災保険に付加されている地震保険を更新するべきかどうか迷っています。(一戸建です) 金額的負担の割に保険金額がイマイチであったり、融通が利かなかったりとか言う話も 聞いたことがありますが、どの辺がイマイチなのかよくわかりません。 建物の地震保険の金額は火災保険の半分の額までしか保険が掛けられないとか言う規定は知っていますが、 地震保険のメリット・デメリット、保険がおりると思っていたのにおりなかった等、 地震保険の落とし穴とも言える部分をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.1

保険ですから、メリット・デメリットという質問の回答にはなりませんが、 回答します。 掛け捨ての保険ですから、加入していなければでませんし、加入していて地震による倒壊・地震による類焼もお支払い対象です。 津波、噴火も対象となります。余談ですが、私は近くに火山があるので当然加入しています。 建物に関して一番高い地域の木造住宅で、年間3550円で100万円の保障ですから、これを高いと思うかどうかは人によります。 少し補足すると阪神大震災や北海道の奥尻島での被害者が地震保険に加入していれば、避難所生活をしなくて済んだと思います。 職場を無くした方もたくさんいます。 個人の住宅の火災保険には、地震保険を原則付帯で、加入しない場合は印鑑を押すところがもうひとつあります。裁判になっても、知らなかったでは済まないことになります。 火災保険と同じ額の地震保険を付けることは可能になりましたが、商品自体が異なっています。 落とし穴というのがふさわしいかは別として、損害保険会社全体で4兆1000億円が支払いの限度です。最近限度が上がっているかもしれません。 阪神大震災では、この限度を越えていないので、全額支払われています。 加入者が少なすぎたためです。 支払い方法等については下の財務省のページを参考にして下さい。 補足すると大規模の災害になる場合が多いので、支払いを早くすませる為に3段階しかありません。

参考URL:
http://www.mof.go.jp/jouhou/seisaku/jisin.htm
tuigamala
質問者

お礼

「阪神大震災の被災者が地震保険に加入していれば、避難所生活をしなくて済んだ」 と言う内容に、やはり地震保険の重要性を感じますね。 (1)地震保険 (2)家財保険 (3)地震による家財保険 この3つ全て更新することにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A