この青い画面は?:ネットに接続してからPCが変に
おととい、ネットの接続に成功しました。
Windows2000、ADSL(Yahoo!BB)でNorton Internet Security2002をインストールしてからネットに接続しました。USBが2つしかついていなかったので、一つにコンセントつきのUSBハブをつなぎ、そこへモデムをつなぎました。
現在、モデムのランプ(LLK,LAC,WLK,WAC)は正常を示しています。
しかし、ネット接続以降見たこともない青い画面が出るようになりました。
何かの作業をしていると真っ青な画面に白い文字で
「Address 80(からはじまる8桁の数字と英字),base at(8桁の数字)Pate
ntoskrnl.exe
Beginning dump of physical memory
Dumping physical memory:」と表示され、最期の「:」の後で数字がゆっくりカウントダウンしています。
Ctrl+Alt+Delの強制終了も、Alt+F4のアプリ終了も利きませんし、マウスカーソルもありません。今までのところ、数字のカウントダウンを待たず直接スイッチを切って電源を入れなおしています。
また、Internet Security2002でも少し不都合が生じていますが、
この青い画面の意味するものはなんでしょうか?