• ベストアンサー

N700系がこだま号にも使用されるのは何年後でしょうか?

N700系がこだま号にも使用されるのは何年後でしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#85585
noname#85585
回答No.5

東海道でも意外と早くN700こだまが実現するかも。 100系を追い出して以降、ランカーブは異なるとはいえ性能面での格差は概ね解消されておりますから、所定数竣工すれば最速ダイヤをN700で固める訳ですが、のぞみだけでは運用にムラ・無駄が出てしまいます。東一、二で遊ばせておくのはもったいないですから、早朝・深夜の三島こだまは最有力です。 ちなみに、私も#4さま同様広い窓が好みですが、残念ながらN700の普通車はガラスではありません。仮に広い窓を実現するとしたら、美ら海水族館もビックリ(注:たとえ話です)、のような厚さになるのでは。

その他の回答 (4)

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.4

一部でよいなら山陽区間で間合い運用でもうなっていますよ。 東海道はまだだったと思いますけど。 こだまは加速度が効いてくるので 早くこだまに入れて欲しいところです。 昼間のこだまに700系が入ってきたので まずは300系の置き換えようにこだまが700系化するでしょう。 この時点で300系が全廃。(2011年の予定) こだまが700系化して700系の数が減ってきたら N700もこだまになるでしょう。 既に270km/hが完了しているので 100系の時のように急ぐ必要はないと思いますが。 N700系の後継の車両は今の所計画がないので 全ての車両がN700系になるかもしれません。(あったらスイマセン) 自分の予想ですが、 N700系は東海道区間ではこれ以上高速化は望めないので ある意味完成系だと思いますから 0系のようにマイナーチェンジしていくんじゃないでしょうか。 改良するならE2系のようにぜひとも広い窓にして欲しいところです。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

新幹線の車輌設計寿命は10年です。(実際には、延命工事で尤と長く使います。) また、東京-新大阪間は現行システムで1時間当り最大16本まで設定可能です。(次回ダイヤ改正では、13本/時 9-2-2ダイヤの予定) 現状、300系の廃車が進む中、N700系の増備計画、今後、ダイヤ改正での輸送力増強の進捗状況如何によっては、以外と早くN700系が「こだま」の定期運用に就く可能性もあると思われます。

回答No.2

現段階でも N700系のこだま運用はあります 以下のものがN700系こだま運用です 751号・759号・754号・772号 いずれも 博多~小倉間です 運用は 751号(博多行き)は博多へ 折り返し754号(小倉行き)となり小倉へ 折り返し759号(博多行き)となり博多へ ここまでは 同じ編成だと思います 772号は夜に博多を出発する小倉行きです 東京~名古屋・新大阪を結ぶ こだま運用につくのはまだまだ先だと思います

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

将来のことは誰にもわかりません。 下手したら、来年の3月に登場する可能性も、皆無ではないですから。

関連するQ&A