- ベストアンサー
ピアノの独学での練習法
私は今21歳の独学でピアノの練習をしている大学生の男なのですが、今ちょっと練習している曲でつまづいてしまった所があります。 つまづいている所には、以下の動きのような箇所があります。 http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/27871 このような動きを、なるべく正確に素早く行えるようになるための、効率的な練習方法などありますでしょうか? もしあればアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、現在独学でピアノを学んでいます。 お互いがんばりましょうね! さて、ご質問の内容についてですが、指の訓練ももちろん大切ですが、私は「腕の脱力」が鍵になるのでは、と思います。 初心者の人がよく身につけてしまう癖で、弾けないフレーズに遭遇すると、「速く指を動かそう!」という意識が強くなりすぎて、手や上腕に力を込めてしまうことがある様です。 そういった癖が染み付いてしまうと、後々いろんな不都合(腱鞘炎など)を抱えてしまう確率が高くなる様ですので、今のうちから「脱力」を意識するようにしてみてください。 弾けないフレーズに差し掛かったら、むしろ逆に手・腕全体の力を抜く。弾けなければ弾けないほど、どんどん抜く。「え?こんなに力を抜いちゃっていいの?」と思うくらいブラブラで弾く。 そういったアプローチに変えてみてはどうでしょうか? そのうち、指を鍛える、といったことを超えた「適度で楽な、自然な弾き加減」が身についてくると思います。 Youtubeなんかで凄く上手な方たちの演奏を見てると、みなさんに共通しているのが「滑らかさと素早さ」だと思います。それを生み出しているのは、筋力というより「脱力」なのではと私は考えます。 「脱力」やピアノの練習方法については、以下の書籍を参考にしてみてください。 ・あたまで弾くピアノ―心を表現する手段 (ムジカノーヴァ叢書 (7)) ・21世紀ヘのチェルニー 訓練と楽しさと 山本美芽/著
その他の回答 (2)
- tenorion
- ベストアンサー率100% (1/1)
No.2の補足: 力が入りやすいのは、上腕ではなく前腕でした、ゴメンナサイ・・・
- ssmanishss
- ベストアンサー率47% (487/1019)
毎日ハノンを練習しましょう。ピアニストなら必須項目です。