• 締切済み

大学入試について

自分は国公立志望の高校二年生です。今度学校で[大学入試の入試科目に実技教科を取り入れる]という議題を元にディベートをするのですが、自分の考えだけではなんともいいようがありません。そこで、上の議題について、皆さんの考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#95070
noname#95070
回答No.5

音楽や運動などは”技能”を売りにします。しかし、工業にしろ語学にしろ、ほとんどは”知識”を売りにします。 つまり、「大学入試に実技を取り入れる」のは意味がない。 「大学入試に実技を”積極的”に取り入れる」とかなら意味があるが、むやみやたらに、実技を入れることに意味はない。 必要な学科と必要でない学科の区別をつけないといけません。 >「工業系なら実技もOK。」なんて考えてはいけません。 工業系の技術はどれもこれもマスターするのに10年はかかります。そして、範囲が広いのです。 実際に大学では”技術を身につける”のではなく、”慣れる”ことが重要視されます。 幅広い種類の実験をします。会社で何を求められても対応出来るようにします。 (ですから、普通は会社に入ってから必要なことを勉強します。自主勉ができるように大学で勉強する。って感じ) 大学内ですら求められていない”実技”を、入試ですることに意味がありますか? 関係ないことも書いちゃったけど、こんな意見。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

皆様のお答えにもありますが、「実技」って何なの? という点がさっぱり分りません。 大学入試に「実技」…、#3のお答えの様に理系に「国語」「社会」を課すのは確かに実技かも。 でも現代国語は実際使うし「古典」「漢文」が実技かな。 音楽や舞踊、運動を課すのは面白いかも。 真面目な話しに限れば「ディベート」を課すのが良い選択かもしれませんね。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

美大音大体育大なら実技があるのが普通ですが? 理工農薬学部に入るのに英数理の試験があるというのも、私は実技試験だと思っています。 あなたの言う実技とはじゃぁ何なのでしょうか???? それ、殆ど関係ねぇだろう、という学科試験を課す専攻もありそうですがね。 普通に考えればテーマの設定がおかしいんで、ある意味ディベートにならないと思います。 入試科目は実技ではない、つまり、受験勉強のための勉強だと勘違いしていやしないでしょうか。 そうではなく、学科とは別のことで入試をする、ということであるなら、 1.底辺高校の評定3.0(つまりそのまんま底辺校高レベル=公立中学でクラスで下から1~2番目)の奴まで入学させている「インチキ推薦入試」の実態でも調べておくこと。 2.国立でも、商工業高校からの推薦(公募推薦かな?よく知らない)をやめ出した大学がありますが、その辺りの事情を調べること。 だと思います。 実態を知らずに「空想を巡らせても」まともなディベートにはならないし、知らなければ自分の意見の持ちようもないでしょう。 当然のことながら、私はネガティブ派ですので、上記を調べろと書きましたが、ポジティブな立場からも調べておくと良いでしょう。

回答No.2

大学入試で縦笛を課すとか、そういう話ですか?ほとんどの大学で、採点できる人間がいませんよ。採点できる人間がいなければ入試科目にする事はできません。 たとえば工学部機械学科で機械の勉強をするのに、縦笛のスキルは必要ありません。溶接の実技試験なら意味があると思いますけどね。 ただでさえ、大学に『入る』事を人生の目標とし、入った瞬間に遊び呆けてしまう事が問題になっていますよね。でも、まだ国数英社理は、大学へ入ってからも、専門に応じて、続きがあります。ところが縦笛はどうでしょう。絵は?料理は?ほとんど、大学入学後は使わないですよね。 大学入学後に必要のない科目を大学受験で課す事は、ますます『大学受験を一つの区切りとして遊び呆ける』思想を助長させはしないでしょうか? 大学生・大人になったら、実技に点数をつけるのはいかがなもんでしょうか。音楽・美術、楽しければいいじゃないですか。試験科目になって評論家気どりの奴らに採点される事を考えただけでゾッとします。 というわけで私は反対です。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

まず、あなたの立場が実技教科を取り入れるのに賛成か反対か、というのをはっきりした方が回答者の方も回答しやすくなると思います。 私の考えとしては、学部によっては入れるのも良いと思います。ただ、ほとんどの学部でやるのは非現実的だと思います。