• 締切済み

後輩に奢ろうとすると断られるのはなぜ?

私は後輩の女の子にどうやら好かれているようで、好きなのかどうかまではよく分かりませんが、手を握られるなどのスキンシップがあったり職場内で二人でご飯を一緒に食べたりコーヒーを一緒に飲んだりするくらい仲は良いのですが、後輩なのでご飯やコーヒーを奢ろうとすると些細な金額でも全力で断られます。 しかし、他の男性にはおごってもらうこともあるようです。 なぜ僕だけ全力で断られるのでしょうか?

みんなの回答

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.5

以前勤めていた会社でやはり奢ってもらうのが嫌いな女性がいました。 その時の私の受けた印象は、 「仕事を一緒にする仲なのだから男女、先輩後輩関係なく対等に見られたい。」 そう感じました。 kenichichiさんには 仕事上で対等に見てもらいたい、 一人前と認められたい、 という願望があるのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#75142
noname#75142
回答No.4

<私は後輩の女の子にどうやら好かれているようで、好きなのかどうかまではよく分かりませんが、> ↑何か矛盾していませんか?? で、「後輩」とは何の後輩?? して、どの様な「上下関係」?? それによっても「後輩」の立ち回りも違ってくる筈です。 「後輩」は「後輩」としての立場を弁えていると同時に「相手」の 事も考えます。後々の事も含めて。 それと、「甘えられる人」とそうで無い人がいます。 打算ではなく、そんな「雰囲気」を持つ人も居るのですよ。 「貴方」を知りませんので、一般的に。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.3

他の人からはおごってもらうこともあるみたいだけど、なぜ僕にはおごらせてくれないの? と彼女に聞いてみる。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syuyama
  • ベストアンサー率34% (72/209)
回答No.2

#1さんの逆も有り得るとは思いますが。 本当に好きな人には奢られたくない。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

「借りを作ると何かされそうだから」 とか 「借りを作ると勘違いされそうだから」 とか。 簡単に言うと「貴方は私にとっては恋愛対象ではありませんよ」と言う意思表示。

kenichichi
質問者

お礼

恋愛対象ではないから借りを作りたくないのかなとも思うのですが、そう思うなら向こうから距離を取ると思うのですが、しかし一向にその気配もなく、相手から距離を縮めてきてるのでわけがわからないのです… ウチで宅飲みをするくらい仲良かったりです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A