• ベストアンサー

またまた第二名神について。

第二名神でお聞きしたいんですが、八幡や牧野、樟葉方面を通りますよね??大体でいいんですが、どの辺を横切る予定なんですか??住所とか書いてもらったらありがたいです。それで、降り口入り口の大体の場所もお願いします。また、第二京阪、京都外環がどこを横切るか、降り口入り口はどの辺であるか??が詳しく載っているサイトがあれば教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • holly2001
  • ベストアンサー率75% (25/33)
回答No.1

◆老ノ坂亀岡道路・京都第二外環状道路 京滋バイパスと京都縦貫自動車道を結びます。 巨椋IC(京滋BP)→久御山JCT(第二京阪)→久御山IC(国道1号)→久御山西IC→大山崎JCT(名神)→長岡京IC→春日IC→大枝IC(京都縦貫 沓掛IC):一部仮称 巨椋IC~大山崎JCT間は既に工事中なので、都市計画地図を各市で縦覧して下さい。これが一番確実です。(前回回答した第二京阪の京都よりの区間も同様) 概略図(ICの向きなど)は、長岡京市のサイトを http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/0113mat/03koik/daini_sotokan.html ◆近畿自動車道名古屋神戸線(第二名神) 八幡JCT(第二京阪)、高槻JCT(名神)、茨城北IC、箕面IC、川西IC、などの仮称が挙がっていますが、現時点で具体的な位置の特定は難しいでしょう。 現在の進捗状況は、  八幡~高槻間(10km):平成10年に整備計画変更・調査指示・施行命令  高槻~箕面間(20km):平成10年に整備計画策定・調査指示、平成11年に施行命令  箕面~神戸間(22km):平成10年に整備計画変更・調査指示 日本道路公団(JH)関西支社の平成14年度事業計画では、八幡JCT~箕面「調査、測量を行う」、箕面~神戸JCT「地元協議を進める」、となっています。 (ものすごく大雑把に言うと、国からJHに、八幡~箕面は「調査しなさい&作りなさい」、箕面~神戸は「調査しなさい」と指示が出て、JHは、測量や根回しをしながらどう作るか考えているような段階です。) せめて施行命令の後の「実施計画」に進まないと、具体性に乏しいです。(用地買収や工事はかなり先) 国土交通省やJHのサイトはイメージ図的なもばかりで、細かめの計画図は見つかりませんでした。 とりあえず、参考URLは高槻市議の方のサイトです。ご参考に。(京都外環も右上に入っています) ◇ところで、同様のご質問が続いていますが、何のためにお知りになりたいのでしょう? 質問文に理由を書いて頂けると、それに合わせた回答を考えられるのですが… 場合によっては、別のカテゴリーのほうが、他の方からもご回答があると思いますが…

参考URL:
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/okamoto-shigeru/menu03-01.htm
gachapink
質問者

お礼

すみません。市販されてる地図みたいな、正確なジャンクションや開通する位置が知りたいのですが、パソコンでいくら調べても、みんなおおよその位置しか載ってません。調べ方が悪いのかも。現在住んでるのが枚方なんで、将来交通がどのように変化するのかを、的確に把握したいのです。今住んでる所からの、第二名神や第二京阪までのルートなど、乗り口、出口のはっきりした位置がわかると、自分でル-トを作れるじゃないですか。ある意味自己満足かもしれません。すみません。こんな理由はダメですか??

関連するQ&A