- ベストアンサー
大容量HDの導入について
500GBのHDをバックアップしつつ複数台使用していましたが とうとう先日、立て続けに2台ダメになりました。 1台は、いきなりダメになり、もう1台は、異音がしだしたので データを半分くらい移し替えしようとしてたところフリーズして そのままになり、メーカーへ修理を依頼しました。 約1.5TBほどのデータを損失しつつネット検索していると 各メーカが発売している外付けHDの容量が大きくなってる事に 愕然として、先月に単体で1.5TBの内蔵型HDが発売されたと 知りました。 価格的には、1年くらい前の500GBくらいの値段だったので この際、複数台購入して更にバックアップを増加させる予定です。 それですでに1.5TBのHDを使用している方の御意見を うかがいたいとおもい質問してみました。 それに追随して質問させてもらいます。 今後、HDDの容量は?どれくらいになりそうでしょうか? そしてHDというのは、電源を入れっぱなしにした方が良いのでしょうか? それとも1日置きに、定期的にオンオフをした方がいいんでしょうか? ここ6~7年間、外付けHDを使用していますが、初めて飛びました。 以外だったのは、メーカー純正の製品のHDでは無く 内蔵型のHDがダメになってしまったことでした。 回答は、一答でも構いません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
HDDの寿命等に関して、調査・考察しているサイトがあります。 http://hddbancho.co.jp/longevityof_hdd.html 電源ON/OFFに関してですが、熱対策や設置方法が適切であると言う前提ですが、あまりON/OFFを繰り返さない方がよいかもしれません。 件のサイトによると 「1.電源のオン・オフ時の、プラッタとヘッドの接触に伴うヘッド・プラッタの磨耗とその磨耗粒子の飛散に伴う不良セクタの増加 2.電源オン・オフや運転状態の変化による温度変化に伴う空気の熱膨張・収縮による、筐体内空気の汚染」 がHDDの寿命を縮める一因になっているということのようですので。
その他の回答 (2)
HDDの寿命については、あるようでないと言うのが私の感想です。 壊れるときは壊れるので、データとしての寿命はありません。 HDDの容量は2TBくらいまでいくと思います。 1.5TBはすでにでてますね。
お礼
sakurada6さん 回答ありがとうございます。 確かにそう思います。 僕も今回は、身に滲みました。 壊れる一歩手前を何度か味わっていたので、もう少し←という そんな甘えが、データを失う結果になったと思います。 データって保存してる本人の嗜好のデータだから他の人には 当たり前ですが、どうでもいいデータですしね^^; 2TBくらい行きそうですか? 行ったら凄いですが 行くんでしょうね~、今回の1.5TBで確信しました。 SSDもまだまだ高いし容量も小さいですからね。 今後は、1.5TBを買い足して、重要なデータのバックアップで 生涯の内、保存したいと思います。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
容量については使い方次第なので回答者には予測ができないです。 私の場合は殆ど増えそうにないですが、それでも毎年新しいアプリケーションが増えていくので徐々に容量は増えていく様です。 電源の件は、適度に入れた方が長持ちすると思います。漬けっぱなしについては冷却さえ問題ないなら特に問題にはならないと思います。 私の経験では、購入後1年以内で壊れたのと、転倒させて壊れた経験はありますが、それ以外で故障した経験はないですね。
お礼
voilet430さん 回答ありがとうございます。 外付けHDのケースは、冷却ファン付きのタイプと無しのタイプがあり ご忠告の通りに冷却の問題のないHDについてだけつけっ放しにしようと思います。 完璧にデータが飛んだのは、これが初めてです。 その一歩手前は、何度かありました。 CRCエラーというのが繁盛に出るようになりデータの転送が スムーズにいかなくなり、異音がしだしたからです。 即、データを移し替え、HD交換してもらったからセーフでしたが 壊れかけたのは、同じ会社製のものでした。 以来、そのメーカーのHDは買っていません。
お礼
neyakumaさん 回答ありがとうございます。 番長さんのサイトですね。 たまに拝見していました。 こちらのサイトは、またに拝見していましたが、肝心な部分を あまし読みイっていなかったと思い反省しております。 HDがダメになる温度やダメになる環境についても詳しく説明されてありますね。 僕も番長さんみたいに本当のタワーを組みたいと前々から考えては いるのですが、今回の2台連続のクラッシュに関して気落ちしてます。 ダメになったのは、IDEのHDですから、今後は、SATAを 一本化で使用していこうと思います。 でもSATAだから壊れない!という補償は無いんですけどね。 あまりON/OFFを繰り返さない方法を考えて構築しようと思います。 ありがとうございました。