- ベストアンサー
人間が飛べる機械ってもう出来た?
テレビで約20年前のロサンゼルス・オリンピックの映像を観たのですが、人間がロケットを背負って飛ぶシーンがありました。 最近では中居君がCMで同じような機械を背負って飛んでいくシーンもあります。 あの背負うロケットのような機械、正式名称は分りませんが、これってホントに実在するんでしょうか? ロサンゼルス・オリンピックからすると十分実用化する年月を経ているはずなのに、いまだに噂も聞きません。というか、落ち着いて考えてみると、仮に完成したとしてもメチャクチャ危険なシロモノですよね。浮力、操作性、安定性、安全性、全てについて危険過ぎませんか? そもそもあのオリンピックの映像も不自然な気もするし、当時も、実際は飛んでなんかなくって、ワイヤー等で吊るしたトリックだったのかとも思えてきました。 あのロケットのような機械が実在するのか、正式名称は何というのか、市販されているとすれば価格はどれくらいなのか、などなどちょっと知りたくなりました。 どうか、関係する情報をご存知の方がいらしたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- tbobi
- ベストアンサー率45% (544/1189)
回答No.2
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
回答No.1
お礼
さ、3万ドル~!!??(って幾ら? えーっと330万円くらい?) これもかなり大きなものですね。ただ、多少大きくても安全性が確保されていてばいいのですが、そのへんはどうなんでしょうね? 例えば、飛行機やヘリコプターなどは上空で一度失速すると、ほとんど墜落は免れません。搭乗者がパラシュートを装着していれば助かる可能性はありますが、現状では、普通の旅客機で利用する度に乗客全員にパラシュートを装着させるのは無理だと思います。だから、せめてこのようなタケコプタータイプなら、毎秒何メートル以上の速度で落下し始めたらパラシュートが開くなどの安全設計が可能だと思うのですが・・・。330万円で果たしてそのまで装備しているかは疑問ですが(笑)。 ありがとうございました。