• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全部機械にやらせれば、人間ハッピー?)

全部機械にやらせれば、人間ハッピー?

このQ&Aのポイント
  • 人間がやる仕事は、200年前、100年前と比べてオートメーションが進んでいますよね。そのうち、人間がやる仕事すべて機械任せにして人間は悠々自適に暮らせるようにはならないでしょうか。
  • 人が働く必要がなくなれば過労死なんてものとは無縁ですし、職場や組織なんてものがなくなればハラスメントや人間関係の悩みから来るうつ病なんてものに悩まされることはありません。
  • 全てをオートメーションにして、人はやりたい事ができるようにするという未来はあるのでしょうか。ダメな場合、なぜダメなのかの理由(精神論なのか技術的なのかその他なのか)も添えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

少なくとも僕はハッピーではありません。 コンビニで並ぶパンは衛生的で、味も一律で悪いものではありません。 でもパン屋で人の焼くパンは、味わい、見た目、毎日が違います。 そこに楽しみがあります。 他にも枚挙に暇がありませんが、人に誤差があるからこそハッピーがあるのだと思います。 誤差がなければ、ハッピーに差がなく、従って人生はつまらないものになります。 自分がカクテルを趣味にしているからこそ言えるのですが、同じ味は二度と出せませんし、最高の味は人間の誤差が生み出すものだと思っています。 もちろんそれはカクテルだけではないはずです。 誤差こそ無限の可能性の出発点だと思いますし、機械はエラーとして処理されるのがオチです。

noname#134992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人間の持つ創造性に目をつけた回答ですね。目から鱗が落ちました! たしかにそれは人間でなければできませんね。 「無知だから本を読め」とどなたかに回答されましたが、そんな回答よりもはるかに具体的でかつわかりやすかったです。

その他の回答 (10)

  • pulltop2
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.11

ぶっちゃけ、社会を「完全なる楽園」にするには、実際には人間の遺伝子をどうにかするほうが手っ取り早いし、唯一の手段という気がしますね。 あらゆる不幸は人間の強欲からくる。 心優しく無欲な人間ばかりの世の中になれば、そりゃーみんなハッピーになれますよ。 粗暴な遺伝子、強欲な遺伝子、狂信的な遺伝子というものを全部、「遺伝病」とみなし、遺伝子治療してしまう。 そうすれば一応、楽園は完成します。 その場合大切なのは、人間の正義感を取り去るということですね。 なぜなら正義とは「世はこうあるべし」という他人への強制を崇高なことと思い込む概念だからです。 人それぞれ正義の定義が違う以上、正義感が強い人間ほど争ってしまうということも起こります。だから、正義などどうでもよく、ひたすら心優しく他人に譲ってしまう人間を造るほうが楽園を成立させやすいわけです。 それはもはや人間じゃなく別の生物ですけどね。だから「人間」は実質滅亡して地上からいなくなるようなモンですけど。 そこまで完璧でなくていいなら、ロボットは人間社会の不幸を「半減」させるくらいの可能性をもってると思いますけどね。

noname#134992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結局人間が幸せになるには、自身がいなくなる以外にないのではないかと思っています。 生きている限り、万人が幸せな世界なんてないですし、何もかもから開放されない限り・・・って感じですね。

  • pulltop2
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.10

高度な自己判断の出来るAI、ロボットの技術が進歩すれば、人間のやっている仕事を機械がそれ以上に上手くこなせるようになることは、おそらく物理的には可能だと思います。 物理的に人間がやってることですからねぇ。 何十億というロボットを量産してすべてのロボットの学習能力をリンクさせれば、個々のロボットが学習したことをすべてのロボットに反映させることができますし、結果的に人間の何十億倍もの速度でいろんなことを学習するロボットが何十億も手に入るということにもなるでしょう。 いずれは政治や芸術ですらロボットが人間を超える日が来るかもしれません。 ただ、それで全人類がハッピーになれるかっていうと、そう簡単じゃーないと思いますよ。 まず人間には独占欲がある。だから、ロボットのもたらす益が人類に公平に配分される政治システムを作っても、納得できない人は不満な人生を送ることになるでしょうし、実際にはロボットの益が独占されて、王侯のような金持ちと、ロボットに仕事を奪われて失業した難民、というふうに貧富の差が拡大する恐れも十分ありますからね。 人間の本能をすべて満足させるには、王様になりたい人をすべて王様にする必要がありますけど、万人が平等なら王様は誰を支配すればいいのかってことになりますしね。本能的な「あくなき権力欲」というものを生まれつき強くもつ人は、スポーツや学問などで高い地位を得るくらいじゃ満足しませんし。政治家に権力を与えるシステムが存在するなら、権力闘争の敗者も生まれますし、勝者は社会の平等を瞬時にぶっこわしてしまうでしょう。

noname#134992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人間の欲というのが、人間の幸せの妨げになっているのが良くわかりますね・・・。 いやですね~・・・。

回答No.9

悠々自適に暮らせることが幸せかといえばそうではないと思います >人間には好奇心がありますから、そういう人は趣味で研究や探求をしてもらえばいいですし、生きがいを見つけたい人は見つけてもらえばいいです。 今現在でも自分の生き方を見つけられなくて悩んでる人もいます それがもとで精神病む人も... >人が働く必要がなくなれば過労死なんてものとは無縁ですし、職場や組織なんてものがなくなればハラスメントや人間関係の悩みから来るうつ病なんてものに悩まされることはありません 過労死は無くなるかもしれません しかし職場の人間関係はなくなっても地域の人間関係はなくなりませんむしろ多くなります そうなればハラスメントも人間関係の悩みもなくなりません むしろ悪化するかもしれません いかに文明が発達しようとも人間の精神なんてたいして変わらないと思います それ以前に今の資本主義社会のまま総オートメーション化したら貧富の差が開きまくって大変なことになる 機械の発明者と機械を所有する一部の人間に富が集中するわけだから... 富を平等に分配する社会に再構成することが必須です とはいえそう簡単にことは運ばないでしょう 結局唯一人間がやること「政治」がネックになるんじゃないかと...

noname#134992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにそうですね~。 農家にしたって、昔は1年中働いていて、オートメーションが進んだ今でも忙しいですもんね。 人間はどうやら自分たち自身を忙しくしているようです。 何にしたって、政治が絡むと厄介ですね・・・。

  • kimari14
  • ベストアンサー率17% (50/288)
回答No.8

悠々自適の対極にある状況はなんだろう。対極がなければ、悠々もない。 すべて(機械化)の方向に進んでいこうとするんだろうけど、横着なオイラはプログラムされた清掃車を避けながら、道のどのへんで、立ちしょんべんをしたらいいか、途方にくれれますね。 ひとが機械ならスムーズでしょうが、なぜ車を運転すると温厚とおもわれている人が、人格が変わったように車の前を横切るおばあさんに対して、罵詈雑言をあびせるのか。 昔、月に行った飛行士(人格的に温和だといわれた方)がヒステリーホップになっちゃった。 ゴリラのままのじゃないの、だいたいにおいてね。 ある自動車工場に見学にいってみた。ボデーの溶接をするロボット工程。24時間ガンガンやってる。 近くの地域で震度4ぐらいの地震がおこると、もうだめ、基礎のわずか5mmのずれで、違う場所を、ランランランと溶接したそうです。感じないから、どこでもいいわけで、正直だよね。横着というものを知らない。人がその正直さを学んでも、実践しない。これがまた人のいいとこ。 扇風機のモーターの心棒を引っ張ってみると、引っ張った法に少し動く、これ遊びというらしい、この遊びがないと燃えちゃうらしい。この遊びというアナグロを人が心の中に持つというじょうきょうを、 君のいう、悠々自適の対極なのかい。

noname#134992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 機械は何でもきっちりこなしますよね。 でも、遊びが無いと壊れてしまう。 人には心の遊びが無いんだと思います。 だから精神的にやんだりする人が続出するんだと思います。 機械にできることは全部任せれば・・・と思った次第です。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.7

僕は貴方の言う通りだと思うよ。 というか、向上していくものってのは色んなものをオートメーション化してるという実例は既にあるんだよね。 何故かその事実に目を背けてる人が多いだけで。 あえて言えばさ、オートメーション化を進めるというのは堕落ではなく、むしろ勤勉さの表れだと思うよ。 答えが一つに決まってる事、ルーチンワークでこなせる事はどんどん自動化してった方がいいんだよ、ホントはね。そして、新たな問題に挑めばいい。そして今度はそれをルーチンワークとして確立して自動化して・・・。そうやって人はどんどん新しい事に挑戦していける。 でも、その過程がとんでもなく面倒くさい。マニュアル作り、システム構築・・・。本当にさ、完全完璧にもれなくやらなくちゃいけない。それが面倒くさい人がさ「人は機械に頼っちゃ駄目だ!」とか言い出すんだよな。バカバカしい。 人の発展の歴史は、まさに自動化の歴史だと思うんだよ。 昔は火を起こすにも色々実験して試行錯誤して、色んな手順を踏まなきゃゃいけなかった。今でこそライターをカチッと押すだけで簡単に出来るけどね。そして、その浮いた時間でもっと高度な事も出来るようになった。車だって作った。 現在は自由度の高いロボットで難しい組立なんかも出来るようになったよね。そのおかげでとても入り組んだ集積回路だって手に入れた。こうやってネットが出来るのだってその歴史の積み重ねがあったからこそなんだよね。 デザインとかそういう「知的作業」とされてる事だって、進んでる企業は自動化してる。 今までにしてきた事の積み重ねで、ある程度定石みたいなものはあるわけだからね。 例えば機械設計なんて、大まかな構造さえ決めれば、あとは自動的に積み上がってるものだよ。ネジの配置や部材の大きさ、動力の選定・・・。それをやらせるプログラムがないだけの話で、実際は自動的に決まる。 前に見学した工場はそういうの自動的にプログラム組んでやらせてた。そのおかげで少ないリードタイムで新商品を次々に生み出してる。どんどん向上していってるんだ。そういうの見ちゃうとね・・・今のやり方がバカバカしく思えてくるよ。 ただね、全てをオートメーション化するのは無理だと思う。 というのは、人は次の事を見つけるから。 オートメーション化した事の他の事を今度は見つける。 そういう意味で理屈的には無理だと思うんだよ。今まで発見した事の全ては自動化可能だけど、これからまた新しい事を発見するんだから。自動化は絶えず行われる。 でも、それってやっぱり素晴らしい事だと思うよ。人が出来る事がどんどん増えていくんだからね。

noname#134992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人間の歴史はオートメーションの歴史、やっぱりそうですよね。 でも何でも機械化はダメだ!って人間て天邪鬼と言いますか・・・。 人の欲はとどまるところを知りませんからね、良くも悪くも・・・。

  • dinggong
  • ベストアンサー率26% (59/226)
回答No.6

そのような未来は、思考実験的にはありえるとおもいます。 でも現実にはエネルギー的な問題でありえないと思いますが。 そのような状況においては、人間のうちの多くが動物的な何もしない生き方をするようになると思います。 そして、ごくごくごくごく一部の人間が探求や勉強をすると思います。 その状況は「悪」ではありません。 しかし、もはや存在として人間の種それ自体で存在出来ていないという状態であり、独立した1つの種ではなくなっていますね。 そのような状況に危機感を覚えた人間のうちの1派が、機械の管理をする支配層(これは必ず必要)に対し、クーデターをおこすということが考えられ、結局争いは終わりません。 また、それは機械を支配出来れば世界が支配できるという状況であり、これはあまり理想的な状況ではありません。 それ自身によらず何かに依存した生き方というのは、絶対に良い生き方ではないのですよ。 個人的には今くらいの状況が、理想的なのではないかなぁと思います。 なお、そのうち思考できる機械が生まれたら、機械と戦争する日もあるかもしれませんね。 そうなったら怖いですね。ほんとうに。

noname#134992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全て機械にしてもやっぱり人間の性といいますか、いつの時代も争いはなくなりませんよね。 ちなみに今の時代がいいとは全く思えませんね。 むしろ混沌を極めていると思います。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

先日テレビで鉄腕アトムが入学式に参加したとやっていました。なんじゃそらと思ったら、原作では2010年に小学校に入学したことになっているのでそれにちなんでなんだそうです。 それで、最新のロボット事情なんかをテレビでやっていましたが、今、介護ロボットが研究されていて、そのひとつに「おしゃべりの相手をしてくれるロボット」というのがあるそうです。 そのニュースを聞いて、冗談じゃないと思いました。だって俺嫌ですもん、ジジイになって看護士に話しかけたら「おしゃべりロボットがあるでしょ!」なんていわれるのは。おしゃべりは人間相手だから楽しいのであって、ロボットに話しかけたってしょせんプログラムに基づいて反応しているに過ぎません。それだったらまだ昆虫に話しかけたほうがマシです。 戦後の日本は、他人の煩わしさをなくして便利に便利にという方向に進化していきました。コンビニやネットなどの発達で、ひきこもりでもお金の問題さえなんとかなれば生きていける世の中です。じゃ、それで幸福になったかというと、今の日本人の幸福度は世界で60位だそうで、なんとすげえ貧乏でロクな医療制度もないようなアフリカの国より下だったりします。先日NHK特集で無縁死(孤独死)をやっていましたが、その中で「近年日本人は『自立』『自己責任』という言葉で個々の立場が論じられるようになってきたが、その実態は『自立』ではなく『孤立』だ」と論破していました。 ところで、何もかも他人に任せるようになると、人間バカになります。頭使わなくなりますからね。イギリスには「優秀すぎる執事は、主人を愚か者にさせる」ということわざがあるそうです。 だから、もしオートメーション化され過ぎるときっと「不便ブーム」が来ると思います。あえて不便なところに身を置いて、その不便さを楽しむのです。例えば、わざと故障しやすい車に乗るとかね。故障して、あれーどこがおかしいのかなーなんてのを楽しむんです。故障した箇所を見つけて、そこを修理してまた動くようになる喜び!というわけです。

noname#134992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 介護ロボットの話、僕も聞きました。 下の世話ならともかく、話し相手としてはお断りですね~。 孤立ですか・・・。 ひとりのほうが楽なので、別に自立でも孤立でもどちらでもいいかなぁって感じです(^^;) 人間ってよくわからないですね。

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 全部機械がやってくれるなら、取り敢えず単純労働は必要ありませんね。  ハッピーと言っても単純労働しか出来ない労働者はどうやって食べ物を調達する? まさか、機械が“恵んで”くれる?  資本主義体制では生産活動もしない労働者に資本家(この言い方がお気に召さないなら『会社』でも結構)は賃金を払いません。  それとも、体制そのものが変わる? まぁ、それはそれで良いかも知れませんね。

noname#134992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >まさか、機械が“恵んで”くれる? 食糧生産も全て機械です。 食糧生産も含めて、労働なにもかも機械です。 人間が働くことすら必要はないと考えて下さい。

noname#109667
noname#109667
回答No.2

 自動化(機械化)した方がいいものは、どんどん自動化(機械化)を導入した方がいい。  逆に、自動化(機械化)するとマズイ(却って効率が落ちる)ものは、自動化(機械化)しない方がいい。  これは、ビル・ゲイツ氏が、語った有名な言葉。 うつ病は、人間関係から来るものとは限りませんよ?  あと、コンピュータは、乳児が覚える程度の簡単な学習能力すら無い。(所詮は計算機。データを叩き込むことはできるが、これからどうしたらいいかは、教えてはくれない。)    質問者様は、もう少し、本を読まれた方がよろしいようです。 あまりにも、無知過ぎます。(失礼!<(_ _)>    

noname#134992
質問者

お礼

ご回答&ご忠告ありがとうございます。 >データを叩き込むことはできるが、これからどうしたらいいかは、教えてはくれない。) これからどうしたらよいかなんて考える必要ありません。 全部機械がやってくれるんですから。 >あまりにも、無知過ぎます。(失礼!<(_ _)> noronoro1さんがどれほど優秀かは存じ上げませんが、ここはその道のベテランから生き方や日曜大工の方法を訊く人までいろいろな人がいます。実現可能か、実現してはダメな理由があればその明確な理由を伺いたいと思いました。 開き直りに聞こえると思いますが、ここは無知を指摘するところではありません。 >逆に、自動化(機械化)するとマズイ(却って効率が落ちる)ものは、 >自動化(機械化)しない方がいい。 自動化するとまずいものって具体的には何があるとおもいますか?

noname#111181
noname#111181
回答No.1

青空文庫にあるカレル・チャペックの「RUR」(http://www.aozora.gr.jp/cards/001236/card46345.html)をご一読ください。すべての労働をロボットに任せて人間解放を求めた男と、ロボットの解放を願う女の物語です。 「ロボット」という単語が初めて登場したことで有名な戯曲ですが、natts_parkさんでしたら何かお感じになることができると思います。

noname#134992
質問者

お礼

ご回答&ご紹介ありがとうございます。 時間がある時に読んでみようと思います。 ロボットの解放・・・ですか。 今現在でも工場ではオートメーションの製造ラインは大活躍ですし、そもそもロボットに感情なんてものはないので、解放も何も無いと思いますが・・・。顔とかつければ愛着がわいたり・・・? とりあえず読んでみようと思います。

関連するQ&A