- ベストアンサー
不具合な被せ物
半年前に奥歯を2本、銀の被せ物をしてもらいました。 ところが角が当たって舌に炎症を起こすので滑らかに削って欲しいと2度も削ってもらいました。それでも角が角ばっていて舌の炎症は治りません。思い切ってしばらく外して欲しいと申し入れましたが『外すとざらざらの自分の歯でもっと酷くなる。作り直すと1年経っていないので保険は効かない』と、言われどうしたらいいのか困っています。このまま炎症が続くのは一番辛いですし、保険が利かないのも困ります。 もし、他の歯医者さんで作り直してもらっても保険は効かないのでしょうか?何か良い方法はありませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご丁寧な解説ありがとうございました。 先の方にもお返事で書いたのですが・・・ この歯科医には20年以上お世話になっていました。1年ほど前まではきちんと納得できる義歯や冠を入れてもらっていたのですが、どうも歯科技工士が変わったか、あるいは先生自身が作られているような感じなのです(これはいろんな状況からそう推察できるのですが・・・)その時点から義歯も冠も不具合ばかりです。作った継続歯が小さくて合わないので歯の両横をセメント?で詰めてごまかしたり…もちろんすぐ外れました。いまも外れたままです。直して欲しいと言いにくい雰囲気なので・・・。 舌の炎症は冠を入れていただいた直後から始まりました。角が角ばって尖っていて指で触っても引っ掛かるくらいです(反対側の冠とは角が全然違います。丸みがありません。)おまけに噛み合せもつるっと滑って食べ物が美味しく感じられません。 とにかく、保険の問題も含め信頼をなくしたので他の医院に変わります。保険でできるなら嫌な思いをしてまで元の歯科医にはかかりたくありませんので・・・。 いろいろ、ご解説ありがとうございました・・・とても参考になりました!