- ベストアンサー
なぜスペックUPして安くなるんですか?
ドスパラのLightning AMなんですが毎日サイトを見ていると たまにスペックUPと赤文字で書かれていますよね? そこで質問なんですが 2週間ぐらい前はグラボ9600GTつけてプリインXPで アスロン2.6・HD320GBで6万6000円ぐらいだったのに対し 今ではスペックUPし、HD500GB アスロン2.7 上記条件同一で 6万1000円ぐらいなんです 自分的には安い方が買うときいいんですが なぜスペックUPしてるのに値段が安くなるんでしょうか 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
当たり前すぎる事ですが考えられる理由としては以下のような事があります。 [0] 店側のミス(これは滅多にありません) [1] パーツ相場が落ちた。 [2] パーツを本来よりも安く入手できるルートを確保できた。 [3] 元々ショップ側に入る利益があるので設定可能な価格幅に余裕がある。 [4] 他の製品やオプションなどで利益を上げる目的であえてその製品は赤字で販売し安さを際立たせる。 {5} スペックを上げてもコストは大きく変わらない為、スペックアップや割引でお得感を見出させる。 [6] 新技術や最新パーツの登場で現行品の相場が下がる事を懸念し事前に処分。 [7] 単純に総合的に利益が出るように売れば良いわけですから細かい販売価格上下は気にしない。 などの事が言えます、思いついた物を書いたので 細かく言えば他にもあるかと思いますが大体こんな所かと。 まあ要するに。安くしてもそれでもショップ側に利益があるから スペックアップや割引など相対的に安くできるというわけです。 今回の場合も上記の事に全て当てはまるわけではないでしょうが いくつか当てはまる項目はあるでしょう。 >2週間ぐらい前はグラボ9600GTつけてプリインXPで >アスロン2.6・HD320GBで6万6000円ぐらいだったのに対し >今ではスペックUPし、HD500GB アスロン2.7 上記条件同一で >6万1000円ぐらいなんです HDD320GB 4000円、HDD500GB 4500円、ってとこです。 Athlon64x2 5000(2.6GHz)7000-8000円 5200(2.7GHz)7000-8000円、ほとんど変わりません。 ちなみに販売価格は6万1000円、液晶15000円として本体が45000円と考えてもちと高いですね。 まあ比較的ドスパラは他よりは良心的価格の物も多いとは思いますが最安値にはちょっと遠いと言えます。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- PU2
- ベストアンサー率38% (1101/2843)
パーツの値段は円高など為替やパーツ供給過多による 市場相場下落もしくは上昇など日々刻々と変っています。 よって仕入れ値が安くなった分、スペックのいい物が安くなったと言う事です。 それを店は宣伝文句に利用しただけです。 ただ、よく勘違いされますが下がり続ける物ではありません。 逆にパーツ品薄、円安などが起ればスペックダウンして上がります。 これって自作系は全ていえますしDELLなんかの安物メーカーなんかは その下がるのを見越して(希望して)納期が長めで安く供給するような 事までやってしまいます。(逆に上がれば納期がかなり延びる) 逆に日本メジャーメーカーの場合、こういった上がり下がりのリスクを 考慮した上、価格設定していますし供給が安定しているパーツを選びますので 値段変動は少なくDELLなどの直販メーカーと比べて性能の割に高くなっても 不思議ではありません。 以上、参考にして下さい。
お礼
今は円高ですしね 今後上がるかもなので安い時に買いたいものです
- right_wing
- ベストアンサー率46% (253/540)
日々、HDDもCPUもどのパーツも旧式化していくから、安くなっていく。 メモリとHDDは、昨今特に価格の低下が激しい商品です。今や、1TBでも1万以下で手に入るわけですし。(実際、毎週100円前後下がっています) CPUも価格の改定が入るとあっという間に下がります。(今回は12月に改定の情報があります) 後は、ショップそれぞれの事情でしょう。(競争力維持のための値下げとか)
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
1)高性能のパーツを安く入手できた 2)顧客確保のためのサービス 3)その他公開できない裏事情 など考えられます 普通は安くパーツを入手できたからと考えるのが一般的ではないでしょうか
お礼
参考にさせてもらいます 0はありませんよねさすがにw