- 締切済み
バックパッカーの方に質問です
来年の3月か4月頃、一ヶ月間タイに旅行しようと考えています。 一度タイはHISツアーで訪れた事がありますが、結局フリータイムで殆んど一人で行動していました。 これなら一人でもホテルの予約さえ出来ればこれると思い、今回の計画に至りました。 問題は予算なんですが、往復航空運賃は7~8万として、あちらでの生活費をどれくらい持参すべきか迷っています。 前回行った時は4日間で3万程使いましたが、ツアー費用が殆んどで、フリータイムで一人で過ごした日は200Bくらいしか使わなかったと思います。 ホテルが1200円くらいであるとの事でしたので、一日1000Bもあれば大丈夫かなとは思ったんですが、向こうでお金下ろす事も出来ないし、何かあった時の為に多目に持って行こうかと思っています。 かといって大枚を持ち歩くのも怖いです。 バックパッカーの皆さんはどのようにして現金管理をしているのでしょうか。 また、一ヶ月となると服もどうしようか悩んでいます。 あちらでコインランドリーみたいなのあるのかもしれませんが、治安悪いところでほったらかしには出来ないだろうし、でも乾燥が終わるまで待つのも? 一般的にどうしてるのか、聞きたいです。 タイにも詳しい方がいたら是非教えてください!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- YUTACZKA
- ベストアンサー率43% (10/23)
若い頃にアジア・ヨーロッパを1人で1年かけて放浪しました♪ 今でも1~2ヶ月の南への旅行なら余裕でディパックで行けます。それでも行きはブカブカです。荷物は軽いのが一番! ★お金! 一昔前はT/C(トラベラーズチェック)が主流でした。 親に頼んで、自分の口座から行き先都市のアメックスなどに送金してもらい、そこでTCにして引き出すというようなことをやってましたね。言葉も怪しいのによくやってました。懐かしい~。 でも、今はやっぱりクレジットカードで現地のATMで現地通貨を引き出すというのが多いようです。ただ、英語で操作説明を読むことになりますので、最初は予習・或いは講師が必要かも。 とはいえ、T/Cは番号情報などを控えておくと再発行ができるので、いざという時にはやっぱり心強い。私も未だに20000円のT/Cを財布の中に入れて御守りとして持ち歩いています。もうずいぶん持ち歩いてるのでけっこうヨレてます。でもパスポートと自分のサインさえあればもちろん使えます♪ ★管理! 基本は自分は持ち歩きます。スリは自分が隙を見せさえしなければ自ら防げるもの。でも、こればかりは本人の注意力次第ということでしょうね。ただ、慣れないうちは鞄の奥に大銭(貴重品)入れと鞄の浅いところに小銭入れ、とお金を分散して持つのがいいかも。小銭入れはスリと、いざという時の強盗の取り分として1日分のお小遣いだけを入れておけば、何かあった時には後でそれを授業料だと思えます。 予算については、タイはもうずいぶん行っていないので他の回答者様に譲りますね。 ★洗濯物!もちろん今も基本は手洗いでしょう? 洗濯石鹸なんてモノをわざわざ持参・購入するのは荷物を増やすだけ。 まずはゲストハウスのマネージャーと笑顔でいい関係を築き、丁重にお願いしてビニール袋(←袋は持参)に数回分の粉セッケンを分けていただく。お礼は、ポテトチップス、マーケットで買ったフルーツとかのお裾分けで。そういうアナログなコミュニケーションが旅を面白くするのです♪ あと干す方法ですが、紐を持ち歩く人もいますが、私は安全ピン。 窓があればカーテンがあります。カーテンに洗濯物を安全ピンで貼り付けるのです(ドミトリーでは節度が必要・笑)。安全ピンはいろんなことに使えて便利ですよ♪ 安宿の1キロいくらのランドリーサービスは、生乾きの状態で畳まれて返されてきたこともあり、コストパフォーマンスを考えると自分で洗った方がマシというのが個人的な感想かな。 タイの休日。安全でゴキゲンな旅を楽しんできてくださいね~!^^
- masatoras
- ベストアンサー率63% (364/577)
>これなら一人でもホテルの予約さえ出来ればこれると思い… 個人手配でも全く問題ないと思います。 >予算 4日で3万円使うこともできれば、1ヶ月を3万円で生活することもできる。 それがタイです。 なので、どのくらいの予算で済ますかは、 「どのくらいの予算で旅行したいのか」「どういう旅行がしたいのか」 という本人の目的次第でどうとでもなります。 一般的にタイ(タイもバンコクと地方じゃ物価がかなり違いますが)にいるバックパッカーだと、 ゲストハウス代や食費込みで平均1日1000円前後と言った所だと思いますが、 別に安けりゃ良いというものでもなく、どちらかと言えば必要に迫られて安上がりな生活をしているわけで、考えている予算に見合った使い方をすればいいと思います。 むしろ予算に見合った過ごし方が出来るのがタイ(とりわけバンコク)の魅力だと思ってます。 それでもあくまで「予算」であるなら、少なくとも1日20~30$ぐらいは見ておいた方がいいと思いますよ。 無駄遣いしたりぼったくられたりいろいろありますんで。 ダイビング等の値段の張るアクティビティや、飛行機や鉄道で長距離移動をするなら、 ガイドブック等を参考にしてその分の予算は別に考えておきましょう。 >お金の管理 昔はトラベラーズチェックを持参、今はクレジットカード(VISAのついているものが良い)か、国際キャッシュカードを持って行く人が多いです。 タイは田舎に行ってもATMが至る所にありますので、何にせよカードが便利で安全かと思います。(一応、盗まれても再発行できますし) 現金に関してはやはり「肌身離さず持ち歩く」が基本でしょうね。 ゲストハウスにセーフティーボックス(鍵は自分で用意)があればそれを利用することもありますが やはり自分で持ち歩く以外に確実な方法なんてありません。 カードにしろ現金にしろ、持ち歩いている際に盗られたり襲われたら…などと心配されると思いますが 武道の達人でもなければ、そんな対策考えるだけ無駄です。襲われたら渡すしかないですし。 せめて治安の悪い場所に近づかないようにするしかないでしょう。 説教じみてて申し訳ないですが、自由を求めるには当然リスクが付いて回ります。 「自由でいること」と「盗まれるかもしれない危険(リスク)」を秤にかけて、やはりリスクの方が重いと感じられるであれば、ツアー旅行なり現地でガイドを雇っての旅行の方が向いていると思います。 個人旅行には個人旅行の良さ、ツアーにはツアーの良さがあるわけですから。 >服 バックパッカー的な旅行をしたいなら、荷物は出来るだけ少なくした方がいいですよ。 少なくするために減らす荷物となると、一番のターゲットが衣服になると思います。 女性でも2日分しか持ってこないという人は少なくないですが、 とりあえず最初は3~4日分程度を目安にして持ってくればいいと思います。 タイにはTシャツやタイパンツといった、タイで生活するのに困らない安価でおしゃれな衣類がたくさん売っています。 お土産がてら現地で購入することもあるでしょうし、最初は不安に思うかもしれませんが、 できるだけ日本から持ち込む衣類は少なくした方がいいと思います。 私は男ですが、靴下と下着のみ多めに持って行って、あとは全て2日分ぐらいを持参します。 洗濯はみなさん仰られるように、自分で共用の洗濯場なり風呂場なりで洗濯するのが基本です。 たらいのみ用意してくれますので、洗剤等は自分で用意して手洗いでゴシゴシと。 旅行者向けの宿なら、宿の人が洗ってくれるランドリーサービス(1$/1キロ 等の料金設定)がある所も多いので、それを利用してもいいと思います。 コインランドリーのような機械物を利用できる場所はあまりみたことがありません。 ユースホステルなんかに行けばあるのかもしれませんが。
- t_freak
- ベストアンサー率70% (12/17)
現金やT/Cだけでは不安ということであれば、国際キャッシュカードをお持ちになってはいかがでしょうか。 既出のCITI BANK以外にも大手銀行なら国際キャッシュカードを発行していることが多いです。各銀行によって発行状況・条件等は違いますので詳しくは銀行にお問い合わせください。 なお、バンコクなら国際キャッシュカードは問題なく使えますが、街によっては使えない所もありますので、現金もしくはT/Cもお忘れなく。 質問の内容とはずれますが、タイも早いところ安定してくれるといいですね…。
- nebnab
- ベストアンサー率34% (795/2317)
何かあったときの予備のお金は、トラベラーズチェックで持っていくのがいいかと思います。 使い勝手は悪いですが、失くしても再発行可能というのは心強いです。
>バックパッカーの皆さんはどのようにして現金管理をしているのでしょうか。 トラベラーズチェックやクレジットカードでどうでしょう。 私の場合は当座の現金とトラベラーズチェックですべて賄いましたが。 >一ヶ月となると服もどうしようか悩んでいます。 現地で洗剤を買い、下着類はホテルなどで手洗いすれば十分です。 ついでに細いロープをもっておくとかけるのに役立ちます。 ズボンは着たきり雀でいいでしょう?みっともないなら、 現地で安いのを買えばいいのです。金額はしれています。
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (808/3503)
シティバンクに口座を作ればいいのでは。 日本で開設して円で入金しておけば、バンコクにあるATMでバーツで取り出せます。 ワタシが10日ほどロンドンにいたときは、ホテルで洗って室内に干しておきました。 洗剤は現地で買えば、現地の水に合うものが手に入ります。