- 締切済み
地デジ対応アンテナ関係の購入費用が高すぎる
よくさがせば、過去のQ&Aにあるのでしょうが、質問させていただきます。初歩的質問です。私、地デジ対応、ハイビジョン対応TVを持っています。先日、北関東のある大都市に引越しまして、日本で1、2を争う大きな家電屋さんに行って、私『地デジ対応室内アンテナを下さい』、店員さん『高崎では、室内アンテナで地デジ放送を受信できません』私『それなら、屋外アンテナはいくらですか?』店員さん『2万円です。それに、高崎では、ブースターも必要です。設置費用も合計して全部で4万円です。』私『TVがあっても、他に4万円?そんな事なら、金持ちでない人間は地デジ化に対応できませんよねー。NHKが強制するのは納得できないですねー』店員さん『私どもに言われても困りますがーー。』 高崎のような大都会ですら、本当に、TV本体の他に、4万円も必要なのでしょうか? これで、2011年をNHKは強行するのでしょうか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zeq
- ベストアンサー率8% (2/23)
私は関西の人間ですが・・・・ アンテナと工事費で4万なら激安ですね。 私の場合家電店で働いていますが、最低でも7万です(部材込みであくまでも元々のUHF放送2局)の受信アンテナは入っていません。 また、部材ですが使うメーカーにもよると思います。 私ならDXアンテナをお勧めします。 材質もしっかりして長持ちします。
- cb1300p
- ベストアンサー率24% (29/120)
皆様の詳しいご説明どおり確かに映りにくい場所かなりあるようです。 今現在4万合計費用としては人件費も含め妥当です。高すぎではないで すが庶民として言いますとこの国の裏事情がいかに大企業主義なのかが 見えますね。強制的に行う国の方針とは思えない愚かなその場しのぎな やり方ですね。TV買い替えしかたないとしても追加でまた何万もかか るのは皆さん庶民の台所事情から考えてもおかしな事ですね。 今急ピッチで墨田区業平に新タワー建設中です。かなり急いで工事して ます。まだ1年と4ヶ月程あるので建設は完了するはずです。 その後試験しても恐らく視聴出来ない又は出来にくい地域必ずでます。 生活保護にチューナーだけ無料との話もありましたが政権交代でどう なるか不明ですね。子供手当ecoポイントだけでなく地デジ補助があれ ば良いのでしょうけど。どの世帯、どの所得以下が補助なのかもまだ 議題に上がってませんし予算案も無しです。来年慌てて議論しそうです 前橋、高崎で映りにくいと例えば鬼怒川などアナログでも映り悪いとこ は更に厳しいですね。アナログと平行で何年か猶予あっても良いはずか と思うのですが。
- k_train_9999
- ベストアンサー率44% (593/1338)
高崎の場合、榛名山二ツ岳からの前橋局の電波を受信するのが普通で、ここからの電波の場合、アナログも地上デジタルもUHFのため、すでにUHFアンテナが設置している場合は、そのまま使えるはずですが。(ただ、アンテナによっては、一部チャンネルが受信しづらい可能性があります。)室内アンテナですと普通は受信レベルは足りないと思います。 ただ、送信塔の方向に大きな建物がなければ、受信できる可能性はあります。 もし、新たにUHFアンテナを設置する場合、他の方も仰っていますが、ブースターも付けるとして、自分で設置をしないで、工事を頼むとしたら4万円というのは妥当だとは思います。 もちろん、アンテナだけなら、高性能のアンテナでなければ、数千円で購入は可能です。 ちなみに、うちは、前橋局から相当離れていますが、フジテレビ以外でしたら受信は出来ます。(ワンセグならフジテレビの前橋局も受信可能)(LS14というアンテナとUB33AGというブースターをつけていますが)なので、普通は高崎ならそこそこのUHFアンテナを屋根に取り付ければ受信できると思うのです。 それと、高崎付近でLS20とかLS30といったようなアンテナをつけている家はあまり見ません。(テレ玉を受信している場合は除きますが)熊谷あたりだとたまに見かけます。(ただ、そんなに多くないです。) 前橋に向いている家でLS30レベルのアンテナを設置しているのは、古河、野田、上尾、東京のようなかなり遠距離のところでしか見ないです。(送信塔から相当遠いところでないと高性能アンテナを設置しているうちは見かけないです。) http://www.maspro.co.jp/contact/bro/bro_be3.html それと、多分、前橋、高崎のあたりの人は、アンテナに関してはアナログ時代のアンテナをそのまま流用できるケースが多いはずなので、テレビやチューナー以外(といっても、アンテナ以上にお金がかかりますが)にそんなにお金がかかることはないと思います。 問題は、東京、埼玉の県南地区、千葉県の西部、神奈川県の東部地区の東京タワーから受信している家です。現状の設備でもいい場合もありますが、新たにUHFアンテナを設置しないといけない家がかなりあると思われます。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
まだ締め切っていないので テレビはVHFで始まったが、20世紀にはUHF化で混信対策しようとしたことがある。それで民放少ない地方も増やせる。仙台や徳島などだとU局電波割り当て(チャンネル)まで決まっていたが、1990年代の不況で立ち消え(割り当ても取り消し、徳島と佐賀の民放は1つです(^^)) 中国地方だと韓国との混信もあるからUHFでも足りない(使える周波数がなくなった) 韓国南部は日本との混信あるからCATVが早くから普及した(デジタル化は容易) 北朝鮮もケーブルテレビあるからデジタル化は容易、たぶん中国方式になりそうです。日本の中国地方(山間部)も光引いてCATVにします(普及率99%!の町や村) テレビ局は20世紀に(30年も前から)いずれはデジタル化したいと思っていたが方法はわからなかった。1990年代に米国の企業が偶然処理チップ(LSI)発明したことから実現可能になった。 日本は(NHKは)デジタル化で遅れた。アナログハイビジョン推進していたからです(結局は世界のたこ規格で放棄された(2008年放送終了)) 韓国は米国に先駆けATSC採用決めた。VHFデジタル放送です。韓国系企業の特許が含まれます。 韓国のデジタル化(アナログ終了)は2年予定延びたが、技術的に出来ないのでなくDVB(世界標準の形式)にせよという声が出たからもめただけ。欧州方式ともいうがDVBは地球標準です。 日本でスカパーのチューナー(衛星のあれ)が安いのは放送が世界共通だから機材が安いから。ハイビジョンにしてもまだ安い。 2011年以降のVHFは携帯業者が使うからアナログ放送延期は無理です。電波は世界の取り決めだから勝手に放送出来ない。 地アナの終了は時期まで知らなくても、終わることは2年前の東芝のアンケートで主婦の60%が知っていた。間違って地アナテレビ買うことは起きない(レジで確認する) 技術的には地デジは半導体でB-CASシステム作れます。試作品はある。しかし不正改造対策がないからまだ採用は無理(捨てたテレビから抜き出せるかもしれない) 2011年にはBSデジに有料放送が登場します(開始予定) B-CASカードが廃止されることはないでしょう。 コピー制御問題(ダビング10)は5年後か7年後に見直す(再検討)ことになっているはず。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
・政府(総務省)が決めたのは、2011年7月24日でアナログ放送は停止されます、以後はデジタル放送になりますから、国民の皆さんはそれまでにデジタル放送が受信できる状態にして下さい(当然自費で) な、訳で、国民各自がどの位負担するかなんて考えていません ・2008年5月8日の総務省のプレスリリースでは、現在の地デジ普及世帯は43.7%でまだ50%を超えていません また、アナログ波が2011年に停止になる事を知っている人は、アンケートに答えた方の9.2%です ・普及率が悪いので、生活保護世帯には無償でチューナーを配布する事になりました・・アンテナ関係等に関しては特に発表はなし また、メーカーに対して、チューナーを5千円位で製造する様に要望しましたが、その様な機種は今だ発売されていません B-CASカードが付いている限りその様な価格にはならないと思いますが ・個人的には、2011年のアナログ波停止は先延ばしになると思っています、2011年の春頃にその旨のリリースがあるのでは?
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
#10ですが、 答えの趣旨がずれていて申し訳有りません、http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA/ 現在でもエリアに入って居ない家&都会でもビルその他の陰で映らない 家が沢山有ります 2年後は相当問題が起きると思います、 国民年金生活者等は負担が大変です、 最近は国民がおとなしく、デモも出来なく成りました、 どんどん強者と弱者の差が大きく成って降ります テレビ見る以前に生活出来ない人が増えています、 選挙は棄権しないで自分の代表に成れる政治家選びましょう、 これ以外方法無いと思います。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
地域状況を把握して提携の工事屋さんが出向くでしょう。 店員さんが金額を言い切るのは危険です。 現場見積もりで依頼者が納得したなら工事着手が基本です。 4万円は大体の高めの金額を提示したと思います。 そもそも従来から住んでいる方々はUHFアンテナで前橋中継局(二ツ岳山頂)を受信しています。 地D受信にアンテナを新規に建てなくてもOKなのです。 室内で数台のTVを受信するようならブースターは必要です。 工事料金を安く済ませて映りが悪いと苦情を言われても困ります。 工事屋さんはできる限り良く受信出来るように工事をします。 金額で縛られたら良い仕事はできないでしょね。 同じ様な話をされて「現場お見積もりで」とお話しても「幾らなんだ!」と凄むお客様がいらっしゃいます。 お持ちのTVで地Dを最適な状態で視聴するのにはしかたない事なのです。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
4万円なら安過ぎるでしょう、 騙されたとか、高いとか何を基準ですか、 自分の給料年金退職金を、ボーナスを一生分合計して、 時間単位で金額出して、でもこれも体で働いた手間だけですね 商売はその他に経費が必要です、 アンテナの工事工賃と営業の場合経費が掛ります、「例:地デジの測定も数万円~数十万円の測定を利用しています、」 屋内配線設備が悪ければ、遠距離アンテナ:ブースターを付けても映らない場合もあります。
お礼
my-hobbyさん、お返事ありがとうございます。my-hobbyさんは、電器屋さんか、地デジ対応工事屋さんでしょうか?私の質問の趣旨は、アンテナ関連費用、4万円(施工側から評価した費用)の必要理由の説明をいただきたい、という趣旨ではありません。私の質問の趣旨は、(1) 政府(行政)は、例えば、高崎市の中心部に住む住人ですら、アンテナ関連費用が4万円も必要だ、という事を認識しているでしょうか?ということ、(2) 政府は、かようなこと(上記のこと、4万円必要だということ)を高崎市民の何%が、現在(2011年の2年前)、認識しているか、ということを、認識しているかということ(認識の認識で、わかりにくい文章ですみません)。 (3) 高崎市中心部に居住する住民が4万円必要だとしたら、日本全国では、40%程度の人達が4万円必要だ、と思うのですが、それを政府(行政)が認識しているでしょうか?ということ (4) 現在生活保護を受けている世帯(世帯数の2.2%、110万世帯)の中で、現在、アナログ対応TVでまかなっている世帯の、おそらく40%(地域比率)x90%=36%位が、アンテナ対応代金が支払えずに、TVが見れなくなると思うのですが、それを政府(行政)は認識しているでしょうか?更に言えば、譬え、地デジ対応TV本体の購入、地デジ対応チューナーの購入は国民負担とするにせよ、電波入手(アンテナ関連)費用(4万円程度)は政府(行政)負担、あるいは、最低限、電波入手費用の地域間格差(3万2000円程度)は政府(行政)負担、とするべきだと思うのです。このようにすれば、TV本体、あるいはチューナーの売れ行きがよくなり、家電屋さんはうるおいます。更に、アンテナ関連業者への発注も増加し、その方々もうるおう、そのように思うのです。更に、私の質問のもう一つの趣旨は、現在のような、暗い状況(アンテナに関してです)の中で、どうすれば、アンテナ代金を減らすことができるか、というアイデアの募(chie65536さんのアドバイスみたいなもの)です。とにかく、4万円という金額は、今から支給しようとしている定額給付金と同じ程度なんですよね。何も悪いことをしていない住民が、電波の為に、4万円を盗られるんですね。
- elekichi
- ベストアンサー率64% (191/295)
無線技術士です。 先ず、高崎ですと東京タワーからの直線距離が100km以上有り、其処からの受信は出来ません。 御自宅を高崎駅付近として近くの中継局を調べると、倉渕中継局と前橋中継局が有り、倉渕中継局はアンテナの指向性と輻射電力が低く対象外で、前橋中継局のみ受信の可能性が有ります。 其処で「奥村-泰の伝播損失」の「市街地モデル」で受信レベルの推定をします。 先ず、前橋中継局(二ツ岳山頂)の輻射電力は低い民放各社で27.7dB、送信アンテナは標高1306mの雌岳山頂に有りますが、タワーの高さが分りません、仮に此れを50mと仮定します。 高崎駅迄の直線距離約20kmとし、ブースター内臓の室内アンテナの利得を10dB、ケーブルや建物の損失を全て無しとして、アンテナの地上高を2mと仮定すると、電波の伝送損失は-162.6dBとなり、27.7+10-162.6=-124.9dBとなり「地デジの最小受信感度約-79.4dB」に程遠い低い値で全く受信出来ません。 次に高感度の20素子アンテナ(利得14dB)を二階の屋根に4m程度のポールに取り付けたとして高さを10mと仮定して再計算しますと、伝送損失-143.1dBで、アンテナから室内迄のケーブルを低損失のS-5C-FBを20m使ったとして(ケーブル損失-3.6dB)、27.7+14-3.6=38.1dBとなり38.1-143.1=-105dBで此れでも受信出来ません。 其処で30dBのブースターを使って増幅すると30-105=-75dBでギリギリ-79.4dBをクリアーして受信出来る事になります。 細かい数字を並べた分り難い回答ですが、高崎駅付近で、前橋局から地デジを受信するには高利得のアンテナ+ブースター+低損失のケーブルが必要で、家電店の言う4万円程度は妥当と言えます。 尚、前橋中継局が標高1306mの処に有るので条件は緩和出来ますが、余裕を見るとこの様な結果になります。 尚、蛇足ですがNHKの強制で「地デジ」になるのでは有りません、「総務省」つまり国の方針で、現在のアナログTVから変更されるのです、未だ受信不能の地域も有りますし、各家庭に負担を強いるのは問題有りと私も思いますが。
お礼
とても、丁寧な技術的な説明、ありがとうございます。高利得のアンテナ+ブースター+低損失のケーブルの必要性を技術的に説明していただいた無線技術士様の努力にはとても感謝したいと思います。 ただ、無線技術士様のこの説明は、政府(総務省?)ないし、行政に対しても行って頂きたいのです。つまり、無線技術士様は、およそ4万円の出費はやむを得ないのだ、とおっしゃっていると思うのですが、政府はそのように認識しているのでしょうか? 政府は以下のように思っているのではないでしょうか? アナログ放送を中止して、地デジに切り替えても、99%の国民には問題ない、何故なら (1) 2011年までには、地デジの電波は、日本の国土の99.99%をカバーするんだから、何も問題ないよねっ!! (2) その時点で、アナログ放送を中止しても、別にいいんじゃないの?国民の出費は、地デジ対応TVを購入する費用、あるいは、地デジ対 応チューナーを購入する費用、その程度で済むんだから、いいじゃな いの?2011年までには、どうせ、現有TVを買い換えたいと思っ ている国民も多いと思うしーー。買い替え時期だとわりきればいいよ ねっ。(これは、間違いですよねっ!! アンテナも買わなければなりません) (3) 切替に必要な費用は、大半の人は同じであろう。(これは、間違いですよねっ!!、アンテナ関連費用は居住地域、家の向きによって大きく違いますから) (3) その為のアンテナ購入,設置経費が必要だって? そんなの、政府の委員会のワーキング部会から聞いてないよ。おまけに4万円も必要な地域があるの? そんなの聞いていないよ。4万円と言えば、今から支給しようとしている定額給付金と同じ程度になっちゃうんだ。そんな事を認識している議員は、族議員(放送関連族議員)を除くと、20%位かなー? 無線技術士様、すみませんでした。私は、4万円かかる技術的理由を聞いたのではありません。おそらく、国民の40%、高齢者の99%は、この切替に、生活苦という観点で2011年が現実に到来した時点で、困惑するのではないでしょうか?そんな事をいいたかったのです。
- RCnc
- ベストアンサー率36% (58/160)
素人がいい加減なことを言っているかもしれませんが 前橋局(0.1kw)から遠くないので、室内アンテナでも映るような気がするのですが 日本テレビ TBSテレビフジテレビ テレビ朝日 テレビ東京 前橋 33 0.1 36 0.1 42 0.1 43 0.1 45 0.1 NHK総合 NHK教育 前橋 37 0.1 39 0.1 http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpa_a&ino=BA753371&BT=1000000&BT1=36%2F23%2F21.850&BT2=138%2F58%2F42.721&BT3=36%2F22%2F3.572&BT4=139%2F3%2F13.426&BT8=dpa01p&BT9=on&BT7=01
お礼
お返事ありがとうございます。その電気屋さんでは、室内アンテナを販売しているそうなので、高崎で映らないアンテナを何故、販売しているんですか? って、店員さんに聞いたら、引越しする(転出する)人の為です、って言っていました。転出する人は転出先の電気屋さんで買えばいいわけで、わけのわからない返事でした。 先日まで、埼玉県に住んでいましたが、埼玉県のある電器屋さんは、『室内アンテナでも映るはずです。一応、購入して、自宅で映るかどうかチェックして、映らなければ、返品して頂いて結構です。』と言っていました。でも、高崎の電器屋さんに、その質問するのに、気勢がそがれてしまいました。映らないはずです、というものですからーー。とにかく、ありがとうございました。ところで、前橋では室内アンテナで映りますか?
- 1
- 2
お礼
meitokuさん、お返事ありがとうございます。meitokuさんは、電器屋さんか、地デジ対応工事屋さんでしょうか? 私の質問の趣旨は、4万円の必要理由の説明ではありません。私の質問の趣旨は、 政府(行政)は、高崎市の中心部に住む住人ですら、アンテナ関連費用が4万円も必要だ、という事を認識しているでしょうか?ということ 政府は、かようなこと(上記のこと、4万円必要だということ)を高崎市民の何%が認識しているか、ということを、認識しているかということ(認識の認識で、わかりにくい文章ですみません) その費用を最小限に抑えるための方策(例えば、2011年ぎりぎりまで待て、そうすれば福があるかも)の提案が欲しいな、と思ったのですです。 でも、この関連の情報で、電器屋さん、その関連の業者さんが、どのようにお考えになっているかが理解できました。ありがとうございました。