• ベストアンサー

ザッパー系のエンジン

ゼファー750のエンジントラブルの筆頭とも言えるワンウェイクラッチの滑りに関してです。 同じエンジンを使っているZ750FX2~GPz750F等では余りワンウェイクラッチに関してのトラブルの話を聞きません。 私が知らないだけで、これらの車両も過去にワンウェイクラッチの不良は数多くあったのでしょうか? また、エンジンが冷えきってる時のエンジンのガシャガシャ音は上記の車両でも同様なのでしょうか? もし、上記車両のオーナー様、又は過去に所有していた方、等の声を聞かせて頂けるといろいろと参考になります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.1

【冷間時の音】 冷間時の異音、これはエンジンの構造上ある程度仕方ないと思えます。 ゼファ―の場合、クランクとミッション間の動力伝達をギアではなくチェーンを使用しており、そのチェーンにテンショナーが付いていない事もあって走行距離が有る程度伸びると冷間時にガチャガチャと耳障りな音が出る様になります。しかし、同系エンジンのZR-7で採用されたチェーンテンショナーが高年式ではゼファ―にも採用されていますので、年式によっては音も押えられているのではないでしょうか。 とは言え、現在付いていないチェーンテンショナーを後から付ける事は出来ませんから、テンショナーの付いていない年式に乗っている場合はひたすら我慢となってしまいそうです。 ※クランクケースが違う為、組み換えは金額的に現実的では無い額になると思います。 ※テンショナー付きは、ZR-7発売の数年後からだったと思います。詳しくは、カワサキ・パーツカタログ検索のページで検索してみて下さい。 カワサキ。パーツ検索http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/ 私の場合は1万5千キロ位から音が気になる様になり、3万キロ程で迎えた冬はディーゼルエンジンの様な音と、不安定なアイドリングで今にも壊れそうに感じました。暖まってしまえば問題なく走行出来るものの、暖機の度に気になっていましたね。 【ワンウェイクラッチ】 確かなデータでは有りませんが、カワサキ全般に弱い様な気がします。

yutaka915
質問者

お礼

blue1200さん 回答ありがとうございます。 テンショナーが付いたのは2000年か2001年からのようですね。 ゼファーのエンジンノイズに関しては十分に理解しているつもりなんですが多機種ではどうなのかな?と思いました。 私のゼファーは現在約17000kmですがここ最近の冷え込みで毎朝の暖気時は盛大な音をたてています(笑) もっとも中古の93年式なのでメーターの走行距離は疑問ではありますが・・・。 blue1200さんも仰るとおり暖まれば気になる程のメカノイズではないので問題ない事は分かってるのですが。 ワンウェイクラッチはこまりものですね。 たまに空回りしてガチャガチャ音が出てたのですが、この間、ついに巷で言う猫の鳴き声が出ました(汗) このバイクを長く乗ろうと思ったらいろいろと手間やお金が掛かりそうです。 仕方ないのですがカワサキ万歳って事で・・・(涙) ありがとうございました。