• 締切済み

証券コードの決まる基準は?

3086:J・フロント 3099:三越伊勢丹 2768:双日 なぜ、他の百貨店や商社の集まっているところから離れているのでしょう? あと、7&Iとローソンとファミマも離れてるし マツキヨも移動しちゃったし どういう基準で決めているのでしょう?

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

基本的には33業種に分類です。上場廃止のコードは欠番にしていくので、今では不足気味と聞いています。他業種の空き番号を使うことも。また、事業の多角化と変化でコードと事業内容が合わない場合も出てきます。 質問例のコードはほとんど経営統合したところで、統合後の持ち株会社もあります。 ローソンとファミマはコンビニの事業会社で7&Iはセブンイレブンだけでなくイトーヨーカ堂、デニーズ・ジャパンを傘下に置く持ち株会社で、ローソンなどと同じところだったら、かえって違和感があるのではないか? 例えば、新日鉄でも製鉄の会社というよりソフトウエアの会社なのですけど、いつまでも鉄鋼ですね。

関連するQ&A