- ベストアンサー
夜泣き
一歳三か月の子供がいます。夜のねんねについてですが通常9:00頃添い乳で寝かしつけその後食事の後片付けを済ませ10:00前にお風呂に入ります。と・・きまって泣き出し私以外の人間を受け付けません。私ですらおっぱいをあげ布団におろすとおお泣きされます。多少早めに、遅めにお風呂に・・とも思っているのですが主人の食事の支度等が重なりなかなか・・。どうしたらいいのでしょうか?必ずしも泣き出すとも限りません。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問の内容を読んでいると、夜泣きに自体に困っているというよりも、お母様のお風呂の時間に、夜泣きすることに、お困りだという印象を受けました。 お子様のお風呂は、どうされていますか? 一歳三ヶ月なら、一緒にお風呂に入っても、身体や頭を洗うことは、できると思いますよ。 私の場合は、子供を洗い場で遊ばせながら、身体を洗っていました。 お子様が小さいと、どうしても自分のことが後回しとなりますが、少しずつ慣れていきますよ。 子供は、どんどん成長していきます。いつまでも今の状態ではありませんからね。 私の娘は、一歳十ヶ月ですが、22時~23時頃に必ず泣きます。 しかし、そのうち夜泣きもなくなると、気楽にかまえてます。 大変だと思いますが、お互いに子育て、頑張りましょうね。 回答にならなくて、すみません。
その他の回答 (2)
- fuku007
- ベストアンサー率21% (26/122)
4歳の男の子の母です。 お子様の入浴時間に、一緒にお風呂に入るのは難しいのでしょうか? うちはお座りが出来るようになってからは、ずっと一緒に入ってますよ☆ 例えば、子どもを先に洗ってシャワーをかけながら自分も済ませる。 もしベビーバスなどがあれば、座ったときに腰くらいまでの深さでお湯を張る寒くないと思います。 もちろん、自分がゆっくり入浴するのは旦那様の休みの日まで我慢ですが・・ここは母の愛ってことで乗り切ってください(^_^;) 案外・・「今日は泣かないでね!」って空気が伝わっていたりして・・ なんせ、うちの息子は3歳前までひどい夜泣き魔でしたから(>_<) 今回の質問文からすると、お風呂さえクリアすればこの問題は解決できるような気がします♪
- carp-kuma
- ベストアンサー率14% (4/27)
夜泣きはずーっと以前からでしょうか?それとも最近始まりましたか? 関係あるかわかりませんが、私の子供は1歳半頃に激しい夜泣きを繰り返したことがあります。 決まって夜の12時頃で、私がそろそろ寝ようか、と思う時間帯でした。 寝ていたら突然泣き出し、転げ回り、壁にぶつかっても回転し続け、抱き上げると大暴れ、背中をさすっても振り払われ、泣きやまず、結局2時間以上たって、やっと寝ました。何か病気かと心配したものです。 今思えば、ちょうど言葉やいろんなことを急激に吸収し始めた頃で、脳が興奮していたのだと思います。2週間ほどで収まりました。 姉の子もちょうど同じ時期に同じような夜泣きがあったと言っていました。 お子さんもそういう可能性はないですか? 夜泣きはいつか終わります。今は大変で、不便でも「こういう時期だ、仕方ない」と腹をくくり、ご主人にはご自分で夕飯の支度をしてもらうとか、質問者さんも、お風呂は再び寝付いてから夜中に少し入るとか、大人の都合は何とでもなります。親ですもの。毎日根気強く凌いでください。 後になればいい思い出になって、大きくなったらお子さんに話して聞かせてあげてくださいね。