- ベストアンサー
なぜCME日経平均先物の戻りが悪い???
昨日(11/21)は売り方の買戻しもあったのか、日経平均は下値から見ると600円の上昇となかなか強い相場でした。 今朝、NYダウを見てみると、+494.13ドル (+6.54%)高い8,046.42ドルと買い方としては3連休前にとりあえずホッとしようと思ったのもつかの間・・・ CME日経平均先物(シカゴ)が7,910.79円と、全然???な水準で戻ってきております。為替も95~96円と、輸出企業には追い風な上げ。どうして日本よりも弱含んで返ってきているのでしょうか??? 日本はNY上昇を折り込んだ上昇と認識されたのでしょうか??? (ちなみにADRも日本とほぼ同値ですね・・・)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
金曜日日経は、珍しくダウの下げに逆行しましたから、ダウが戻っても そうは上がらないでしょう。 >日本はNY上昇を折り込んだ上昇と認識されたのでしょうか? まあ、そういうことでしょう。 CME日経平均先物ですが、その指標もあの指標も参考です。 金曜の上げは、大方の人は予想できなかったでしょう。 月曜も5百円程度あげるのか、下げるのか、まるで見えません。 しばらくは、持ち越さないことが安心な相場でしょう。 そういいながら、SB仕込んでます^^; 電力などと並び内需ですし、数社の格付けでBuyですので^^;
その他の回答 (1)
- akik
- ベストアンサー率33% (93/277)
金曜日のNYダウの上昇は、次の財務長官が決まったことによる 空売りの単なる買い戻しが起因している。次の米国連銀議長も サマーズ元財務長官が2010年に就任するとの報道で、次期 政権の金融当局者の顔ぶれが見えてきたことによるもので、 株式の下げ基調に変化はない。 なぜならば、問題が解決した訳ではない。そのことを明確に 認識しておくべきである。 だから、日本の株式の上昇余地は現的的であると判断すべき。 それがCME日経平均先物の清算値に影響している、
お礼
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。 >だから、日本の株式の上昇余地は現的的であると判断すべき。 ホントに8,000円で足踏みしてますね。 年金の買い観測とか言われてますが、これ、割ると加速度ついて大変なことになりそうですね・・・
お礼
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。 >CME日経平均先物ですが、その指標もあの指標も参考です。 そうですね。特に最近はCME通りに動かない事が多いですね。 こんな状況下でも、銘柄絞れば結果がついてきますよね? 私は、三菱商事仕込でちょっとラッキーかな?