- ベストアンサー
パソコンデータのバックアップとDVD、HDDについて
パソコン歴じたいが浅いほうなので初心者向けの説明がいただけたら助かります。 私はNECノートパソコンLaVieを使っています。WindowsXP Home です。 マイピクチャとか、お気に入りとか、たまってきたのでパソコン内のデータ全てをDVDで、まるごとバックアップできないかと思い、きのう電気店で尋ねてみましたら、うちのパソコンの場合、DVD-RとRWとRAMに対応、DVD1枚あたりは4.7GBなので、容量が60GBのHDDを薦められました。 私としては、できれば安価なほうがよいのと、HDDというのは常時、電源コードを繋いでおかないといけないのか?とかが気になって、DVDを購入しようと思ってはいたのですが。。。 やはり枚数が、そうとうな数になるものでしょうか。 DVDを入れる蓋の部分にMULTIとありますので電気店の人が言うとおりDVD-R、RW、RAMのどれかでいいわけでしょうか。 でも-RWだの+RWだの?あるみたいで、どう違うのかも、よく分からないです。。。 バックアップにDVDを使う場合の手順や注意点について、御存じのかたの説明がいただけたらと思います。 それと、DVDに記録=「書き込み」?と言うんでしょうか、それが済んだあと再生するときは、どんなふうに再生されるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Windowsエクスプローラの操作とともに、ファイルコピーやD&Dなど のWindowsのファイルの基本操作はできるものとして回答します。 コスト的にあうかどうかは不明ですが1.8インチHDDはUSBの電力で まかなえるのでノート用USB外付けHDDとしては便利です。 ZIFの1.8インチHDDバルク+そのHDDのUSB外付けキット または、 USBメモリでも16Gのものがあります。こちらは1万円以下です。 質問にあるようにDVDはその種類が多いのと書き込みソフトやフォーマット などデータや動画などの用途も多いので、この機会に勉強してください。
その他の回答 (2)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
大量にデータがあってすべてを一度にバックアップしたいなら、HDDの方が断然楽です。使わないときははずしておけばいいので、心配無用です。 DVDの場合は、小さなデータをジャンル別に保存するような場合に向いています。 ですので、バックアップしたい内容によって使い分けてくdさい。 私は ・HDD全体のイメージバックアップはHDD ・写真やテキストファイルなどの更新データはDVD-RAM と言う分類をしています。
お礼
>・HDD全体のイメージバックアップはHDD ・写真やテキストファイルなどの更新データはDVD-RAM と言う分類をしています。 こういう方法が合理的なようですね。 私の場合、一番なくしたくないのが、こつこつ集めてマイピクチャに保存している大量の名画なんですが、これだけをバックアップするならDVDでいいんだろうと思います。ですが、よく考えたら、どのデータも、けっしてなくしたくはないですし、まるごとバックアップするとなると今現在の総データ量が、どのくらいになるのかタスクマネージャのどこをみるのかも私には、よく分からないんです。。。ローカルディスクのプロパティでみると使用領域1.86GBらしいんですが。ということはDVD1枚で全て入るということなんでしょうか? あと、セキュリティ会社のメニューに入ってるものなのか、ワードなんかのデータは新たに追加書き込みすると、かってにバックアップファイルというのが生成されてます。でも私が心配しているのは、起動しなくなった等パソコン自体に不具合が起きて、保存しているものが取り出せなくなったときのことです。 もし、パソコン自体を買い換えたとして、あらかじめHDDやDVDなど外付け記録媒体に保存しておいたものを、機種さえ適合していれば新しいパソコンでも使えるのですよね? >大量にデータがあってすべてを一度にバックアップしたいなら、HDDの方が断然楽です。使わないときははずしておけばいいので心配無用です。 そのようですね。どの媒体にも、それなり弱点はあるようですが、確かに一番ラクなのはHDDのようです。 MOは、うちの機種では使えないようですし、メンドクサがりの私は、やはりHDDを前向きに検討すべきかと考えています。でも1枚で済むのなら、価格からしても断然DVDがいいです。 御回答有難うございました。
- origy
- ベストアンサー率32% (83/258)
どの質問も答えれば、かなりのページ数が必要ですので、とても答えきれません。 1.バックアップ、まるごとバックアップ。 この言葉で、このサイト内で検索すれば数百の回答が出てきます。 無料で使えるバックアップソフトはいろいろあるのでネットで検索しましょう。たとえば http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/ などですね。 なお7000円くらいでOSごとバックアップできるHD革命などの有料ソフトもあり、何度かクリックするだけで簡単にできるので初心者にお勧めなのですが、タダではありません。タダでしたいのなら、自身で知識を得なくてはなりません。面倒だからこそ初心者に売れてるわけです。 HDDは使う時以外は、切っておいてかまいません。けっこう騒音があるので、私もそうしています。ただし使ってから切るときは必ず、パソコン側から切ってください。 DVDについては、DVD-RかCD-R(いずれも一度しか書き込めない)でいいでしょう。安いので失敗しても苦になりません。追加で書き込みたいなら-RW,-RAMを使います。それぞれの使い方がわからなければ本を読むかこのサイトのメディアのカテゴリーで質問しましょう。
お礼
>どの質問も答えれば、かなりのページ数が必要ですので、とても答えきれません。 歴が浅いものでカンタンに考えていたのですが、改めて調べてみると、けっこう、ややこしいみたいですね。先の御回答者さまへのお礼欄にも述べましたが、電器店の人でも、よく知らないのか説明しにくいみたいで半ば逃げ腰でした。そんなこって売り上げが伸ばせるか!と思いましたけど(笑) -だの+だのという違いも少しは分かりました。 いずれにしてもバックアップソフトについては心配していなかったのですが、HDDは多少、場所もとるし、電力のこととか価格が気に入らなかった(1万円以上というのは私にとっては痛い)のですが、前向きに検討してみます。 使う時以外は切っておいていいというのも、他でも確認できました。 切るときはパソコン側からというのは注意します。 DVDを使うなら、多分、書き込み追加すると思うので、うちの機種の場合-RW、-RAMですね。保存期間のことなど考えると-RAMが良いかと思っています。 早速のアドバイス、有難うございました。
お礼
>USBメモリでも16Gのものがあります。 とのことですがDVD1枚あたり4.7GBといいますから、けっこう大きいのですね。場合によっては検討の価値ありそうです。 DVDの種類等について、急いで、ちょっと勉強してみました。けっこう、ややこしいですね。うちのパソコンの場合は、やはりDVD-R、-RW、-RAMでなければならないということは分かりました。 HDDやDVDの違いなど、電器店の人でも、あまりよく知らないみたいで、私が、ちょっと突っ込んだことを聞くと早々に逃げ出した店員さんもいました(笑)ひと口で説明しにくいということもあるんでしょうね。 お薦めいただいた1.8インチHDD、価格コムとかでも見てみましたが値段のバラつきがあって、どれがどう違うのか、よく分かりませんでした。私が行った電器店で薦められた容量60GBのHDDは、けっして店の宣伝どおりのお買い得品ではないみたいです。でも前向きに検討してみます。 早速の御回答、有難うございました。