- ベストアンサー
不安な電話
夕方6時ぐらいに主人宛の電話がありました。 「ご主人の健康診断の再検査の件で」と言うことでした。 先方の声が小さいのか、電波が悪いのか非常に聞き取りづらく まだ主人も仕事から帰っていなかったため その旨伝え、「主人の体のことなので本人の携帯に電話して欲しい」と言うと「個人情報なので…(聞こえず)」と言いボソボソと話始めました。 聞こえた言葉は「ヘルペス」「特定医療疾患」「性病」という言葉でとても不安になりました。「8時に…(聞こえず)」と言って電話が切れました。8時にかけ直してくれるもの、と解釈していたのですが その後かかってきません。今にして思うと もっとしっかり話してくれるようお願いするべきでした。 主人は「再検査項目なんてなかった」と言います。 特別 再度した検査自体受けていないといいます。 恥ずかしい話、確かに主人は性病にかかってもおかしくない過去があります。浮気と風俗です。でも男性ならあり得る過去だし 私も今は許しています。 冷静になって考えると家族とはいえ 医療結果を電話で本人以外に話すこと自体も奇妙だと思います。これは 何なのでしょうか? 今朝の新聞でHIVウイルス感染者が増えている、と読みました。 HIVに限らず こういう検査結果は緊急ならば 電話でしかも本人以外でもOKなものでしょうか? 疑いたくはないのですが 主人に対し不安です…。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 あれ以降も 特に電話はありません。 皆様の回答を読ませていただいて 振り返って やはり疑わしい電話だった・主人を信じようという気持ちが しっかりしました。 本当にここに書き込むまで「どうしよう」と不安だったので。 この場の 皆様の回答を見て どれだけ救われたか… 本当に感謝しています。ありがとうございました。