- 締切済み
ライブでのリハの時
自分はボーカルしてるのですが、ライブでのリハの時、PAさんへ声を出すときはどういう感じで出せばいいでしょうか?「あ~」と伸ばすのか区切って声を出せばいいのかイマイチわかりません。 どれがいいかなんてないと思いますが疑問なんでわかるかた教えてください。 PAさんからはどうされたほうがやりやすいんでしょうか??
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
うーん…とりあえずステージ上の仕込みが終わって、マイクチャンネルをチェックする時なら 「母音(アイウエオ)の長音」→概ねの音質の明瞭度の確認 「サ行音、タ行音の短音」→高域のバランス取り。ここの音はハウリングとも関連深い なんてのは、定番でやりますが、これは大抵はバンドリハの前にPA側で済ませてる場合が多いので… で、実際にバンドリハになったら、そのボーカルの持ち歌内で「高域の一番大きい声」「低域の一番大きい声」だけ把握できれば、あとはバック演奏と併せたリハで調整は効きます。 だから、PAから「ちょっと声出して」程度のリクエストがあったら、その日の持ち歌で、上記の高低の大きい声を、実際に歌う時の感じで短く(1小節分くらい)パッパッと出して貰えりゃいいです。 とはいうものの、PA屋もいろいろと流儀がありますので、よくわかんなかったら「どんな感じで声出せばいいすか?」と聞けばいいですよ。 「適当で良いよ」という答えなら、上の感じでいいです。 「こういう風にして」とリクエストが有れば、その通りにすればいいです。 ベテランで、慣れた感じで声出ししてるバンドがあると、 「なにか決まったセオリーがあるんじゃないか」 「それを憶えてないと、PA屋さんに悪い(あるいは初心者扱いされる)のでは?」 などと思ってしまいがちですが、実際はPA屋によって、また同じPA屋でも現場によってセオリーは違うので、素直に聞くのが一番ですし、バンドリハでのボーカルのチャンネルチェックの段階では、大体の声の傾向が判ればいいだけで、実はあんまり細かいことはチェックしてない場合の方が多いです。 逆に、慣れた感じを装ったボーカルに、欲しくもない声を延々と出されて「もうわかったからええ加減にししてくれ」と思うことすら有ります。 (まぁ、本番前にイヤな思いさせるのは悪いので、本人には絶対に言いませんけどね) ボーカルのだいたいの声質さえ判れば、あとはとっととバックと一緒に歌って貰う方が、調整する側としては遙かに効率的なんです。
お礼
そんなにこだわらなくてもいいみたいですね。 わかりやすい説明でほんとに助かりました!ありがとうございます!