- ベストアンサー
過食症の家族を持つ方へ
妹のことなんですが、昔から太っておりそのことでいじめられたことがトラウマとなり、過食症になりました。ストレスが溜まると異常な量(4人前くらいの食事)を食べ、全てトイレで戻しているのです。毎日ではないけど、週に2~3度はやっています。また高校生くらいからこうした習慣が10年以上続いており、胃がボロボロになっているのか、口臭がかなり胃液臭いです。あと、太るのを異常に気にしていて、ウェスト60センチくらいのベルトを無理やりしていて、ウェストのある部分だけ骨が異様にへこんだ状態になっています。病院に行ってるんですが、治りません。こういった症状を克服した方、そういう家族が周りにいる方のご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
teruteru0000さん、こんにちは。 そうですか・・妹さんが過食症で、トイレで戻したりしているんですね。 その状態が、かれこれ10年間も続いている・・ これは、本人も辛いでしょうが、家族の方もさぞ辛いだろうと思います。 私の従姉妹の子が、拒食症になりました。 拒食症も、過食症も、密接につながっていて、どちらも自分で食べるということを コントロールできなくなってしまう病気です。 その子も、自分が異常にやせていることも、食べたほうがいい、ということも 親が心配していることも、みんなわかっていました。 わかっていて、出来ないんですよね・・辛かったと思います。 外見からは、そんな辛い想いをしているとは、思わなかったです。 ある日、電話をかけてきて、切々と辛い胸のうちを明かしてくれました。 「食べたほうがいいんじゃない」といっても「分かってる」ということだったので そのほかには、何もしてあげれず、ただ話を聞いただけでした。 数日後、おばちゃん(その子の母親)から電話があって 「○○(従姉妹)に食べるように説得して」というのです。 この人は、分かってないな~~と思いました。 他人の私が、「食べないと体に悪いよ」と言ったら食べるのでしたら このような病気にはならないはずなのに!! おばちゃんは、母親なのに、従姉妹の気持ちが分からないんだな~と思いました。 何を、どう分かってあげられるのか、と言われると、私も分からないのですが・・ そして、この病気は、本人が自力で脱却するまでは、続きます。 本人が「これでは、あかん」と思ったとき、初めて前が見えてきます。 それまでは、周りがいかに必死になろうと、何も手助けできることはないと思います。 teruteru0000さんは、妹思いの、優しいお姉ちゃんですね。 その優しさをずっと忘れないでいてあげてね! どんなになっても、妹は妹だもんね。 私の従姉妹も、二人姉妹の妹で、お姉ちゃんは優しい性格で いろいろ話しを聞いてあげていたようです。 そのかいあってか、彼女は見事に脱却して、今では元気でばりばり 仕事に、恋愛にと飛び回っています。 妹さんも、今はちょっとだけ前が見えていないだけだと思います。 あなたに出来る事は、話しを聞いてあげることぐらいですが、 妹さんがいつか自力で今の状態を脱出できるように 暖かく見守ってあげてくださいね☆ teruteru0000さんが精神的に参っちゃわないように、妹は妹、自分は自分としっかり切り分けて、 サポートできるところはするけど、あとは妹さんにまかせるくらいの気持ちで かげながら応援してあげてくださいね。 妹さんの病気が、早く良くなるといいですね! 応援しています。
その他の回答 (3)
- LeeLue
- ベストアンサー率54% (6/11)
私自身が過食症で、毎日のようにやってしまいます。もう6年ですか。なんでしょうね。私の場合は初め、煙草みたいなものだと思っていたんです。「止めようと思えば止められる。」そんな感じでした。精神的に疲れていた時期には、泣きながらでも、薬を飲んで半分眠りながらでも、まず第一に吐くことしか考えられなかったくらいでした。 同じように過食で悩まされている方から教えて頂いたのが、摂食障害の自助グループ。私は参加していませんが参考までに。 自助グループ 03-3302-0710(月~金、10~12時、13時~16時)
単純な意見ですが、過食は満たされない欲求を紛らわす手段、肥満へのストレスと悪循環と思います。又、それを原因とした悩みでらせんのように続くと思います。では解決する方法は? 肥満や口臭といった、過食を原因とする悩みを一つづつ取り除くことですね。そして、良くなった(一概に言えませんがこの場合)点を何気なく、妹さんに意識として植え付けてあげると良いと思います。 おそらく一つのパターンにはまった生活になっているのではないでしょうか?そういった場合はあえて生活のパターンというかリズムに変化を加えてみるのも良いかも知れません。 例えば、今迄朝7時に起きていたなら、30分~60分早く起きて、散歩をするとか、朝の時間に気持ちよく話をする時間を作ってみるとか、休みの日にはどこかに遊びに出掛けるとか、気のいいグループに混じってみるのもいいでしょう。新しい刺激に空腹感や言葉にしにくい不満足感が紛れる可能性はあると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 過食の原因は職場でのストレスだったので、 今は職場も辞め、家でのんびり過ごしています。 勤めている時は、過食が毎日だったものの、 今はその回数も減っていると思います。 (でも2~3日に1度はやっている) 職場をやめたことにより、「家にいたら太る」という 観念がそうさせているんだと思います。 今は日雇いのバイトをやって気分転換をしているようです。 少なくとも勤務時間中は過食をすることもないし、 そこでできた友達と話すことで気も紛れていると 思います。 過食の回数は減っているので、まずは静かに見守ろうと思います。 回答ありがとうございました。
- trap
- ベストアンサー率37% (26/70)
わたしの家族ではないですが、親しい人間が、過食嘔吐の摂食障害です。 本人もつらいですが、何もしてあげられない周囲の人間も、つらいものですよね。 病院へ行ってらっしゃるとのことですが、お医者様からどんな説明を受けていますか?まず、過食症という病気のことをご家族皆さんで正しく認識することからはじめるといいかと思います。病気ですから、原因があるんです。そのいじめられたトラウマだけではない、もっと深くの心の叫びに耳を澄ましてあげてください。 そして病気ですからもちろん、治療方法もあるし、完治するのです。 ここに質問をしてきたお姉ちゃんを、心から応援しています。 頑張ってください。妹さんを救えるのは、あなたとあなたの家族です。
お礼
ありがとうございます。ホームページとても参考になりました。 妹にも見せてあげようと思います。 医者へは何度か行ったのですが、「太ってるから」と一蹴され、 「治療法は痩せるしかない」と言われ、 ますますひどくなってしまいました。 原因は、思春期における男性のいじめだと思います。 社会人になるまで少し治まっていたのですが、 就職して上司によるいじめがストレスとなり、 ぶり返してしまいました。 飲食店だったので、「そんなに太るな!」「痩せろ!」 といった罵声を浴びせられたためだと思います。 その職場はやめたのですが、過食はまだ続いているようです。 とりあえず、仕事をしないで家でのんびりすることにより治ると考え、 今はそっとしてあげています。 回答をありがとうございました。
お礼
回答をありがとうございます。 従姉妹さんのお子さんが拒食症だったんですね。 過食も辛いけど拒食も辛いですよね。 でもそのお子さんは見事克服されたんですよね。 >本人が「これでは、あかん」と思ったとき、初めて前が見えてきます。 >それまでは、周りがいかに必死になろうと、何も手助けできることはないと思います。 これは本当だと思います。 私達家族もこれまで何度も説得しましたが 一向に治りません。今はただ放っておくしかないといった感じでしょうか。 うちの家族は共働きで食料をまとめて日曜日に購入するのですが、 妹がほとんど全てを食べてしまい週末には冷蔵庫が空っぽです。 特に牛乳や卵、チーズ、ヨーグルト、アイスクリーム、パンなどは 日曜日のうちになくなってしまいます。 私等は疲れて仕事から帰ってくるのに 食べようと思ったものがないとすごくストレスが溜まります。 あと妹は職業が不安定なせいか、食費をほとんど入れていません。 それも私たちのストレスになります。 あとはトイレですね。吐いた後はすごく臭くて使いたくありません。 消臭剤とか使っているんですが、何ともいえない臭いがします。 たまに詰まってしまうこともあり、そういうときは父が一生懸命 直してます。一緒に暮らしている方もすごいストレスです。 もう10年も続いているので仕方ないと思ってますが、 こうしたストレスに対して、うまい対処法ってあるんでしょうか。 もしあったら教えてください。 よろしくお願い致します。