- ベストアンサー
ミニノートパソコンの購入を考えています。
大学と家への行き来の通学時間や、空きコマの時間が勿体ないので、レポートをやりたいと思い、ミニノートパソコンを購入しようと考えています。 当方、ミニノートパソコンについての知識が全然ないので、知識のある方、回答お願いします。 今現在、ノートパソコンも持っています。(FMV-BIBLO NF50U FMVNF50U) ですが、普段持ち歩く教科書類がとても重く冊数も多いので、今持っているノートパソコンは持ち歩けない程です。(鞄を普段は2つ、多い日は3つもって電車に乗っているもので・・・ 希望は ・バッテリーの持ちが良いもの(電車の中でも起動させたいので、1時間以上はもってほしいです) ・word、excelが使えるもの(出来たら2007対応だと嬉しいです ・あまりかさばらない(重くない)もの です。 インターネットなどは、家に置きっ放しのノートパソコンの方でやるので大丈夫です。 価格は、出来るだけ安いものが良いです。 パソコンに全然知識がないので、無理な事を書いているかもしれませんが、回答の方、宜しくお願いします。 あと、オススメの購入先(店)も教えていただけたら幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
nanahoshi-cさん こんばんは 今回の質問はword・excelでどの程度の事をしたいかと言う事と、最終的に出来上がり文章は自宅のPCで加工するとしてその元版の文章等のデーターを作れれば良いのかどうかだと思います。 もし学校等の出先で作ったword・excelの文章データーを自宅に帰ってPCに入れて清書する感覚できちんとした提出文章に整理しなおすと言う方法で良いのなら、ミニノートPCなんて大柄なPCを考えないでスマートフォン(例えばソフトバンクX01T等)でも十分可能です。これだったら一般的な携帯より一回り大きい大きさで、ほぼPC版のword・excelと同等な事が可能ですから・・・・。 この場合の使い方としては「アクティブシンス」と呼ばれる同期させるソフトをお持ちのPCにインストールした後、スマートフォンをUSB接続すればスマートフォンが外付けストレージ感覚でスマートフォン内のデーターを読む事が可能です。この場合の一番の問題はキーボードが小さいですから、それで良いのかどうかです。 スマートフォンは元々は携帯電話にウインドーズ機能を載せた感覚の機種(逆にウインドーズマシーンに携帯電話機能を載せたと考えた方が正しいかも)ですから、まともに買ったら携帯電話を買う事になり月額最低でも980円かかってしまいます。これは使おうが使うまいがです。その点をどう考えるかです。しかし携帯ショップでの購入ではなくて例えば秋葉原の裏路地にある様なPCショップですと、「白ロム」と呼ばれる物が販売しています。この「白ロム」は、スマートフォンから携帯電話機能を抜いた感じの機種です。(正確には少し違うんですけど・・・・)したがって「白ロム」のスマートフォンだと月々最低係る携帯電話代なしにウインドーズ機能だけを使える事になります。「白ロム」のスマートフォンだったら2~3万円位から購入する事が可能です。価格はネット検索すると、販売店と共に出てきますよ。 後は質問に記載がある「ミニノートPC」でしょうね。今はなぜかウルトラモバイルPC(以下「UMPC」と略します)が流行りですから、5万円位で購入する事が出来ます。このUMPCですけど、数年前のミニノートPCを想像すれば良いと思います。ですから元々OSがXPですからもちろんオフィス2007を起動させる事は可能です。ただし起動は出来てもそれでおしまいで文章をほぼ書けない機種もありますから要注意です。UMPCの中にはHDDに相当するSSDが8GBしかない機種もありますから、そう言う機種ですとどの程度文章が組めるか疑問です。そう言う意味で機種選びが重要です。 先ほど「UMPCですけど、数年前のミニノートPCを想像すれば良い」と記載しましたので1つの例を出しますね。私が使っているソニーバイオ(PCG U101/P http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U101/)でオフィス2007を使っています。また多くの方には使用は無理と言われたフォトショップエレメンツ6も動いています。どちらも決して快適な環境で動いているとは言えませんけど、私には必要十分な速度で動いています。ですから5万円位のUMPCでもオフィス2007を使って使えない事はないです。ただしSSD等の容量をきちんと選ぶ事と速度はある程度割り切って使う必要は有るかと思います。 このUMPCですとDVDまたはCDドライブ等が付属していませんから、本格的にUMPCを使いたいなら別途購入です。と言う事を考えるとPC本体が5万円で買えたとしても、6~7万円位の予算が必要です。 このUMPCやスマートフォンですと、鞄を2~3個持ち歩く環境でも問題なく持ち歩けるでしょうね。 先ほどUMPCを本格的に使うなら6~7万円必要と言いましたが、逆に7万円位を予算にするとどんな選択があるかですよね。この場合ですと各社からOSがダウングレードした機種(OSがXP)と言うA5位のサイズのノートPCが買えます。これは元々OSがビスタ用のPCをダウングレードした機種ですから、オフィス2007でも十分安心して使えます。ただしこのサイズの大きさになると、nanahoshi-cさんの環境で持ち歩きが可能かどうか考えないとならないと思います。体力次第って所でしょうか??? 以上何かの参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- phobos
- ベストアンサー率49% (515/1032)
安価で小型軽量のUMPC(ウルトラモバイルPC)なら、↓のサイトの一覧比較が参考になるのではないでしょうか。 http://blog-imgs-30.fc2.com/u/m/p/umpc1/hikaku.html これを見ると価格が一番安いのはASUSTeKのEee PCシリーズで、3万円台からありますね。 いずれにせよ、動作速度などの性能はあまり期待せず、デスクトップやノートPCの補助的な用途と割り切って考えた方がよいでしょう。また、性能的にはどのメーカーの製品もだいたい同じようなレベルと思われますので、自分の使いたい用途に応じて選ぶのがよろしいかと思います。 ちなみに私は自分用と家族用に GIGABYTEの M704 とASUSTECの EeePC 901-X を先日から使っていますが、これらを選んだ一番の理由を○で、その反面の欠点を●で表すと、 (1)GIGABYTEの M704 ○コンパクトで、通勤時などに立ったまま手持ちキーボード入力できる(親指入力ですが)。 ●効率的な入力をするには外付けキーボードが必要(実際、持ち歩いています)。 (2)ASUSTECの EeePC 901-X ○SSD(ソリッドステートディスク)で立ち上がりが早い(だろうと思った)こと、バッテリ駆動時間が長いこと(公称8時間以上)。 ●ディスク容量が少ない(12GB)ため、最小限必要なソフトしか搭載できない(ただしサーバのネットワークディスク20GBが別に使用可) となります。もちろん欠点の方も承知の上で購入しました。 動作速度もWindowsのシステムは最大限シンプルな構成にして、また不要な常駐ソフトも省くなどできるだけ高速設定にして使ってはいますが、決してサクサク動くと言う感じではありません。まあまあこんな物でしょう。 メインのPCは家や職場のデスクトップです。 > ・バッテリーの持ちが良いもの(電車の中でも起動させたいので、1時間以上はもってほしいです) どの機種も2~4時間はOKのようですね。ただ、M704を例に取ると公称4時間とありますが、無線LANを駆動したりすると実質約3時間という所です。現在のところ標準バッテリーで一番長持ちする機種はASUSTECの EeePC 901-Xのようです。 > ・word、excelが使えるもの(出来たら2007対応だと嬉しいです そうするとHDD搭載のものがよいかも知れません。もっともEeePC901-XにもOffice互換のStarSuiteがプリインストールされてはいます。 > ・あまりかさばらない(重くない)もの タッチタイピングが出来るフルキーボードが必要かどうかが、大きさを選択する分かれ目になると思います。多少使いにくくても小さい方が良いのか、ある程度はキーボードを打ちやすい大きさの方が良いのか、ということですね。 なお、 > インターネットなどは、家に置きっ放しのノートパソコンの方でやるので大丈夫です。 とのことですが、モバイルなればこそ、出先でのメールチェックなどでインターネット機能は大いに活用するべきものだと思いますが……。
- splwtr
- ベストアンサー率16% (75/461)
予算さえあれば、私も欲しいのですが、 MacBook Airはどうでしょうか? 余りの薄さと軽量差に書類と間違って捨てたってニュースもありました。 http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/macbook_air?mco=MTE4MTY もしくは、モバイル携帯電話でもWordやExcelは出来ますが、 小さすぎで使いにくい。・・・私には。