• ベストアンサー

夫との関係

結婚25年銀婚式をむかえるのに、いまだに、主人の顔色を伺う毎日です。ちなみに、私は、専業主婦ですが、自分なりに家庭を守り、姑の介護をして、子供を4人育てているつもりです。一番上の子は、先月結婚しました。末っ子は、中三の受験生です。ひとつ間違うと物に八つ当たりして後が面倒くさい・・・片付けなど でも、子供たちには優しい父親なのですが・・・主人をなるべく怒らせないようにというやり方で、毎日を過ごしてきましたが、ときどきパニックになり、心療内科に通っています。だからといって、決して主人が嫌いなわけではなく、離婚は、考えていません。経済力もないし・・・贅沢な悩みかもしれません。意見聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112369
noname#112369
回答No.2

 旦那さまの社会と関わり、お金を稼ぐ活動と、奥様の子を育て、家事をこなす仕事は、どちらも同じく価値があり、平等です。 ですから、旦那さんが理不尽な怒りをもった場合は、くらぶさんも怒りを感じるって言うのが健全な反応だと思います。 そこでがまんしなくちゃって思うのは、どこかでクラブさんが、自分のことや、女性を男性よりも下に見ているのではないでしょうか。 もしくはすごく悪い言い方をすると、旦那さんを家族を養う金ずると思ってませんか。だからスポンサーの顔色をうかがうテレビ局のように旦那さんの顔色をうかがって生きてきて、自分が被害者のように思うのではないですか。  相手が理不尽をすると、怒るべきです。 本気で夫婦がぶつかり、それを乗り越える姿を子供にも見せるべきです。 もし旦那さんが切れて、手がつけられないようなら、しばらく家を離れてもいいのでは。中学3年生と言えば、十分大人ですから。姑さんの介護も、旦那さんがしばらくすれば、どれだけ大変か気づくのでは。。。 皆が傷つくでしょうが、そのままでは問題はあなたの一生と、子供の人生にも影響するのでは。。。  お子さんが女の子なら、やはり旦那さんの顔色をうかがって一生過ごすことになるだろうし、男の子なら、真に誠実にコミュニケーションができない伴侶と過ごすことになり兼ねません。  以上は理想論ですし、状況もはっきわからないのですが、旦那さんも情緒不安定で、姑さんの介護などできない状態だったりすると、また話は違いますが。。。  贅沢な悩みとは思いません。 本当につらく、深刻だと思います。   でも原因は今まで、できればもっと早いうちに旦那さんと本気でぶつかって、家を出る、等、しなかったことがあげられると思います。  私は結婚したばかりで、本当の苦労をまだ味わってないので、言えるだけかもしれません。 応援しています。  

kurabusan
質問者

お礼

ありがとうございました。 くさいものには、蓋をするという感じで、主人とは、本気で向き合わなかったことがやはり最大の原因かと思います 今からでも、遅くありませんものね。少しづつでも、上手に、自分の気持ちを主人に伝える方法を考えて生きたいと思います。

その他の回答 (3)

  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.4

一言で申しますと「貴女様はこれ以上御主人に気を遣う必要なし!」 御主人の世話も子育ても、さらには姑さんの介護までなさってこられた貴女は 素晴らしい奥様なんですから、もっと自信をおもちになってください。 自分の親の介護までさせて、貴女にやつあたりをする御主人がおかしいのです。 オカシナ人間に媚びへつらう必要などありません! 母親が父親に怯えるような家庭では、子供にも良い影響はありません。 反面教師という見方もあるでしょうが、そうとばかりも言えませんよ。 面倒だからと蓋をしてどうなることでもないでしょう。 生活とはある意味、闘いでもあります。 夫婦は所詮他人・・・ 摩擦のない夫婦なんていやしません。 でもね、子供にはそんな理屈は通用しませんから。 均衡のとれない家庭では、お子さんにとっても苦痛でしょう? 父親が威張り散らして、母親は怯えて従うだけ・・・ 子供の目にはどのように映るでしょうか? 母親には、もっと毅然としていてほしいと思っているかもしれません。 ご自分に自信をおもちになってください! これからは堂々としていましょう!

kurabusan
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんだか、気持ちが楽になりました。 堂々と、そしてニコニコして暮らせるよう頑張ります。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.3

中年の男性です。 姑の介護、子育てと大変ですね。専業主婦ですこく頑張られていると思います。 旦那さんは、貴方が診療内科に通っていることはご存知ですか? 旦那さんに奥様の胸のうちを相談されたら、いかがでしょうか? 結論はでなくても、奥さんから旦那さんへ自分の状況をお話されるだけで、気持ちも楽になっていいと思います。

kurabusan
質問者

お礼

ありがとうございました。 主人は、心療内科へ通っていることは、知っています。自分にも原因があるというのは、少しは、分かってくれているようです。 本当は、主人と本気でぶつかり合うつもりで話せばいいのでしょうが、そこまでいきません。心療内科の先生に聞いてもらってる感じです。子供たちも、大学生、高校生になり、いろんな思いで私たち親のことを見ていると思いますが、相談にも乗ってくれますので、その辺では、救われてるかなと思っています。

  • ptg
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

子供視点からの意見です。 私の家も以前同じような状況でした。 子供の立場から言えることは、両親には出来るだけ長く心身ともに元気で居て欲しいと思っています。 だから、あまり頑張りすぎないで下さい。辛い時は辛いと言って下さい。助けて欲しい時は助けてと言って下さい。ボロボロになっていく母を見るほど辛いものはありません。 心の病気を甘く見てはダメです。 根本的な原因を解決出来ない場合はなかなか良くならない所か悪くなる可能性が高いです。私の母も治るまでに14年掛かりました。(パニック障害だけでなく、うつ病、アルコール依存症と併発しながらですが。) 1人で何とかしようと思わずにご家族の方、特にお子さん達にきちんと現在の病気の状態を話し、理解して貰い、協力してもらうのがいいです。自分で説明することが難しかったら病院に一緒に行き、先生から直接説明をしてもらうのがいいと思います。 一番下のお子さんも大分大きいようですし、たまには息抜きをしてみては?家でのストレスをどこかで発散できるだけで大分違うと思いますよ。 今はご主人の顔色を伺うより、自分の病気を治す方を優先すべきだと思います。

kurabusan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 パニックのほうは、すこしづつ良くなっているようです。 ピアノが好きなので、時々弾きます。指を動かすせいか頭もすっきりします。趣味の幅を広げるのが良いかも知れませんね。