- 締切済み
姑との関係はこのままで良い?
同居して3年で私は43歳、姑は77歳です。子供は二人です。以前から姑とはうまくはいってませんでしたが、3ヶ月程前姑が爆発して初喧嘩。そのとき、私は私のやり方で家事全般をし、姑は自分のできる範囲でプラスアルファの事をしてくれれば良いという話をしました。それでお互いのスタンスがはっきりし、以前よりはストレスなく暮らせるようになったように思っていました。しかし、姑は不満のようです。「あなたに言いたいことはたくさんあるけど私は我慢してるのよ」という雰囲気を濃厚に漂わせます。実際姑が爆発したときにそのように言われました。いい悪いは別にして基本的には姑は苦手な性格だと思います。それは様々な人間関係の中では仕方のないことだと思っています。次善の策として、接触を最小限にするよう生活していますが、子供には負担を掛けているかもしれないと感じます。先日も5歳の次男が、「おばあちゃんにおだんごをもらったよ」と報告に来たときに、私の顔色を伺っていました。表には出さないようにしているつもりでも、子供には分かるんですね。人間として踏み外せない道はあるので、それだけは絶対に守りたいとは思っています。でも、好きでもない人とベタベタ仲良しごっこをするのは耐え難い。主人には今までにもいろいろ話しましたが、あまり心理の底までは理解できないようです。自分なりには、子供にとっては祖母にあたる人を傷つけたりしたくはないと思っているのです。このままでも良いのかもしれませんが、なにかもう少し上手な対処方があればと思います。ちなみに、主人とは同居してから、ほとんどセックスレスです。こちらもかなり悩みましたが、年齢的に欲求もそうないので、自分的には不満はありません。主人もあまり深刻には考えてはいないようです。それはそれでよいのかと思います。そんなものなのでしょうか?助言をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sinjinhitozuma
- ベストアンサー率6% (18/293)
私の祖母は大変頭が切れるため、母が大変尊敬しており、 「尊敬してるから、いくらだって介護するぞ!!」 と、いつも言ってました。 賢い姑は、まず同居しません。 貴女が努めて、家を開ける事が良いんでは? 同級生や従兄弟見てて感じた事は・・・ 「歪んだ性格してるなあ・・・」 「心の病になっちゃたんだなあ・・・」 です。別居してれば、回避出来る不幸ばっかです。 人間って、連れ合いに理解求めて生きるもんじゃないです。連れ合いが居ても、自立した精神&知恵が必だと思います。実際それが欠けてるから、現在、お困りな訳で。 別居実現する力、必要なんでは・・・? ちなみに母は、旦那の操縦術に長けてます。 祖母も、家族を舵する力に長けてました。 だから嫁に、尊敬されてた訳で、平和だったと。 旦那がどう受けるではなく、貴女の行動力次第で、いくらでもお子さんに、実害は行かない訳です。
- boowy1224
- ベストアンサー率30% (6/20)
こんにちは。 私はダンナの親と同居歴7年の嫁ですが・・・ 姑さんってのは、基本的に「嫁」と言うものは何をやっても気に入らないらしいです。自分の大事な「息子」を取られたと思うのか・・・? 私は↑の事をはっきり言われました。 親ではなく女のような気持ちになるみたいです。 所詮嫁はどんなにがんばっても他人ですからこの嫁姑問題ってのは永遠のテーマですよね、奥が深い問題です。 ・一つの家に主婦は2人要らない ・言いたい事があれば戦う勇気 ・ダンナに味方になってもらう ・金を出さないなら口も出さない 私はこれでがんばってますよ! もし、一つでも違反があれば、ダンナにチクッて それからダンナに言ってもらいます。 嫁が言うと角が立ちますし、ダンナとは親子なので 喧嘩をしても憎しみ合う事もないでしょうから。 あとは、ダンナさんが何処まで間に入って我慢忍耐力があるかって事ですね。 でも現実はダンナってのは何もしてくれないから、つい嫁が 物申してしまってケンカになってしまうんですけどね。 でも、本当に難しい問題ですよ。 此処それぞれ環境も違うしね。 まっ気楽にがんばって行く事です。 そのうち、姑も老いてきて嫁の時代が来るから・・ その時にどう扱って行こうかってことを考えると結構楽しいですよ! ちなみに私達は、面倒は見ませんけどね。
お礼
・言いたい事があれば戦う勇気 がなかったために、現状があるのかと思います。 私の場合、勝手にキッチンや洗面所をいじられるのがとてもいやだったのですが、口に出すのもこどもっぽすぎるかと思い、何も言わずに元に戻してました。これもいけなかったのかもしれません。ありがとうございました。
- kanon999
- ベストアンサー率25% (2/8)
とてもデリケートな問題で、状況・環境によって違いますので参考になるかはわかりませんが、私の「つぶやき」です。 とても努力されているので、素晴らしいと思います。 少しでも「仲良く」と思われるなら、「接点を最小限」よりも、接点を持たれて些細な事で「あなたに関心があります」と言う気持ちをお姑さんに伝えられる事を重ねられてはいかがでしょうか?私は好ましくない人からでも、「あれ?今日は○○ね」と話かけられれば嬉しいです。(お世辞はダメですが) 私は人間関係で悩んだ場合に冷静になる時 「もし、明日自分が死ぬとしたら、今日この人に 最後にどう接するだろう?」と考えます。 すると、その答えが、本心だったりします。 すみません。こんな回答で…
お礼
ありがとうございます。 >「もし、明日自分が死ぬとしたら、今日この人に 最後にどう接するだろう?」と考えます。 とても、良いアドバイスをいただいました。 かんがえてみます。
- mach-mach
- ベストアンサー率18% (166/914)
それは好きでもない他人と暮らしているのですから、うまく行くはずがありません。「いざこざ無く、平穏無事で」などと考えずに「意見の相違があってあたりまえ」と考えた方が良いのではないでしょうか? 極端な例を除いて、人間には良いところも悪いところもあります。 姑さんは#孫嫌い#では無さそうですので、ご主人とラブホにでも行ってみては如何ですか?お子様は姑さんにあずけて、。上手く姑さんをご利用なさってくださいよ。 あと、ご質問とは関係ないですが、少しは改行を入れてください。読みづらいです。
お礼
>人間って、連れ合いに理解求めて生きるもんじゃないです。連れ合いが居ても、自立した精神&知恵が必だと思います。実際それが欠けてるから、現在、お困りな訳で。 その通りだと思います。自立した精神を持つための努力は自分なりにはしているつもりですが、まだまだ不足のようです。ありがとうございました。