- ベストアンサー
HDDのC:、D:を統合できますか?
パソコンを購入しましてHDD(500GB)の割合がC:40GB D:420GBになっているのですがD:をなくしてC:に統合したいのですが可能でしょうか、それとも分けていたほうがよいのでしょうか分けていた場合40GBの容量超えた場合インストールしたときにD:にふりわけられるのでしょうか、その場合ソフト等をインストールしたときに通常はC:に自動的にインストールになりますがD:にいつもインストールされるように設定変更可能でしょうか、初心者なので馬鹿な質問かもしれませんがよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.分けておいた方が良いです。ちょっと詳しい人は大体分けています。 2.自動で振り分けはされません。また、設定を自動で変える仕組みもありません。(プログラムをどこにしまうかは、自分のパソコンの側にではなく、プログラム側に書いてあります。ですから、プログラムが作った人が、自由に仕舞う場所を指定しています!) 良心的なプログラムなら、インストールをする時に、c以下にインストールするけど、他の場所も選べるよ、と聞いてきます。この時に指定します。 ついでに言うと、cドライブに40GB以上も入るようであれば、デスクトップかマイドキュメント(の中のマイピクチャ、マイビデオなど)に大量にデータを入れすぎです。あるいはCドライブにプロ用の特殊なソフトを入れたり、OSのバックアップデータを入れたりしていませんか。 cドライブにはWindowsの基本的な仕組みと、色々なソフトウェアの仕組みが格納されることが多いです。こうしたソフトウェアは大体、CDやDVDで持っていたりして、いつでも復旧可能なことが多いです。 OSの仕組みがおかしくなった時は、このCをそっくりそのまま入れ替えることで、Dの中のデータを生かしてパソコンを復旧することができます。 お気に入りのデータ、映像、音楽、資料などはDドライブに保存しておくといいでしょう。 私はデスクトップとマイドキュメントにdドライブの適当なフォルダへのショートカットを貼って対処しています。
その他の回答 (3)
C:\とD:\は統合したが良いです。 C:\とD:\に分割した場合、そのぶん複雑になるからです。 例えば、システム、データのバックアップのときややこしくなるからです。 私は C:\を丸ごとコピーしています。 復元のとき、そのまま戻したやります。 ものすごく、楽です。
お礼
回答ありがとうございます参考にさせていただきます。
- FoolsGoo
- ベストアンサー率18% (260/1441)
VistaでCドライブが40GBに初期設定してあるパソコンですか? 異常だとしか言えません TV番組録画だけを考えたパソコンでしょう 昔からCドライブを小さく設定しDドライブを大きく設定しているパソコンは特定のソフト専用機として使うことしか考えていません 一般の個人が、汎用パソコンとして使うなら統合までしなくてももっとCドライブを拡張すべきです Vistaはパソコンのスペックさえ足りているとかなり頑丈で安定したOSです 現在、使っているemachines製VistaHomePremiumパソコンですが、320GBのHDDを一部リストア領域(ドライバ・プリインストールソフト)として約10GBとっている以外はすべてCドライブになっています 購入後、十ヶ月半になりますが、全くトラブルもなくリカバリーを行わなかったOSは初めてです XPのときは購入後、半年足らずで何度もリカバリーしました
お礼
回答ありがとうございます参考にさせていただきます。
- techno_303
- ベストアンサー率27% (91/326)
1.分けておいたほうがよい。OSの再インストールが必要になったらCドライブのデータは全部消えてしまうがDドライブのデータは残る。 2.ソフトのインストール時に、必ずと言っていいほどフォルダを指定する画面が出てきます。そのときにDドライブを指定すればよい。
お礼
回答ありがとうございます参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます参考にさせていただきます。