- ベストアンサー
ADSL回線不通について
最近ネットワークを勉強し始めた者です。 インターネットについて教えて下さい。 たまにWEBやメールが使用出来なくなります。 NTT西日本のADSL接続で,buffaloのルータを介して2台のPCを使っています。 接続不可の場合は,ADSLモデムとルータの電源を再投入すると回復します。 NTTの方や近所の家電業者の方に問い合わせると,ルータかモデムにゴミが 溜まっているようなので,電源再投入で大抵は直りますと言われます。 今までこの方法で回復しているので,特に問題なく使用しているのですが, この「ゴミが溜まる」というのは具体的にはどういう事なのでしょうか? 業者の方に聞くと,通信エラーが発生していてどんどん溜まっていき,最終 的に,機能が停止し,電源再投入でエラーを解消して起動するような事を説明 してくれました。 エラーが蓄積するとか溜まるとかとはどういう事なのでしょうか。 エラーが蓄積するという事は,少しくらいのエラーはかまわないという事なの でしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 大変分かりやすかったです。 6000円程度のルータではやはり信頼性にかけるのでしょうね。