• ベストアンサー

ご飯(ライス)を沢山食べる子は賢くない?

2歳2ヶ月の孫(男)の事です。 早くから食事は沢山食べる子で、食べてくれないと言う悩みとは無縁です。 ただ、ご飯(ライス)が好きでこんなに食べていいのかなと思うくらい、ライスだけで御代わりをするくらい好きです。 これについて家族がどこかで「ライスをいっぱい食べる子は賢くないらしい」という話を聞いてきました。 この子は出産時に酸欠に陥って仮死状態で産まれ大学病院のNICUに救急車で搬送されたという経緯があり、そういう類の話は何でも気になっています。 私の思いとしては食べ物に関してはカラアゲ、ソーセージ、煮物、果物も好きだし、ただライスが特に好きだという事に過ぎないように思うのですが、心配なくらいお腹が膨らむほど食べるので、そこは気になっています。 食事以外の成長面(行動、言葉等)でも特に問題はありません。 質問内容としましては ・ライスを特に沢山食べる子は賢くない場合が多いのでしょうか。 ・ライスに限らずお腹がプクーっと膨らんで大丈夫かなと思うほど食べる子は賢くないのでしょうか。 御意見をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.2

その年齢でご飯をいっぱい食べることは良いことです。 食べすぎが良くないのは確かですが、それは脳的なことではなく、体全体としての話です。 食べすぎ=排泄しきれない養分は体に蓄積される ということです。 養分は脂肪として体内に蓄積されるので、それが器官を圧迫して様々な病気を引き起こす可能性があるという見地からきています。 逆に食べなすぎは、体の発育に必要な養分を得られていないため、様々な発育障害を引き起こす一因とされています。 余談はこれくらいにしといて、ご飯をたくさん食べる子=賢くないというのは、医学的に全く証拠がありません。 食べ過ぎた後に頭がボーっとして働きにくくなるということはありますが、それもさほどの持続性があるものではありません。(質問者様も一度は体験してると思います。) まぁできることなら「腹八分」で抑えたほうが良いとは思いますよ。

WiinWiin
質問者

お礼

よく食べて、排便も順調ですから子供が食べなくて困っておられる方からは贅沢な悩みかもしれませんね。 どうもこの話の根拠はテレビのトーク番組の中で、知恵遅れの人におにぎりを与えると途中で止めないと胃が破裂するまで食べ続けるんだと誰かが言ったようなのです。

その他の回答 (7)

noname#72524
noname#72524
回答No.8

うちの子のことか、と思うくらいあてはまりますけど。 じゃあうちの子は理解力も応用力もとぼしいということになるんですかね。 正直ムッとしますけど…笑 ご飯のみでおなかいっぱい、ならちょっと問題かなと思いますけれど 他のものもそれなりに食べてるなら何も問題なしなのでは? お母さんが作ったご飯をおいしくパクパク食べる子っていいじゃないですか!

WiinWiin
質問者

お礼

カレーライスの時にライスだけ選んで食べるわけではなく具も全部食べるのを見ると栄養面では安心します。 よく食べるので多い目に入れていても家族の中で一番先にたいらげます。 黙々と凄いスピードで食べるので噛む方は問題ありです。 そして「からっぽ!」といって御代わりを要求します。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.7

都市伝説ですね。 問題は無いので忘れてください。 頭が良いかどうかは沢山の経験をさせるかどうかでしょうね。 小さい時はさわることを中心に、大きく成ってから本や映像からでも その小さい時の経験を呼び起こすので実物をさわらなくても、想像できるようになりますから。 ただ、食育を考えると偏った食事は注意ですよ。

WiinWiin
質問者

お礼

そうですよね。 私自身の子育ての経験でも子供に沢山の経験をさせるという事は考え込むとなかなか難しくって親が広い視野と知識を持っていなくてはと思ってしまいます。 若干偏り気味なので修正していく努力が必要と考えています。

  • totoyan05
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.6

知恵遅れの子がオニギリを留めなく食べるから、お米を食べる子は 賢くない、という関係があるんだかないんだか 解らない理由でこんんな事を言う家族が賢くないし こんなくだらない質問をするお母様も賢くない。 遺伝を考えるとお子さんは賢くないでしょう。 というイジワルな回答を思いつきました。すみません。 全国の知恵遅れのお子さんに謝っていただきたい。 全国のお米好きな子供に謝っていただきたいですね。 気分が悪くなるトピですよ。早く締めてください。

WiinWiin
質問者

お礼

よく食べるのは親にとって有り難い事で、その事に水をさすような事を言う人は困ったもんだと思います。 どうもその番組を見た人は胃が破裂するまでという表現が余程インパクトが有ったらしく、無茶苦茶食べる=知恵遅れ(何度もこの言葉スミマセン)というイメージが刷り込まれてしまったようです。

noname#84099
noname#84099
回答No.5

関係ないです。 子供が賢いか、賢くないかに一番影響が大きいのは ご両親の頭の良さです。頭の良さも遺伝子に依存しますから。 ご飯をたくさん食べるのは子供のうちはいいこと じゃないでしょうか。食べすぎで肥満にならないようには 気をつけないといけないとは思いますが。

WiinWiin
質問者

お礼

有難うございます。 肥満は気になるので観察しています。 今のところ肥満というより骨太な感じがします。

WiinWiin
質問者

補足

先程書き漏らしましたが、遺伝という事であればこれは笑って誤魔化す事にします。

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.4

長男(現在3歳1ヶ月)も、「お腹がプクーっと膨らんで大丈夫かなと思うほど食べる子」です。1歳頃には「ごちそうさま」という言葉が大ッ嫌いでした。 ちなみに、どんな子を「賢い」というかは分かりませんが、我が子は決して「賢くない」という子ではないと思いますよ。 ・絵本が大好きで、3回ほど読んだ本は覚えてしまって自分で読んでいます。 ・文字にも興味があり、ひらがななら半分くらいは読めるようになっています。 ・数にも興味があり、一人で100まで(たまーに間違えながらも)数えられます。物の数もだいたい数えられます。 ただ、運動神経は鈍そうで、テレビを見ながら真似して体操をしたりしますが、テンポはかなりずれていますし、ポーズや動きを真似をするのは苦手なのか、可笑しい格好になっていたりします。 言葉の発達、情緒面の発達は決して早いほうではありませんが、個人差の範囲です。 小学生を見ていると、ご飯ばかり好きな子、結構いますよね。ご飯ばかり4~5杯おかわりするけれど、「おかずもきちんと食べなさい」と注意されるとお代わり落ち着く子。珍しくありませんよ。その子が賢くないかと言われると、決してそんなことはありませんでした。 子どもに対して言われる言葉って、親としては本当に気になりますよね。直接言われなくても、マイナスな表現が我が子に当てはまると、親としてはもう気になって仕方が無くなってしまいます。 でもね、「ご飯を沢山食べる子は賢くない」という話は私は聞いたことがないし、私の周りの子では当てはまりませんでしたよ。

WiinWiin
質問者

お礼

有難うございます。 この子も前は「ごちそうさまでした」と皆で言うともっと食べさせろという様子で泣き叫びました。 今は満足すると自分から「ごちそうさま」のしぐさをして直ちに食器を片付けに掛かります。 ここでいう賢い、賢くない、は理解力や応用力という感じでとらえています。 とにかく根拠も無くいろんな事を言う人は困ったものです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんにちは 歯医者さんから借りた本で お米を食べないと歯も弱くなり 体の不調がでてくると言う本を読んだことがあります なのでお米を食べないと反対によくないみたいです ただし、重要なのはよく噛んで食べると言うことのようですので そこだけ注意してみてください

WiinWiin
質問者

お礼

いいお話を有難うございます。 噛む方は不十分ですが・・・

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お米の量で賢さが決まることなど聞いたことがありません。

関連するQ&A