• 締切済み

見下してしまう。

こんばんは!私は高校1年の女です。 私には友だちがいません。 その理由はかぞえきれないほどあります。 ひとつは、ある時から人に距離を置くようになってしまったこと。自分から相手に踏み込んでいくのを恐れるようになってしまったんです。 それから自分は可愛くないし、勉強もなまけててできないくせに、どうしても人を見下してみてしまうのです。小学校の頃はけっこうなんでもできて、何でも一番!!みたいな記憶がそうしているのでしょうか・・・過去にこだわっていては解決しない!わかっているのですが、いつも人を自分より下に見ている自分がいるんです。 それから人に合わせて生きているとこ。 私は最近ではあまり人の悪口を言ったり、いやがらせをしたりということはしなくなったけど、きっとみんなには言わなくても私のこの醜い心に気付いているのでしょう。こんな救いようのない私ですが、いったいどうしたらいいのでしょうか?読んで下さったかたどうもありがとうございました!どうかよいアドバイスください!!!

みんなの回答

  • tamokaze
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.8

少し耳障りな言葉や難しい言葉が出て来ることになるかもしれません。 あなたの今感じていることは一を見下すことでも何でないと思います。ごくごく健康な少女の焼き餅や自負心だと思います。もちろん、独り取り残された寂しさや、逆に自信もあるでしょう。でもそれらも成長過程で当たり前に持って行くものでしょう。mbi5asa24さんの示唆は大変興味深い提言です。その文中の「自律」と、「客観的に考えて得た結果としての<法則>に従って生きる」、この言葉の延長にあなたの答えがある気がします。自立(エゴ)は大事なことです。しかしエゴイズム(利己主義)につながる危険があります。また自分を客体化した上での自己の法則は、20世紀を暗黒の戦争に引き込んだニヒリズムや、その延長としてのファシズムを生みます。自己の客体化は、「人間はどう生きるべきか」、「人は何をすべきか」という前提の設問があって成立するものだと思います。そしてその答えには裏付けが要ります。私はそのキーワードは「フェア(公平)だと思います。 人は生まれつき公平に生まれてはきません。<持つもの>と<待たぬもの>、不公平なものです。 自分の生き方のベースに<公平>を置くなら、めいっぱい自由に、思うがまま生きて、自分を活かして自分を楽しめばいいと思います。今回の回答者の助言を読んでいると、小さなコミュニチィー(学校、職場、社会など)の中でどう波風を立てずに過ごすかというアイデアが多かったような印象を受けます。そのことに対して、何とも妙な偽善を感じるのは私だけでしょうか。そういう意味で、mbi5asa24さんのご意見は示唆に富んだものだったと思います。私は、肉体的な条件が整わなかったこともあり、小学校から高校まで年間25日程しか登校できず、中学は家庭教師だけ、でも学業も、僅かに許された時間での運動も、各種の表現でも常に一番でした。そして高校からはあるエリートコースに進みましたが、その後そのコースを自ら外れ、表現の世界でそれなりの結果を残したつもりです。そしてその僕を支えてくれたのは、<公平>という2字でした。<公平>という2字が自信を与えてくれました。

  • hugy
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.7

No.1のものです。自分がいくつも質問したのに、、、、 遅い返事ごめんなさい。m(_ _)m marigoldさんが距離を置くようになった原因を拝見しました。 え~と、人の心の中にズカズカ入り込んですみません、、、、 marigoldさんはその子がとても好きだったでしょ?好きだからこそ傷つけるようなことをしてしまったのでしょう。(私も飼いリスが可愛くて良くいじめてたっけなぁ。^^;) その子を傷つけたことによって、誰よりも傷ついたのはmarigoldさんのはずだと思うわ。人間は傷ついて傷つけられて、痛い思いをして初めて成長するのです。 今のあなたはその時と比べていっぱい成長してるはずです。過去の事を忘れてはいけないけど、もう自分を許してあげたらどうでしょうか? いきなり自分から人に近づくのは難しいと思うから、誰にも距離を置かない人と友達になってみるのはどうでしょうか?なぜかいつも明るい人、笑顔が絶えない人、そういう人のそばにいれば、自分も少しずつ変われそうな気がするでしょ? 人を見下す事についてですが、marigoldさんがまだ若いからだと思う。(←生意気かな?) それには年齢/経歴がもたらす自信と余裕が必要なの。 ここから下少し分かりずらいけど、言葉足りずでごめんなさい。本当言うと、私もまだ「分かっている」とは言い切れない。だから、marigoldさんも一緒に考えよう? 他の子よりも自分の方が可愛くて、頭がいいと思うのはなぜいけない?同じ価値観を持つ人はいない、だからこそ自分の価値観は大切にすべきでしょ? 顔重視の人もいるし、性格重視の人もいる。自分にとって、そして相手にとって、何が一番大事なのはそれぞれの価値観で決まる。だからmarigoldさんの方が可愛いと思ってもいいじゃない?!そして、スタイルが綺麗な友達、人付き合いがうまい友達、英語ができる友達を好きになればいいじゃない?! 「自分はどれが一番好きだ」と思うのは別に間違っていない(例えば、「私は自分の顔がクラスで一番好き!!」とか)。 でも、「どれが上で、どれがえらいんだ」(例:私は一番可愛いから、一番えらいんだ!!!!)と思うのはどうでしょうか?! 怠け者はマイペースでいいじゃない?!頭が良い証拠に優等生でいる必要もない。そうでしょ? marigoldさんは自分の個性を持っていて、他の誰でもない。良いところも良くない所も全部含めて自分を好きになりなさい。←―(というか、わたしもまだまだ修行中の身です。) 一番大事なのは、自分の目標を持っているか?そしてやさしい心を忘れていないか、だと思うわ。 目標を持てば輝いて見えるし、やさしさを忘れなければ、大事な人もきっと大切にできる。 長文になってごめんなさい、最後に: 謙虚は日本人の美徳だけど、自分を客観視するのはもっと大事! marigoldさんはとてもエライと思うわ!ちゃんと自分と向き合うのはとても大切な事です。残念ながら、大人になると忙しくてそれを忘れてしまう。回答を書いてる最中、私も久しぶりに自分を見つめ直したわ。生意気なこといっぱい書いたけど、理屈ばかりで本当は全然ダメ。(*^^*)良いチャンスを頂いて良かった、ありがとう。

回答No.6

えー!というか、私とまんま同じじゃないですか~!(笑) 私も今高校1年の女です。 中学2年まで、大手の塾の選抜クラスで学校の授業なんか~、てな感じでした。 でも、3年になってからガクンと成績が下がって今某高校に居ます(苦) やっぱり、前が良かったから「私ならなんとかできる!!」ってすごく自信が出てきちゃうんだと思います。 結果は一向に上がらず...。 友達とも中学3年の2学期あたりから少なくなってきて、新しい高校に入ったら、「もう他人なんか関係ないし。」てな感じで自ら進んで付き合わなくなりました。 その原因の一つにはmarigoldさんの言う、「人を見下してしまう。」も入っているんだと感じます。 私は小4のときに1回いじめられてから「絶対ひとをいじめない!」って誓ってたんでいじめたことはありません。 自分で言うのも変ですが、もともといじめたり、いじめられたり~っていうもめごとが嫌いだったので。 あと、「人に合わせて生きていくこと」ってケースによるけど、そんなに必要じゃ無いと思う。 「悪口を言われても」、所詮この人はこの程度ーと思うこと。 「人に合わせて自分を押し隠すなんて馬鹿みたい。そもそも何で私が他人に会せなきゃいけないワケ?」と思うこと。 私は常にこの考えでいるんだけど、これって「見下しているから?」 確かにそういう点もあるけど、「この性格でよかった~」って思うときもあるよ。 「自分の意志もなくてマゴマゴしてる人」なんかよりずっと良いと思わない? 「羊みたいに群れなして、がやがややってる人達」より「自分一人でも決断できる強さ」って身に付いてると思うし。  私が一番大切なのは自立、とは違って「自律」だと思ってる。 自己の欲望や他者の命令に依存せず、自らの意志で客観的な道徳法則を立ててこれに従うこと。  これって、学生時代に意識してないと社会に出て苦労するし、逆に今こういう考えが出来て良いんだと思う。 たまに、「あれ?私他人に冷たくない?」と思うときもあるけど、結局何事も左右するのは「自分だ」ってこと。 運悪く、私の今まで通ってきた学校でこういう吹っ切れた人っていなかったし。 「くだらないことで馬鹿笑いしたり」、「幼稚なノリについていけない」って感じ。 必要なときだけちょこっと合わせておいて、後は「我が道を行く」でOKなんじゃない? 芯が変わってなければ良いわけだしね。 「自分のスタイルを持ってる」っていいことだよ~!

marigold
質問者

お礼

あああ~。本当に本当にお答えしてくださってありがとうございます!同じ気持ちを抱えている人がいるんだと思うと、嬉しくて安心して勇気が出ました。 あなたは自分というものがしっかりとあるように見えてすごくうらやましいです!私はまだ芯がありませんが、あなたのようになれるように頑張ります。 一緒に頑張りましょう!!!

  • sihho
  • ベストアンサー率54% (92/170)
回答No.5

こんにちわ。。19歳・女です。私も似た経験(今も少し引きずっているかも。。)があります。 小学生から中学生にかけて、はっきり言って自信過剰気味でした。。。 部活でも活躍して、勉強もある程度できて、男の子にも結構モテていて・・・何でもできる・・みたいに錯覚してしまった感じ。。。 でも、だんだん現実が見える年になって・・・自分よりももっとすごい人はいっぱいいることに気づいて・・・、今度は真逆、劣等感の固まり人間になってました。。 もともと人に合わせていた方で、冗談で悪口言ったこともあったけど、いつからか、もしかしたら私も同じこと言われてるかも・・・なんて友達疑うこともあって。。。 複雑でした。。自分にあまり自信がないのに、どこかで他人見下している自分もいる。。。だから人と壁をつくってしまう。。。ほんっとに友達って呼べる子は2人くらい。それでも自信なかったかな。あたしは友達だと思ってるけど、相手は・・・?男の子から告白されても、私のこと表面しか知らないくせにっ!どうせこんなあたしなんかすぐ飽きられるし・・・なんて。。。 とにかくその時、自分に自信がなかった。。どうすればこんな自分変えられるかな・・・?って考えた時、昔の優越感ひたってて何も前進しようとしてなかった自分に気づきました。。 その後はmarigoldさんと一緒です。。今のままではダメだ・・・変わらなきゃ・・・でも変われない。。。 辛いですよね。。。葛藤です。。。 でも、marigoldさんみたいに、原因に気づいて解決したい!って思ってるだけでも強いですよっ。。救いようありますよっ!時間はかかってもいい、とにかく自分と向き合って下さい。。 ああすれば・・・こうすれば・・・試行錯誤でいいんです。。。 逃げないことが一番ですから。。。 がんばって下さいねっ。でもあんま力まないで。。 心の問題は人それぞれ答えが違うんです。。。 私の場合、いっぱい悩んで、悩んだあげく、強くなりたいと思うようになったんです。それで、一人海外留学兼放浪の旅に出かけました(笑)。 最後に、いろいろ分かったような事言ってごめんなさい。。 ただ私にも同じような経験があったから、参考になればな・・って思って。 それでは・・・vvv

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.4

私は男性ですが、ちょうど20年前の高校生のとき、全くあなたと同じような思いをしていました。 ちょっと優等生だった時代があったりすると、すぐに心の中の「おごり」が醜い姿で顔を出す。調子に乗ってひどいことを言ってしまい、周りが引くことで初めて自分のやりすぎに気づく。そんなことを繰り返しているうちに、自分を否定し、人との深い関わりあいを避けようと考えるようになる。 そのうちに、何となくあちらこちらで作られている「仲間の輪」に入りづらくなって、1人で浮いたようになってしまう…違いますか? 私は、この年になっても、いまだに友達の、あまりプライベートに立ち入った話題には触れません。周囲からは、人付き合いが淡白だと言われますが、自分自身としては大変楽に生きております。 高校時代は、本当に苦しかったことを覚えております。自分自身を見つめると、醜い姿ばかりが思い出されるのです。でも、このときに苦しみぬいたことが、今の自分を作るのに大いに役立ちました。今でも失敗は多いですが、人として、どうやってほかの人に接するべきなのか、その心構えを作ることができた時期だと思うのです。 まず評価したいのは、marigoldさんは、うまくいかないことを決して他人のせいにせず、自分自身の中に原因を見つけようとしていること。さらにそこにとどまらず、もっと自分はましな姿になっていけるはずだ、という、向上心とプライドが感じられることです。 このプライド、大事にしてくださいよ。自分はもっとましなはずだ、と言う気持ちさえあれば、人間、どこからでも這い上がれます。 私もそれらに救われました。ちょうどその頃、(最近も話題人っていますが)中島みゆきさんがエッセー風の本を出していまして、彼女も学生時代、そういう生徒だったことを読んで知ったのです。これにはずいぶん励まされました。 私の大学時代は、寮生活でした。寮といえば縦の社会。少しでも生意気な態度を出せば、あっという間に干されてしまいます。そして当時の我が家の予算では、寮以外のところに住むところはない。恐る恐る入った寮でしたが、幸い先輩方にはずいぶんかわいがっていただきました。この時初めて、高校時代に苦しんできたことが間違いではなかったということに気づいたのです。 長くなりました。marigoldさんも、まだしばらくは悩まなくてはならないかもしれません。でも決してそれは、後ろ向きなことではないのです。相手を見下さない人間になりたい、謙虚さをもちたい。そう考えているだけで、必ず自分の行動に変化が生じてくるはず。 ちなみに、私も、人間にとっての最大の美徳は、謙虚さだと思っております。なかなか険しい道です。

  • dorocy
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.3

友達がいないのではなく作らなかったのでしょうね。 小学校の頃の経験が今のあなたの理由となっているということは充分にありえると思います。小学校ではあなたのような「一番である」役割を背負わされる人が少なからずいるのです。でも、もうそんな役割や重荷を背負わなくてもいいと思いますよ。強がらなくても良いんです。 かわいくないとか、勉強ができないとか、醜いとか、そんな風に言う必要もありません。可愛かったり、勉強ができたりすることで妬まれた経験があるのでは? そんなことで嫌われたりなんてしませんよ。だからそんな風に卑屈になってしまうのはなんだかもったいない気がします。 この世で一番強い女子高生なのですから!(^^ 今あなたが辛いのはあなたの性格に問題があるからではありません。絶対に。 今までの環境や経験が原因でしょうね。 だからあなたが卑屈になる事なんて無いのです。 人を下に見てしまうというのも、なんだか強がっているように思えます。 本当は友達と話したいけどうまくいかないんじゃないか、という不安があなたを強がらせてしまうのでは? 実は私も小学校時代に優等生という役割を背負わされたことで人付き合いが下手になってしまった人間です。なにか変なプライドが出てしまうのですよね。 そういう偉そうな自分と、自分なんてたいした事ないのにと思う自分が葛藤しているのです。 人は無理に役割を背負わなくても生きていられますよ。はじかれたりもしません。 もっと自信を持ってくださいね。 私たちは今の社会の被害者なんですから!堂々と被害者面をしましょう!(^^ それだけで、なんかちょっと、楽になれる気がしませんか?

  • bittertea
  • ベストアンサー率13% (14/107)
回答No.2

こんにちは、友達がいないというのは寂しいですね。 私は子供の頃いじめられていたことがあり、辛い学生時代を過ごしたこともありましたが、小学生の頃私をいじめていた人が、中学生になってからみんなに無視されていたと聞きました。 やはり、他人に酷いことをするといずれ自分に帰ってくるものです。 ちょっときついことをいいましたが、marigoldさんは自分の悪いところをわかっているのですから、そこを直せばいいわけですよね? 人に合わせるのは悪いところじゃないと思いますよ。 社会に生きているのですから、社会生活を営むためにある程度相手に合わせるのは当然のことです。 とすれば、直すべきところは他人を見下しているところ・・・ですか。 それならば一つ提案として、他人のいいところ探しをしてみれば? そして、他の人にそれを口にするようにするんです。 「○○さんて、いつも綺麗に掃除してるよね」とか、「○○さんて、他人によく気を使っているよね」とか、どんなことでもいいんです。 もちろん、「○○さんて、可愛くていいなぁ」とか「優しいひとだなぁ」でもOK。 とにかく、他人を褒める言葉を口にするんです。 私は自分の卑しい心をこれで戒めています。 決して自分が一番なのではないのだと自分に言い聞かせるにはいい方法だと思います。 そしてあなたも、自分の悪いところを隠そうとするのではなく、「私ってこういうヤな部分があるんだよね。自分でも嫌になるんだよね」とか、冗談ぽく言っていけば、決して奢った気持ちばかりではなくなると思います。 一度言葉で自分をとことん卑下してみてはどうでしょう? とにかく、他人のいいところを見つけるようにしていけば、自分の傲慢な気持ちをなくしていくことはできると思います。 でも、決して自信喪失になるのではなく、あなたにだっていいところはきっとあるのだから、そこを見つけるのも大切です。 そして少しずつ自信をつけていけば、きっと友達も増えていくでしょう。 今、大人になって、私の周囲は心の優しい人達ばかりです。 いじめられていたからといって腐ったりせず、常に自分を向上しようと努力した結果だと思っています。 素晴らしい友人たちに囲まれて幸せですよ。 そして他人の痛みを分かることができるようになりました。 友人がいないという寂しさと痛みを忘れずに、友人がいなさそうな人たちに積極的に話し掛けてみては? そう言う人たちって個性的な人が多いので、話していると結構楽しかったりしますよ。中にはオタクっぽい人もいますが、いつも静かな人が目を輝かせて話している姿を見ているとそれも面白いもんです(笑) 私は余り人と話さずあまり笑わない人を笑わせるのに情熱を傾けていた時期がありました。 笑わせると「勝った」とか思いながら(爆) 今は苦しんで考える時間なのだと思い、より良い自分になれるように努力してください。 長々とごめんなさい。 この回答が少しでもあなたのためになれますように。

  • hugy
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.1

幾つか分かりずらい点があるのですが、もう少し具体的にお願いします。 距離を置くのは何がきっかけでしたか? 人を見下すとは、具体的にどういう風にですか? それから、人間は善良な部分と醜い部分が入れ混ざった矛盾体です。 自分の良いところはどこですか?幾つかリストしてください。 (ネットだから、へんに遠慮する事はありません。最低10個は書いて見てください)

marigold
質問者

補足

読んでくださってどうもありがとうございます。 距離を置くようになってしまったのは・・・なんででしょう。小学生の頃に、仲良くしてくれていた優しい一人の女の子をたくさん傷つけてしまったんです。その人に負けたくないとか、その子が他の子と仲良くするのを見て友達の少なかった私はその子に嫉妬していたんです。中学になってその子とは関わることもなくなってしまい、その子がすごく楽しそうに新しい友達に囲まれ幸せそうな顔をしているのを見て、自分のしたこと、醜さに初めて気がつきました。たぶんそこからです。自分の悪いところばかり見るようになってしまったのは。 人を見下すと言うのは・・・こんなこと書いていいのでしょうか。ほんとやな奴ですが、友達より自分のほうが可愛いとか、頭が良いとかです。本当に怠け者で優等生じゃないのに、プライドが高いのでしょうか。 良いところ・・・ごめんなさい。一生懸命考えたんですが、ないんです。優しいところかな?って思ったけど、自分の優しさと言うのはうわべだけな気がします。人に媚びているようにもみえます。 答えになりませんが・・・これでいいでしょうか?

関連するQ&A