• 締切済み

原付どうでしょう?

 50代半ばのおじさんです。今から原付に乗りたいと考えています。理由は災害が起きた時多分車では動きが取れなくなると思う事、最近のガソリン高騰等近場は原付の方が何かとエコで便利な事、長年車に乗ってきてバイクの視点で車を見たい事等です。  昔からクルーザーが好きでしたが何となく事故が怖くてバイクには乗った事がありませんでした。この年齢で無謀な運転をするつもりは無いですが、原付の事故は良く聞きます。  今から乗るのは無謀でしょうか?  皆さんのお考えをお聞かせ願えればと思ってます。  

みんなの回答

  • kodona
  • ベストアンサー率24% (70/282)
回答No.5

無謀とは断言できませんが、止めたほうが無難でしょう。 災害時、エコ、等の理由ならなおのこと 40の手習い ということもありますが還暦真になっては? どうしてもと言うなら、せめて小型二輪以上の免許を取得してからの ほうが、良いと思います (取得時に実技が含まれるから) ハシカやオタフクは それなりの年齢で、、、免疫を、 30過ぎてハシカにかかると大病に、、         二輪暦50年 現役より

  • 3292
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.4

別に無謀ではありません。50代60代の人達でも大型二輪の免許を取得する人が居るほどですから大丈夫です。ただ事故には気をつけてください。もしヘルメットだけでは心配であれば今は大型ショップに行けば単車専用のエアーバックやジャンパーにプロテクターが付いている物も有るので、それらをヘルメットと併用してみてはいかがですか?

noname#214454
noname#214454
回答No.3

今年から原付に乗り始めたオジサンです。 郊外の田舎道をのんびり走る分には全く問題ありません。 北海道の中核都市でも幹線道路を原付で走ると怖いです。 右側を追い抜いて行く車に幅寄せされ、ヒヤッとすることは 頻繁にあります。 法廷速度度は30キロですが、40でも50で走っても冷や冷やします。 車の流れと同等に走れる原付2種50cc以上125cc以下のバイクなら多少良いのかもしれません。 都心で原付を運転する時は、 「自分は他の人から見えない存在なんだ」と思って運転しないと 事故にあう確立は非常に高いです。 確かに阪神大震災でバイクは災害現場で重宝しましたが、災害より 先に原付で死亡事故にあったら意味がありません。 若いときに二輪経験もない父親が、もしも街中で「原付きに乗りたい」と言ったら「止めておけ」と反対します。

noname#87716
noname#87716
回答No.2

私も無謀ではないと思います。 ただ、バイクに乗り始めると少しは遠出もしたくなると思いますので原付ではすぐに物足りなくなってしまうでしょう。 原付(50cc)は生活圏での用事程度にしか使えません。 原付2種(125cc)以上のクラスがいいと思います。

noname#73635
noname#73635
回答No.1

無謀ではないと思いますよ。 無理なすり抜けなどをしなければ、さほど危ないものではありません。 が、やはり車とは平均スピードが違いすぎる(法律を無視すれば、対抗できますが…)ので、 先頭を走っていて無理な追い越しや幅寄せされる場面も出てくるかと思います。 また、原付はスピード違反取り締まりのいいカモですから、 違反金や反則金で予想以上に出費がかさむかもしれません。 二輪の免許をお持ちなら、二種の方が安くつくかもしれませんよ。 捕まる確率は確実に減るから、精神衛生的にもいいですし。 合法的に車の流れにも乗れるから、車から嫌がらせにあう確率も減りますし。 税金は600円ぐらいしか違いませんし、燃費もいいです(スーパーカブには勝てませんが…) 地震などが起これば、原付でもまともに動ける保証はありませんけどね… バイクに乗った経験を車の運転に生かしてくれれば、 バイク乗りにとってもありがたい限りです(笑)

関連するQ&A