読むと「がんばろう」と思える本はないですか?
高校一年の女です。
クラスの人たちとの人間関係がちょっとうまくいかなくて、クラスで単独行動です;
性格は明るくて根はいいヤツだと思うのですが;
部活は、家が遠いなどの理由で入っていません。
学校と家の往復をしているだけで、日常の充実感みたいなものが足りない気がします。
それに、今のクラスでの自分の状況的に、
大学で友達をつくったり、大学でうまくやっていけるか心配しすぎて、将来を楽しく考えられないときがあります。
このまま何もしないのでは、時間がもったいないと思いました。
本を読むと新しい発見ができると聞いたので、市立図書館のほうで本を探してみました。
しかし、どんな本かイメージしか決まってないというのもあったので、本を探すのにけっこう苦戦してしまいました;
普段まったく本を読まないので、どんな本が自分に合っているかわかりません。
なので、皆様におすすめの本を聞きたいと思います。
イメージは…
・ふつうの長さで、読みやすい文章。
・高校一年生の女でも共感できそうな内容。
・フィクションの話でもいいのですが、できるだけ実話に近い話(実話)のほうがいいかもです。すんごいファンタジーとかはちょっと(*_*;
・読むと気分が楽しくなる、読んでておもしろい、元気をもらえる、自分も「がんばろう!」と思えるなど。
・今と将来の自分にとってタメになる系の本? (ここら辺がよくわかりません;)
という感じです。うまくまとまってなくてごめんなさい;
「これ!」とは決まってないけれど、こんなかんじな本はどうですか?のようなアドバイスでもかまいませんし、欲しいと思います。^^
本の簡単なあらすじを書いてくださると助かります。
できるだけたくさんの本を紹介してもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします!