• ベストアンサー

重厚長大なOSは必要か。

私はXPを使っていますが、PCのスペックがお世辞にも高いとはいえないシロモノなのでXPでも重く感じることがあります。またXPの機能をすべて使い切っているわけでもありません。しかし、このPCでWin98を走らせるとメチャクチャ早いです。 仕事に使われる人やヘビーユーザーの方には、安定した高機能のOSとそれに見合うハイスペックなPCが必要だと思いますが、インターネットを観て年賀状を作るだけのような初心者やライトなユーザーにとっていまどきの重厚長大なNT系のOSは必要なのでしょうか?Vistaの評判が悪いのも低価格PCなどでVisuteが要求するスペックに満たないスペックのPC に無理にVistaを乗せて売っためにまともに動かなかったということもあると聞いています。私は初心者やライトユーザーを対象にWin9X系を復活させてもよいのでは思うのですが(もちろん安定性やセキュリテイなど向上にはそれなりの配慮が必要でしょうが)。 いかがなものでしょうか。 アンケートの方で質問した方がよいかと思いましたが、私自身がXPユーザーなのでこちらで質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111860
noname#111860
回答No.15

>このPCでWin98を走らせるとメチャクチャ早いです。 きっと、スピードやレスポンスの問題で言えば LinuxやSolaris、VxWorksを走らせるともっと早いと思います。 > インターネットを観て年賀状を作るだけのような > 初心者やライトなユーザーにとっていまどきの重厚長大なNT系の > OSは必要なのでしょうか? まず、いらないと思います。終わりの頃のワープロは インターネットが出来て、年賀状も作れますが、 こういった機種でも充分ではないでしょうか? 私の家では、未だに現役です。 今は、PCを持たずに、 ケータイだけで済ませる20代の若年層が増えてきていると聞きますし 高負荷な処理や利便性を求めなければ、 旧来のOSやPCでも初心者には充分に思います。

51440769
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

51440769
質問者

補足

携帯電話で年賀状は作れませんが(笑)メールもできるしインターネットにもつなげるしゲームもできるし写真も撮れるしテレビも観られる財布にもなるとなんでもありですね。機能は増えても電話機そのものは小さくなっていますしね。各個の機能を本格的にとなればそれど専用のものが必要になるのでしょうがとりあえずということであれば電話機一つで十分ということでしょうね。 ワープロ専用機は中古が売れているので新型を発売するメーカーが出てくるのではないかとも言われているようです。日本語の文章や日本独特の様式に対応するには英文タイプライターの翻訳ソフトよりもはじめから日本人向けにつくられた専用機の方が優れている部分も多いと思います。ウチの家にも15年前のOASYSが現役です。Wordではどうしてもできない部分があったもので(一太郎ならできるようですが)。

その他の回答 (20)

noname#75816
noname#75816
回答No.21

Win9x系の復活はアプリケーションが要求するリソースが増大してしまった現状ではありえないと思います。 今のWindowsXPなどが重厚長大だとは個人的には思いませんが、初心者やライトユーザにオーバースペックなものがいらないという部分にはある程度賛同できます。 ただそういうことであれば、Windowsである必要もないとも言えます。 先日、1台自作機を組んでUbuntu Linux Desktopを導入したのですが、はっきり言ってインストール作業はWindowsより簡単でしたし、ネットやメールなどの利用に至るまでの難易度もWindowsより簡単なくらいです。 アプリケーションの問題が若干あるでしょうが、WINEを入れたらWindowsアプリがかなりのレベルで動きます(MS Office 2000とか動きましたから)ので年賀状ソフトくらいなら動くものもあるのではないかと思います。 軽量で安定性やセキュリテイなど向上にはそれなりの配慮が必要という方向性からするとWin9x系を復活させるような話よりはそういうオーバースペックがいらない向きにはLinux Desktopを選択肢として増やすと言うほうが現実的な方向じゃないかと思います。 DELLとかがいわゆるネットブック系でUbuntuのプレインストールPCも日本で販売してるので、Linux PCが買えないわけでもないのですし、確か昔、どこだったかの日本のメーカーがTurbo Linuxか何かをプレインストールしたPCを販売していたこともあったと記憶しています。 MSに軽量なOSを期待しても、コンピュータ業界のエコシステムから外れるような動きは営利企業である以上できないですよ。

51440769
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

51440769
質問者

補足

Linuxをパソコン向けに商品化しようとする試みはいくつかあったと記憶しておりますが、試しにやってみたで終わっていたようですね。 ネットブックにLinuxを乗せる動きは活発なようなので、今後ははじめて買ったパソコンがLinuxだったということもありえるかもしれませんね。最近は若い人はパソコンよりもケータイだそうですが携帯電話はLinuxを使ってますよね。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.20

IT製品を市場に出す業界にいますが、例えばパソコン(ハードウェア)もアプリケーション(ソフトウェア)も、経営的には毎年、あるいは各四半期の決算のために、売り上げが求められます。 不思議なもので、信頼された製品は新しいラインナップが出ると、簡単に「売り」が立つのです(無名の製品は、売り込みから必要であるためこの現象を起こすことが大変)。 理由は、量販店、オンラインショップ、その他製品を流してくれているラインが日本には多数あるので、とりあえず彼らも売りをたてたいがために大量に仕入れるからです。 (その裏では後日大量の未使用品、返品が処分されているのですが) XPのSP3は既存ユーザにとってはSPでしかないですが、販売側には「売り」の商材になり仕入れが起こります。MCEや最近のホームサーバも、OSががらっと変わっていないですが、新製品として重宝されます。 OSがシンプルかつ軽量であるものが、それなりの価格を設定でき、多くの「売り」が期待できるなら、市場にならぶでしょう。しかし、いろいろそぎおとしたものに、現在のOSの価格帯をつけられない場合は、市場へのリリースから弾かれるでしょう。

51440769
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

51440769
質問者

補足

やはり新型を出さないと商売にならないということですね。 >その裏では後日大量の未使用品、返品が処分されているのですが もったいないですね。量販店などで見かける型落ちの特価品などは返品されたものから流れたりしたモノでしょうか。あと、中古ショップにならんでいるものなんかも?

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.19

そもそも、カーネルから違うようなOSを何系統も作る事はOSメーカーとしてはサポートが大変で可能な限りやりたくない訳ですよ。Win2000だって、SP4で無理矢理XPのカーネル乗せてサポート手抜きモードに入っているし(^^;)。 低スペックでも快適に…というなら、やはりLinux+FireFox+OpenOfficeに流れていくんじゃないですかね。Netbookは、今はXPとかVistaを無理矢理乗せているけれど、そのうちLinuxが主流になりそうな気が…。 http://japanese.engadget.com/2008/06/03/ubuntu-netbook-remix-linux/ Windows7がこの軽量路線で行くはずだったのに見当違いの方向へ進路を変えたので、Microsoftには期待出来ないです(T_T)。

51440769
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

51440769
質問者

補足

やはり流れはLinuxにということですか。 ネットブックはインテルが積極的にやっているようなのでウインテルという言葉が死語になる日も近いかもしれませんね。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.18

いまどきの重厚長大なNT系のOS >違います。NT系のOSは2000で終了したと思っています。 98系とXPはOSの性質が時代の要請でまるで違ってます。 98系はPCを動かす為が基本でしたが、XP系以降はネットで安心して使えるが基本的な要請になりました。 ですから今更98系にと言われても時代錯誤のなりますね。 OSに対する要請が全然誓ってますから。

51440769
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

51440769
質問者

補足

マイクロソフトはWindows 2000の内部バージョンがNT 5.0、Windows XPの内部バージョンがNT 5.1、Windows Vistaの内部バージョンはWindows NT 6.0と言っているようですが。 XPは人気がありますね。XPかVistaかという質問が繰り返し出ているようですが、XP派が圧倒的に多いようです。XPの時代が長っかたこともあるのでしょうが。XPのサポートが終わった後にXPを復活させろという声があがりそうですね。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.17

技術的な面からお答えします。結論を先に言うといいえとなります。 XPが重たくWin98が早いのはあなたの環境の問題であって一般論ではありません。 あなたの立場ではWin98を使うのは正解だったのです。 やはりWindows9Xは旧時代の産物であり、 XP全盛の観点からすればいくつも破綻する箇所がみられるからです。 あなたのいうようにWindows98SEはこのシリーズでほぼ完璧なまでに高められ、 当時からすればほぼ最強の状態となりました。 では破綻する箇所を列挙してみると ・システムリソースの問題 ・カーネルベースが古すぎる問題 ・DirectXに対応できない問題 ・最新のネットワークに全然対応できない問題 ・古いアプリを使い続けないといけない問題 ・セキュリティがXPベースでないとカバーしきれない問題 実際にシステムリソースなどはユーザに知識がないと分かりません。 今時windows9Xを持ち出してきてもユーザの使い勝手は向上しません。 同じような役目はWindowsXPに任せるべきです。 ご存じのようにWindowsXP SP2もまた、この閉じた系の中ではほぼ洗練されており、 Win98 SE とまるで遜色のない立場です。 しかも、現在のネットワーク事情、マルチメディア事情にも十分対応できます。 10年もあれば技術は2世代ほど進歩いたします。 その差異は10年も前のOSに吸収させるべきではなく、最近の安定したOSに吸収させるべきです。 装置の重たくなった部分については、これまた技術の進歩に任せます。 Windows9Xの頃に比べて、メモリもHDDもCPUも更に進歩しているのだから WindowsXPの重たさもそれらが吸収してくれるということです。 そして、この考えは生産側は新しいものを作り出していかなくていけないという 経営面的なアプローチともうまく共存できるものです。

51440769
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

51440769
質問者

補足

私のハード環境が98SEでは十分すぎるものであったからおおきなトラブルがなく、XPにはやや力不足といったところでしょうか。 家電量販店を覗いてみましたが低価格の普及タイプでもCPU2GHz(Conroe)メモリ標準2GMB搭載の機種もあるようでし、激安の札が付いている機種でCPU1.8GHz メモリ標準1GMB搭載ぐらいでした。 IntelとAMDがクロック数合戦をやっていた頃はGHzは10GHzぐらいまでいくようなことをいってましたが、4GHz弱ぐらいで打ち止めになっている様子で技術的な壁があるようです。トップクラスのCPUがこのくらいですと安価に供給される普及品は2GHzぐらいでしょうし、価格からして搭載されるメモリも2GMBぐらいが限度でしょう。このスペックですとVistaがまともに動く最低ラインといったところでしょうがXPなら余裕ですね。今の普及タイプの低価格機種のスペックからみてもXPは既に軽いOSになっているようですね。

  • dora7075
  • ベストアンサー率39% (103/261)
回答No.16

質問者様は「もちろん安定性やセキュリテイなど向上にはそれなりの配慮が必要」と言われていますよね。これが問題なのです。 Win9X系にこの配慮や対応したOSを作ったら、結局はXPくらいのOSになると想像されます。

51440769
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

51440769
質問者

補足

インターネットを前提にすればセキュリテイは無視できませんからね。万全な対策をするなら大きなソフトになる可能性は高いでしょうね。 個人的にはWin98SEは非常に安定したOSではあったんですが。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.14

XPにメモリーを2G積むと結構早くなりますが XPが使いやすいと思います。

51440769
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

51440769
質問者

補足

2G積めば快適でしょうね。ウチのパソちゃん500MB(;^_^A

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (631/2955)
回答No.13

昔からパソコンにお世話になってます まだ 個人のパソコンなら4,5年のサイクルで 新しい物にすれば良いけど 個人商店や零細企業にとっては今の状態では 困ってしまう 以前は オフコンと小さなソフトハウスを 利用してきめ細かいシステムが作れたけど 確かにコストだけ見れば破格の値段で出来てしまうが サポートは自力で頑張るしかないので 限界がある そろそろ 分けて考えてほしい 最新の技術を必要としている パソコンと 安定した環境でのパソコンとに マイクロとインテルが存在する限り 無理かな windows2000の復活には賛成

51440769
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

51440769
質問者

補足

お金に余裕があるマニアが次々に新型に乗り換えて行くのはかまいませんが、業務用となると乗り換えにかかる負担は会社にとって痛いですよね。それも必要性があるわけではなく回りがだらけになって変えざるを得なくなる状況は醜いですね。 2000を使っている会社は日本でも多いようですし、私がいつも頼む自動車修理工場のパソコンは今でも98です。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.12

>Vistaの評判が悪いのも低価格PCなどでVisuteが要求するスペックに満たないスペックのPCに無理にVistaを乗せて売っためにまともに動かなかったということもあると聞いています XPの時も2000の時も同じ。なんの違いもない。 XPの提供期間が長すぎたのが最大の原因だと思う。 今更不安定もいい98なんか復活されて欲しくない。

51440769
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

51440769
質問者

補足

2000もXPも出始めの頃はボロクソに言われていましたが今では評判がいいですね。

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.11

あくまでうわさの域を出ませんが、ある情報通の話では、 次期OS、WINDOWS7は、 VISTAベースではあるが、あまりにも複雑になりすぎたため、 シンプル設計になるとのことです。(本当かしら。) 何だマイナーチェンジか!と思った次第ですが、あなたの言う 重厚長大なNT系のOSの反省点からの着目らしいです。 が 出てみなけりゃわかりませんね。

51440769
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

51440769
質問者

補足

Win7はいろいろ言われているようですがとにかく実物がでてみないとわからないですし、評価が定着するまでに1~2年はかかるでしょうね。 カーネルがBistaベースだそうですので、操作性は改善されるかも知れませんがソフトの重さとしてはあまり変わらないのではないかとも思いますが。

関連するQ&A