• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Linux同士でのマルチブートについて)

Linux同士でのマルチブートについて

このQ&Aのポイント
  • LinuxのマルチブートをするためのGRUBの設定方法とは?
  • chainloaderを使ったOSの起動方法とは?
  • MBRを消した後にchainloaderで起動するOSの起動方法は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.2

> このとき、Fedoraをアンインストールすると > MBRに入っているFedoraのブートローダも消えます。 > このとき、 > MBRに何も入っていないので、 > Windowsを起動させることは出来ませんよね? そうです。Windowsを起動させることは、できません。 MBRには、Fedoraの、/boot/grub/grub.confにポイントしていても、 /boot/grub/grub.confがないということで、それ以降の情報 読み出しができないので、そこでストップします。 MBRに何も入っていないのではありません。MBRを書き直さない限りは、 ポイント情報は消えません。 また、Fedoraをアンインストールするという表現は、誤りで、 Fedoraが入っているパーティションを削除する、または、フォマットするということになります。 自分自身をアンインストールするということは、OS自身ではできません。

IXXI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとかGRUBの設定について理解することが出来ました。

その他の回答 (1)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.1

> chainloaderを使うと > MBRに入っているブートローダを消しても > chainloaderで起動するようにしたOSは起動できる > というのは、間違いなのでしょうか? Windows系は、chainloaderで起動できます。 しかしそれは、MBRにはいっているブートローダを、Windows系の ブートローダを、Linux系のブートローダに切り替えているだけで、 MBRのブートローダが全くないわけではありません。 MBRの構造をWEB検索されると分かると思いますが、MBRの中に、 ブートに関する命令部分と、パーティション情報を4エントリ分 もったパーティションテーブルがあります。 この命令部分が、WindowsとLinuxとでは、異なります。 やっていることは共に、BIOSから制御を渡された後、次に読むべき ポインタに制御を渡すという機能を持っています。 Fedoraの/boot/grub/grub.confは、次のようになっています。 default=1 timeout=5 splashimage=(hd0,1)/grub/splash.xpm.gz hiddenmenu title Fedora (2.6.27.9-159.fc10.i686) root (hd0,1) kernel /vmlinuz-2.6.27.9-159.fc10.i686 ro root=UUID=0747e962-d263-4648-811d-799e282d9e5b rhgb quiet initrd /initrd-2.6.27.9-159.fc10.i686.img title Windows XP Home Edition rootnoverify (hd0,0) chainloader +1

IXXI
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一つ質問したいのですが、 >Fedoraの/boot/grub/grub.confは、次のようになっています。 >default=1 >timeout=5 >splashimage=(hd0,1)/grub/splash.xpm.gz >hiddenmenu >title Fedora (2.6.27.9-159.fc10.i686) >root (hd0,1) >kernel /vmlinuz-2.6.27.9-159.fc10.i686 ro root=UUID=0747e962-d263-4648-811d-799e282d9e5b rhgb quiet >initrd /initrd-2.6.27.9-159.fc10.i686.img >title Windows XP Home Edition >rootnoverify (hd0,0) >chainloader +1 と書いてありますが、 このとき、Fedoraをアンインストールすると MBRに入っているFedoraのブートローダも消えます。 このとき、 MBRに何も入っていないので、 Windowsを起動させることは出来ませんよね?

関連するQ&A