• 締切済み

神戸市の分別ゴミについて

11月からゴミ分別収集が始まり、神戸市指定袋に入れて出さなければならなくなりました。しかし、ゴミの分別が人によって違うようで困っています。我が家ではプラマークが記載がある物は全て「燃えないゴミ袋」に入れています。でも、「燃えるゴミ袋」に入れて捨ててる人もいて、どちらが正しいのか分からなくなっています。 プラマーク記載があっても「燃えるゴミ」として捨てても良いのでしょうか? それと、指定袋ですが15リットル用を売ってるお店をご存知であれば合わせて教えてください。

みんなの回答

  • alex_d
  • ベストアンサー率24% (25/103)
回答No.2

神戸市に引っ越してきた数年前から、何度か、神戸市に問い合わせたときの回答を総合すると、およそこのような経緯ではないかと思います。 もともと国の指針では、以前からプラスチックは可燃ごみとして焼却がのぞましいという指導がでており、実際に神戸市に隣接する明石市や芦屋市は、プラスチックを燃えるごみとしています。 神戸市は、プラスチックを燃やすと害があると「思ってる人が多い」など理由から当面プラスチックは不燃ごみという扱いをつづけてきました。 今回の指定袋でもそのコンセプトは踏襲されてるようです。 つまり、神戸市の分類ではプラスチックは明らかに不燃ごみなのですが、そういう状況なので、不燃ごみという認識が市民全体には浸透しにくい(特に市外からの転入者)のが実情かとおもいます。 また、神戸市の分類でも、水洗いして簡単に汚れの取れなかった食品容器は燃えるゴミとされています。なので、食品で汚れたプラスチック容器が燃えるゴミに入っている場合もあり、これは許されるのですが、知らない人が見たら「けしからん」と誤解したりすることも考えられます。 また、それとは別に容器リサイクルの話があり、これは「プラ」表示のあるものはリサイクルするのが、基本的方針です。ただし、実際にリサイクルするとなると広大な集積場が必要で、今回、北区だけの先行実施となったようです。 平成22年度からは、全市でリサイクル容器は別回収になります。そのときは「プラ」と書いていれば「容器」ということではっきりしていていいのですが、それまでは、「不燃ごみとしてのプラスチック」の扱いなので、微妙な立場が続くことになります。 15リットル用は、売ってる店は少ないですが、何軒かいくとそのうち見つかるかと思います。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.1

北区にお住まいであれば、「容器包装プラスチックゴミ」、その他の区であれば「燃えないごみ」が原則ですが、中身や汚れが簡単に取れないプラスチック製の容器など (食用油・ソース・ドレッシングなどの容器、マヨネーズなどのチューブ類、食品用トレイなど)については「燃えるごみ」のようです。 詳しくは神戸市のHPに記載してあるほか、各家庭に配布されている「新ワケトンブック」に書いてあると思います。 http://www.city.kobe.jp/cityoffice/24/tettei/bunbetu/index.html

関連するQ&A