• ベストアンサー

冬になると気分が・・・

皆さんは冬が近づいてきたり、冬が来ると調子が悪くなったりなりませんか?   健康面というよりむしろ運気が悪くなったような感じです。。。。 (ーー゛) 私は毎年 秋から冬になると途端にイイことより悪いことの方が多くなって、毎日が楽しくなくなってしまうんです。  だから最近何もするにも楽しみを感じないし、特に人間関係が疲れてしまいます。人と話す時何をしゃべったらいいのか分からなくなってしまっていて。相手を笑わすのが好きなのに・・・どうしたのかなあ  あとお父さんの会社が倒産の危機だったり、身内が事故ったり。。もういろいろ!!  季節のせいにしたくないんですが、本当に毎年冬になったら、 運が悪くなるんです。逆に春・夏は割と運がいいんです。物事がスムーズにすすむんです。  もう私自身ワケが分かりません・・・。 誰か同じような人いませんか?  きっと同じような人が答えてくれると気が楽になると思うんですっ! もしかしたら、こういう症状がおこる病気でもあるんでしょうか・・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.3

皆さんの回答を読んで、勉強をさせていただいています。 私自身、十二月生まれなものですから、特に冬、年末が近づくと、張り切ってしまいます。バイオリズムが関係しているのか、誕生日、忘年会、クリスマス、大掃除、多忙な日々を送ります。 かきいれどきというのか、ボーナスも入るので、資金繰りも上々、潤沢な時期でしょう。 日照不足による鬱病になる暇が無いぐらい、活動的ですね。旅行に行くのもクリスマスや年末にすることが多いです。 というのは、忙しい時期のほっと緩むご褒美の時間を自分に与えたいからです。忙中閑ありというものです。 冬陽中、という言葉が好きで、太陽求め、外に出るのがこの時期。こういう時期は、鬱病にならないためにも、日向ぼっこしに、お散歩や買い物に行くのがいいでしょう。 運が悪いと思うのも、井原西鶴の大つごもり。運が良いと思うのも、大つごもりだと思います。とかく、この世は合理的、運と不運は背中合わせにできているのですから。

その他の回答 (2)

noname#100021
noname#100021
回答No.2

こんばんは。 私の友人のカウンセラー曰く、冬は調子が悪くなる人が多いそうです。 うつの人はなんかは顕著に秋冬は調子が悪くなるそうです。 理由は色々あるようなんですが。 年末に「あー今年1年何やってたんだろう」 「クリスマス(バレンタイン)なのに恋人がいないどうしよう」 「お正月なのに一人で寂しい」 「ボーナスがでない、今後どうすればよいのだろう」 等と考える人は結構いるそうです。 なので年末なんかは自殺者が増えるようです。 また、2~3月にかけては大体の会社が決算期で、色々な人が忙しくなり、 やっぱりそれで余裕がない人もいるみたいです。 そういうのも関係あるのではないですか? 案外統計をとってみたら何か共通性があるかもしれないですよ。 って参考になりました?

  • hipotama
  • ベストアンサー率50% (116/231)
回答No.1

春夏秋冬の四季で一番嫌いな季節は、秋です。日は短くなるし、寒くなります。また、木の葉は枯れて落葉しもの悲しさが漂いメランコリーな状態になります。冬は寒くても徹底して寒くなり、雪景色も乙なものと感じます。また、気がつかないうちに日は延びて春が待ち遠しくなります。春は一転して草木が芽吹き始め、成長の息吹は感じられます。夏は暑さに徹底し、皆エネルギッシュです。秋は祭りの後の寂しさと同様なところがあります。私と同様に感じる人がいるのか、興味があります。 ところで、病気という質問ですが、光不足による鬱病というのがあるそうです。太陽光を浴びる時間が少なくなると、鬱病のような無力感、無気力、不眠などの症状が出るそうです。人工的な太陽光の照射により、そのような症状が軽減されるそうです。北欧などでは冬日照不足により、そのような症状が出るのが多いそうです。因みに私は秋になるとメランコリーな状態になりますが、光不足による鬱病に罹患していません。