- ベストアンサー
職場結婚のご祝儀は金額が違う?結婚準備時の退職と招待のマナーについて
- 同じ部署での職場結婚の場合、上司のご祝儀の金額が異なることがあります。
- 引き出物が一緒だと失礼なので、金額の相場を知りたいとのこと。
- 結婚準備のために退職する場合、新郎側として招待するのが一般的で、肩書も新郎の上司とするのが良いとされます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご結婚おめでとうございます。 3人のご祝儀の額ですが、まさか相談して持ってくる訳ではないですから 同じとも違うとも言えません。 私の場合ですが、40代後半の取締役が3万、40歳の課長(独身)は5万でした。 包んで下さる額は、役職が上=高い という訳ではないですよ。 こればっかりは気持ちの問題なので。 だいたい相場としては3万でしょう。 引出物は同じで構わないと思います。 私も同じでした。 さすがに社長は2品増やして5品にしました(10万という噂を聞いていたので)。 モノの場合、後で(飲み会などで)「○○の結婚式の引出物の△△、あれいいよな~」 みたいな話題になったりしますから、ここは同じものの方が無難です(^^; 席次表は、課長以上の役職はつけます。 一段目:□□□□株式会社 二段目:◇◇◇部 部長(ブロック長) 三段目:▲▲ ▲▲様 お呼びされるお三方は、上記のような書き方になると思いますので 「新郎」という表記はしないですね。 プランナーさんに確認されて作成されるといいと思います。 ちなみに係長以下なら、本人から見て「上司」「同僚」で表せばOKです。 社内結婚の場合、「本人」は新郎になりますので、旦那さんに合わせます。 準備大変だと思いますが、頑張って下さいね~。 よいお式になりますように☆
その他の回答 (4)
- glico39
- ベストアンサー率24% (67/269)
No.4です。 引出物は、同僚と上司で同一にしてまったく問題ないと思います。 私は一緒でした。 よくある「送り分け」は、(親族)と(友人・職場)で分けたりすることが多いと思います。 やはり親族となると多く包んでくださる方がいらっしゃるので。 あと追加ですが、結婚前に退職されるのであれば 新郎からみた関係で全く問題ないと思います(^^) 度々失礼致しました。 よいお式になるよう応援しています!
お礼
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 何度もありがとうございます。
あえて新郎とかかなくても新郎のほうの席にすわればおのずとわかるものです。 そして上司は3名ですから同僚と座ったりしませんか? そこで「新郎同僚(1行目) ○○**様(2行目)」が一緒に何名かいれば新郎のお席だとわかりますよ。 流し(長方形)のテーブルでもない限りはあまり新郎と新婦は丸テーブルではミックスにはしませんからね。 新婦についてはプロフィールがありますから、そこで新郎と同じ会社であったことがわかりますし、問題ありません。
職場の上司をお招きした同僚でもいればこそっときいてみてください。 私の経験では上司だからといって特別奮発したようなご祝儀は出ません。 もしも部下が多いならなおさらです。 私の場合は夫の上司は部下が多く(出席回数も多い)、転勤もある会社のためかみなさん3万でしたよ。 家庭的な会社で転勤がないようなところなら少しは期待できるかもしれませんが、披露宴がたびたびあるようなものなら期待はされないほうがいいかとおもいます。 また肩書きですけど、「○○株式会社(1行目) ○○部部長(2行目) ○○ **様(3行目)」こんな感じです。 上司という肩書きはつけません。つけなくても会社の名前が入っているということはそうなのだと示すようなものなのです。
お礼
同僚にはいないので、前例が分からなかったのです。 でも、おそらく金額は同じである確率が高そうなので、やはり引き出物はみんな同じにします。 肩書きですが、友人や親戚には「新郎の~」というふうに新郎側か新婦側か分かるようになっていますよね? 会社関係の人はそういうのは書かず、会社名から書けばよいということですか?
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
違うと思いますが引き出物は一緒で構いません。旅行のお土産等で差をつけます。、[新郎新婦の上司]でOKです。
お礼
一緒でいいものなんですね~。 ありがとうございます!
お礼
とても分かりやすくありがとうございます! ご祝儀の額がどうであれ、同じ引き出物にします。 この場合、同僚とも同じ物でよいということですよね?